あわせて読みたい
特定外来生物「オオフサモ」大増殖でやばい
1:   2022/05/15(日) 14:31:55.90 9
川や水路、遊水地に繁茂する特定外来生物「オオフサモ」による被害が、岐阜県の西濃地域で拡大している。輪之内町では昨年、繁殖被害を初確認したが、今春になって大増殖。川底にからみつくように群生して水流…
2:   2022/05/15(日) 14:32:51.39 0
フサと聞いて飛んできますた
3:   2022/05/15(日) 14:34:06.15 0
↓特定外来生物 オオハゲヲ
5:   2022/05/15(日) 15:15:36.93 0
本気で駆除してる奴いないからねぇー
その場しのぎの駆除じゃ焼け石に水だと何度言えば理解するのかね
6:   2022/05/15(日) 15:19:21.88 0
 こう言うのさ、割と高レートで役場が換金すれば良いんじゃね? 
 1キロ500円とかで始めれば手っ取り早く金にしたい奴等が乱獲すんだろ 
 年に一回、一ヶ月間だけ受付とかにすれば栽培して永久機関する奴も難しいだろうし、検討してみりゃ良いのにな
9:   2022/05/15(日) 16:49:15.38 0
なんかむかつく
		  	      
      





