あわせて読みたい
【サッカー】PK戦は「運」か「技術」か論争に決着、データ分析から見えた“ほぼ100%”決まるコース
現在のJリーグではPK戦は採用されていないので、試合中のPKデータになるが、それによると2018~22年の5シーズン、J1~J3で計5314試合が行われ、PKの機会は1002回あった。
うち、成功したのは806回(GKがはじいたボールやバーに当たり跳ね返ったボールを味方が得点したケースは除く)。最も成功率が高いのは20年の83・4%(総数187回・成功156回)で、最も低いのは21年の78・5%(総数163回・成功128回)。成功率はおおむね80%前後で推移している。
では、キッカーは枠内のどこに蹴っているのかを見てみよう。
ゴールを「上下」と「左・中央・右」の6つのゾーンに分けたデータでは、
・左上 88回(8・8%)
・中央上 50回(5・0%)
・右上 66回(6・6%)
・左下 390回(38・9%)
・中央下 77回(7・7%)
・右下 291回(29・0%)
枠外に蹴ってしまったり、ポストやバーに当ててしまったのは40回(4・0%)だった。
次は、蹴った回数と成功数、成功率を並べてみる。
・左上 88回-成功88(100%)
・中央上 50回-成功48(96・0%)
・右上 66回-成功65(98・5%)
・左下 390回-成功310(79・5%)
・中央下 77回-成功55(71・4%)
・右下 291回-成功240(82・5%)
これらのデータを基に、滝川さんはこう指摘する。
「上のゾーンは100%に近い成功率です。5年間で、たったの3本しかセーブされていません。選手もそれは分かっていると思いますが、やはりバーに当てたり、その上に外してしまうという重圧から避けてしまうのでしょう」
さらに細かく、右足のキッカー、左足のキッカーに分けたデータを見ると、蹴る方向に顕著な傾向があることが分かる。
6つのゾーンのうち最も多く蹴っているのは、右足はゴール左下(総数848回のうち344回、40・6%)で、左足はゴール右下(154回のうち58回、37・7%)。左右ともほぼ4割をそこに蹴っているのだ。また、右足が右下に蹴った割合は27・5%、左足が左下蹴ったのは29・9%で、逆サイドとの差も大きい。
■右ききのキッカーは4割が「左下」を狙う
全文はソースでご確認ください。
https://dot.asahi.com/dot/2022120900086.html
【W杯】スペイン代表エンリケ監督が断言「PKは運ではない」 選手たちに課したトレーニング「決まったルーティンが必要」 2022.12.06
https://news.yahoo.co.jp/articles/897e8e9964a7aecc9458a222c1c72b55b5ff8f77
運じゃない!? 日本でも話題となったPK戦でオランダの取り組んだ秘策。バレー界の名将を招聘してGKを改革「コツがある」【W杯】 2022.12.09
https://thedigestweb.com/football/detail/id=62679
そりゃ左右の上に蹴れば決まるのはみんなわかってるけど上だと少しのミスで枠から出ちゃうし120分走って痙攣したりもしてると思った場所に確実に蹴れるわけじゃないから下になる
試合開始直後にPK戦なら大半の選手は上に蹴るわ
>枠外に蹴ってしまったり、ポストやバーに当ててしまったのは40回(4・0%)だった。
これをどこに外したのか(ポストの上、または横であるか)をデータで示してくれ。
上側の枠内に蹴ることができれば入る確率が高いのはわかるが、外す確率も高い訳だから、枠外のも含めた成功率の算出をやり直してほしい。
試合中のPKとPK戦のデータも違いがありそうだが