1: muffin ★ 2023/02/13(月) 17:07:48.09 ID:Hs2vSM5R9
https://sirabee.com/2023/02/13/20163024465/ 2023/02/13 16:45
洋楽ファンの中で物議を醸している「ストーンズ」論争だが、なぜ定期的に話題となっているのだろうか。こちらに関連し、全国の10~60代の男女1,000名を対象とした調査を実施すると…。
今回注目したいのは、日本の男性アイドルグループ・SixTONESの呼び名をめぐる、ロックリスナーの拒否反応である。同グループは「ストーンズ」と読むのだが、ロックリスナーからすると「ストーンズ」はイギリスのロックバンド・The Rolling Stones(以下、ローリング・ストーンズ)の愛称に他ならない。そうした背景や、「SixTONES」と書いて「ストーンズ」と読むのが不自然である点や、同グループの1stアルバム『1ST』に『Rollin’』という楽曲が収録されている点、同アルバムのプロモーションに「ストーンズってそっちじゃない」といったハッシュタグが使用された点を疑問視する声も少なくないのだ。
ロックリスナーの言い分の中で最もよく見られるのが「売り出し方に本家ストーンズへのリスペクトが感じられない」という意見で、今年1月にもとあるツイッターユーザーが「The Rolling Stones以外を『ストーンズ』と呼ばないでくれ。失礼にも程がある」とのツイートを投稿。結果として同ツイートの内容には各グループのファンが反応し、賛否両論を呼ぶ事態となった。
先日、全国の10~60代の男女1,000名を対象として「ストーンズ」と聞いて思い浮かべるグループの調査を実施。全体の50.6%が「SixTONES」、49.4%が「The Rolling Stones」と回答しており、僅差でSixTONESの認知度が高い…という結果が明らかになった。なお、比率の差がより顕著になったのが「性別ごと」の回答で…。
全年代をトータルした「性別ごと」の回答を見ると、男性は60.3%が「The Rolling Stones」と回答したにも関わらず、女性は62%が「SixTONES」…と、回答比率が見事逆転していたのだ。さらに細かく見ると、10~20代は男女共に8割以上が「SixTONES」と回答している一方、男性は30代以降の半数以上が「The Rolling Stones」と回答。しかし女性は30~40代になっても「SixTONES」派の方が優勢と判明したのだ。まさか男女でここまで差が見られるとは…。
全文はソースをご覧ください
https://i.imgur.com/E6YvI5D.jpg

ネットの反応
241: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 18:39:45.99 ID:IbVaaOXh0
354: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 19:36:10.09 ID:adsH6mvS0
>>241
石じゃないんだけどな
292: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 19:04:07.55 ID:kzazXLqY0
>>1 >「SixTONES」と書いて「ストーンズ」と読むのが不自然である点や、
えぇ…そう読むの知らなかった
327: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 19:25:16.24 ID:lLB0jb8m0
女は答えまで若作りしてまうんやな…ちと無理してるん違うん?…>>1
355: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 19:36:14.63 ID:nb1mPsh80
>>327 メンバーが朝ドラ出たりしたから広く知られたのかも
朝ドラで若い俳優を覚える人って割といる
2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:10:55.75 ID:qUaPvxlP0
シックストーンズだと思ってた
読めるかボケ
51: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:23:21.15 ID:9hU0e66e0
>>2
なんと先輩の東山もテレ朝の新聞読みコーナーで、
「シックストーンズ」って読んでたからな。
158: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 18:02:41.79 ID:A72bftJm0
>>51
さすが東さんや
347: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 19:33:51.43 ID:lTTBZsC60
>>51
東山ワラタ
そして私もシックストーンズだと思ってた
4: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:11:03.61 ID:c+X6KAL20
最近のジャニーズはグループ名のセンスもないなあ。おっさん覚えられへんで
6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:11:07.34 ID:tCbF1/mF0
まぁいいんじゃないの 時代は変わってる
世界からは失笑されるだろうけど
8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:13:17.47 ID:2Lfnomo10
>「SixTONES」と書いて「ストーンズ」と読む
知らんかった…
309: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 19:16:21.40 ID:CnNmLQ+q0
>>8
これw
なんか知らんが略してんのかなと思ってたらそういう読み方だとは
9: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:13:24.90 ID:hTNF1oCP0
ストーンズ紅白出演と聞いた時の俺の感動を返して欲しい
