【衝撃】フラットでバランスの良いサウンドを実現できるハイグレード電源タップを発売wwwww

  • 2021.06.21
【衝撃】フラットでバランスの良いサウンドを実現できるハイグレード電源タップを発売wwwww

【衝撃】フラットでバランスの良いサウンドを実現できるハイグレード電源タップを発売wwwww

何でも11

1:
None
2021/06/21(月) 02:27:19.47 ID:wcD3vpW79
オヤイデ電気は、15年に渡って多くのユーザーに愛用されてきたハイグレード電源タップのブラッシュアップモデルとして、4個口の「MTB-4 II」と6個口の「MTB-6 II」を、6月25日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はMTB-4 IIが66,000円前後、MTB-6 IIが85,800円前後。

従来のMTBモデルが持っていた基本要素を継承しつつ、より正確で高解像度な再生が求められる時代にあわせ、「音の変化の量よりも進化の質にこだわって」チューニング。そのニュートラルな性質は、ユーザーが愛用するオーディオシステムやアクセサリーの音質傾向に干渉することなく、「音楽ジャンルを問わず音源の持つ本来の魅力を忠実に引き出し、音楽のディテールをより深く精細に再現」するとのこと。

これまでは剛性の高い真鍮製筐体や電源コンセント等で振動抑制に重点が置かれていたが、新たにハネナイトワッシャーや削り出しPOM(ポリアセタール)樹脂ワッシャー等のパーツを採用。異素材複合構成にすることによって、筐体の振動や各パーツの共振点を効率的に分散・吸収することで制振性がさらに向上した。

振動や共振によって引き起こされる微小な歪みを抑制することで、「中高音域に現れる飽和感や耳に付く音癖を抑え、よりフラットでバランスの良いサウンドを実現し、各帯域での出音のタイミングや音の焦点がより正確に感じられる」ように。また金属筐体特有の広い帯域レンジ感に加えて、音癖の無い帯域バランスの良さにより、長時間のリスニングでも聴き疲れしないという。

AC電源の入り口のインレット部分には、新たに脱酸リン青銅素材にプラチナ+パラジウムめっき仕様の”Power Inlet PP”を、アース用配線材には精密導体102SSCにXLPE(架橋ポリエチレン)絶縁の「3398-14」を採用。さらに内部接続端子には、無酸素銅素材に銀+ロジウムめっき仕様の丸端子を使い、徹底したアース周りへのこだわりも具現化されている。

真鍮製筐体にはマットブラック塗装が施され、ブラックフェイスのコンセントとともに、従来のメタリックなMTBシリーズとは異なる精悍な仕上がりとなった。本体には3点、もしくは4点支持を選択可能な特製真鍮スパイクが付属する。

AV Watch,酒井隆文

6/21(月) 1:30配信 Impress Watch
https://ift.tt/3zK4ocs
写真:Impress Watch
https://ift.tt/3zGCIVW




ブログランキング・にほんブログ村へ

82:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 03:23:04.37 ID:+3N+Qg7n0
>>1
それっぽい解説入れてるけど科学的根拠まったく無さそう
140:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 04:04:30.25 ID:1qwMwWvR0
>>1
湿度によっても音質は変わるからなあ
248:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 06:33:00.54 ID:F2LwrMLm0
>>1
アホらしい
マニアは騙されやすい
3:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:29:13.69 ID:NedbneD10
あのコピペ
4:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:29:31.82 ID:VwJrbf5u0
電力会社による音質の差が云々
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:33:38.84 ID:NOia2xtL0
いつものコピペ はよ
7:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:34:03.87 ID:e73NBfqN0
家庭用コンセントまでは普通の電線と汎用品なんだよな
蛇口周りだけ高級な水道みたいなもん
10:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:37:43.91 ID:0nTW21ZC0
>>7
エンスージアストは発電所から専用線で電源引いてるに決まってんだろ
219:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 06:00:46.92 ID:OSU54myG0
>>7
オーディオルームで高級チャリで高級自家発電して高級ケーブルで繋ぐから問題無い


237:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 06:19:39.29 ID:zXEYT5R80
>>7
浄水器見ないなもんやでー
電気をきれいにするんや
9:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:37:36.35 ID:PNodlt7k0
やっぱりいい音質はいい電気から生まれるもの
うちではオーディオ電源は水道を使った水力発電で生み出してますよ
11:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:38:00.22 ID:W+9Tk8Ul0
電力会社に拘った方がコスパ良い
最近は発送電分離で選択肢が増えた
235:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 06:18:20.73 ID:Yb3Kyd7H0
>>11
電力会社変えても送電線はかわらんぞ
12:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:40:17.70 ID:ROJgs/5w0
夢があっていいね
14:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:41:23.14 ID:EvP5hEAl0
音質は水力に限る
通は水力発電から直接給電やぞ
19:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:41:59.13 ID:IpAQqb+W0
原発より水力由来の電気のほうが好みだな
20:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:42:31.62 ID:dpjralPk0
究極は自家発電
22:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:43:38.13 ID:5KopMye50
(・∀・;)わからない世界
23:
ニューノーマルの名無しさん
2021/06/21(月) 02:44:12.34 ID:3oSuWc2c0
誰が買うの



引用元:【オーディオ】フラットでバランスの良いサウンドを実現 ハイグレード電源タップを発売 価格は6〜8万円 オヤイデ電気 [シャチ★]

URL:https://ift.tt/3gJcVnq

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事