あわせて読みたい
“レベル4”自動運転の小型バス 都内初の運行始まる

1: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 18:55:35.05 
 “レベル4”自動運転の小型バス 都内初の運行始まる|NHK 首都圏のニュース 
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240718/1000106563.html
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240718/1000106563.html
07月18日 18時43分
ドライバーがいないレベル4と呼ばれる自動運転の小型バスの運行が東京都内では初めて18日から始まりました。
 「レベル4」の自動運転は、ルートや速度など特定の条件のもとで、ドライバーがいない状態で運行され、改正道路交通法の施行で去年4月に解禁されました。 
 東京都の公安委員会から運行の許可を受けて、都内では初めて18日から羽田空港に隣接する複合施設の敷地内で運行が始まりました。 
 車両は、10人乗りの小型バスで、添乗員も乗車したうえでおよそ800メートルの区間を時速12キロ以下で走行します。 
 視察など関係者向けの運行を続けたあと、来月をめどに一般の人の乗車も始める計画です。 
 運行を担う会社では、これまで全国17か所で運転手が乗車するレベル2の小型バスの運行を行っていますが、順次、レベル4に移行する計画を進めています。 
 BOLDLYの(略) 
※全文はソースで。
3: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 18:58:05.88 
 事故ったら誰が責任取るの? 
4: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 18:58:17.04 
 何かあったら添乗員のせいにして逮捕だろ?哀れな職だな 
7: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:01:54.67 
 レベルで言われても全然わからん😭 
112: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 20:58:52.03 
 >>7 
一応自動運転してなレベル
条件付き自動運転ね(一定経路など)
しかし、それより何より<時速12キロ>に注目した方が良いよ
ハッキリ言ってゴミ
一応自動運転してなレベル
条件付き自動運転ね(一定経路など)
しかし、それより何より<時速12キロ>に注目した方が良いよ
ハッキリ言ってゴミ
13: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:03:05.73 
 速度12キロ… 
17: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:04:26.74 
 考えるだけで、公道てレース上以外に危険回避することたくさんあるかなあ 
20: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:06:18.08 
 長距離運送業もはやくやれ 
22: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:07:02.62 
 嫌がらせで、無職がバスの前に仁王立ちする未来が見えた 
25: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:09:02.43 
 >添乗員も乗車したうえでおよそ800メートルの区間を時速12キロ以下で走行します。  
慎重すぎワロタw
31: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:10:44.19 
 >>25 
無謀な電動キックボードの方が危険やな
無謀な電動キックボードの方が危険やな
26: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:09:07.20 
 時速12キロとか迷惑しかない 
どうせ国土交通省が規制してんだろうなあ
どうせ国土交通省が規制してんだろうなあ
27: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:09:10.60 
 もちろん、監督者が1人ないし2人乗っての運航だよね 
1年くらいそれでやらないと死人が出そう
1年くらいそれでやらないと死人が出そう
30: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:10:41.00 
 >羽田空港に隣接する複合施設の敷地内で 
>添乗員も乗車したうえでおよそ800メートルの区間を時速12キロ以下で
まぁこんなもんだろ
自動運転が実現可能な夢の技術と勘違いしてる馬鹿は、実際乗ったら「思ってたんと違う」ってなるぜw
一般道ではレベル4でも絶対不可能だからな、レベル5なんか夢のまた夢
>添乗員も乗車したうえでおよそ800メートルの区間を時速12キロ以下で
まぁこんなもんだろ
自動運転が実現可能な夢の技術と勘違いしてる馬鹿は、実際乗ったら「思ってたんと違う」ってなるぜw
一般道ではレベル4でも絶対不可能だからな、レベル5なんか夢のまた夢
36: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:14:08.67 
 中国は無人タクシーが始まってるらしい。スピード遅かったり、途中で止まったり等のトラブルはあるらしいが安くて人気だとか 
41: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:17:13.82 
 >>36 
人命が安い国だからね
なんかあった時のリスクヘッジに対する考え方が先進国と違いすぎる
人命が安い国だからね
なんかあった時のリスクヘッジに対する考え方が先進国と違いすぎる
44: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:19:18.15 
 空港内を移動するリムジンバス、あれは自動化できそうたが 
信号も急に飛びだす人間や車もないし
信号も急に飛びだす人間や車もないし
54: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:34:53.33 
 日本初の事故起こしてくれないかなー。 
たとえ時速12キロでも、よそ見している自転車とぶつかってそちら側が倒れれば、過失割合は別として死亡事故になることもあり得るよね。
たとえ時速12キロでも、よそ見している自転車とぶつかってそちら側が倒れれば、過失割合は別として死亡事故になることもあり得るよね。
69: 名無しのどんぐりさん  2024/07/18(木) 19:59:14.94 
 車を運転してたら分かるんだけど、想定外予想外ばかりなんだよな 
道路の工事をしてたらガードマンの支持で止まったり避けたりとか、迂回路が出来ててナビの道から外れるとかさ
レベル4だとガードマンの指示に従えないと駄目だと思うんだけどクリアしてるのかね?
道路の工事をしてたらガードマンの支持で止まったり避けたりとか、迂回路が出来ててナビの道から外れるとかさ
レベル4だとガードマンの指示に従えないと駄目だと思うんだけどクリアしてるのかね?
 
		  	      
      




 
		                   
		
		                  