19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:15:52.87 ID:Uz4iIg0b0
>>9
www
101: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:39:07.21 ID:1XP8wK9C0
>>9
No satisfaction だな
211: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 18:26:11.99 ID:JdFMQYrJ0
>>9
まぁ間違えてもしゃーないわ(笑)
11: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:13:56.30 ID:hwAQnZzi0
ストーンローゼズ
15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:15:09.90 ID:HisYk+1O0
多分イギリスでも同じ結果になると思う
ビートルズですら20代の認知度5%とかだったから
17: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:15:32.59 ID:uh+n3RRH0
若者?はジャニタレで老人は「サティスファクション」の方
っていう結果を導きたくてやったアンケートであるのはまあ分かるんだけど
「中間世代に何か別の変なもんでも混じってたりしねぇかな?」と思ったけど、特にそんな事も何もなく
本当につまらない結果
21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:16:15.40 ID:vEqQctk40
海外進出とかする気がないからSixTONESと書いて「ストーンズ」と読ませる
という無理なネーミングにしたのか
ONE OK ROCKとか日本の当て字読みは外国では通用しない
351: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 19:35:45.64 ID:ZXTXCY6i0
>>21
外人はワン・オーケー・ロックって言うもんな
30: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:18:24.77 ID:pXTnGG9N0
Z世代にローリングストーンズを知っておけってのも無理がある
クイーンみたく映画にしたりCMにしたりしないと自分から探しにはいかないよ
40: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:20:54.98 ID:tR0EGDJY0
ビートルズとずーとるびみたいなもん
47: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:22:53.07 ID:GkZVeVAO0
>>40
「ずうとるび」と「ザ・ズートルビー」がいるんだけど
どっちの話だ、それ
64: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:26:10.84 ID:tR0EGDJY0
>>47
ずうとるびだったか
座布団運びのほうしか知らなかった
44: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:22:08.93 ID:e8XxwsWq0
「宇宙」と書いて「ひろし」と読ませる的な無理筋系キラキラネーム感を感じるわ
46: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:22:30.89 ID:J7I1uP3O0
この質問をされてすぐに狙いはわかるね
49: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:22:58.62 ID:XXNXR/T10
ローリングストーンズって聞いてSixTONESよぎらなくね?
SixTONESって聞いてローリングストーンズよぎらなくね?
257: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 18:47:14.21 ID:MQdu76Lf0
>>49
「SixTONESって聞いて~」という例えに無理があるだろ。知らないと読めないんだから
283: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 19:00:25.55 ID:QzFIpJWW0
>>257
だったら尚更…
311: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 19:18:29.52 ID:MQdu76Lf0
>>283
尚更ローリング・ストーンズになるだろうな。「SixTONESと聞いて~」と言ってもSixTONESを知らない人には頭の中で「ストーンズと聞いて~」に変換されるんだから
316: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 19:20:42.67 ID:QzFIpJWW0
>>311
こういうのはどっちも知ってる人が答えてるのが前提だよね
しらねとかはしらねーし
329: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 19:26:44.36 ID:MQdu76Lf0
>>316 >僅差で認知度が高いという結果が明らかになった
認知度という言葉を覚えてどうぞ
333: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 19:27:37.74 ID:QzFIpJWW0
>>329
知名度はSixTONESって事ね
55: 名無しさん@恐縮です 2023/02/13(月) 17:24:04.27 ID:BnYqiBYb0
本家ストーンズとか勝手に決めてんなよと思うけどね
そんなに好きならザ・ローリング・ストーンズってちゃんと全部言えばいいのに
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676275668/