【日本経済新聞】総務相「フジ・メディア・ホールディングスの認定は取り消せない。外資規制審査は強化」

  • 2021.04.09
【日本経済新聞】総務相「フジ・メディア・ホールディングスの認定は取り消せない。外資規制審査は強化」

【日本経済新聞】総務相「フジ・メディア・ホールディングスの認定は取り消せない。外資規制審査は強化」

1:
みの ★
2021/04/09(金) 12:33:30.44 ID:ksX8TYnc9
 フジ・メディア・ホールディングス(HD)が放送法の外資規制に違反していた問題で、武田良太総務相は9日、閣議後の記者会見で「外資比率を定期的に把握できる制度に改め、担当部署を設置することを指示した」と述べ、審査体制を強化する方針を明らかにした。同社の事業認定は「取り消すことができない」との考えも示した。

 武田氏は「違反の状態は(報告を受けた)当時、既に解消されており、厳重に注意をしたことが確認できた」と説明。当時の担当者は、取り消しには処分時に違反状態にあることが必要との内閣法制局の見解に基づき、取り消しができないと判断したという。武田氏は「この考えは今も妥当だ」と強調した。

 放送法は外国人株主の比率を議決権ベースで20%未満とするよう定める。フジ・メディアHDは2012年9月から14年3月にかけ、議決権総数から除くべきだった株式を誤って総数に含めた。実際には外資比率が20%を超過。14年12月に総務省に報告していた。

…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA091FQ0Z00C21A4000000/
2021年4月9日 11時15分




ブログランキング・にほんブログ村へ

12:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:35:12.46 ID:uneA0jC70
>>1
裏金もらったから取り消せないんだよな
15:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:35:32.09 ID:oHGjwqi+0
>>1
法律が無意味になってる

三権分立も機能しない

接待受けてるから大臣権限で免許取り消しを回避!

44:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:37:20.67 ID:oHGjwqi+0
>>1
大手マスコミ、テレビ局は、何をやっても許されます!という前例ができました。
68:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:38:18.19 ID:NXFTQMw10
>>1
今は超えてないから
ヨシッ!
188:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:43:50.58 ID:1xx+SBNZ0
>>1
取り消せよ。系列局は他系列にしたり統廃合したり独立局にしたりできるだろボケ
237:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:45:20.39 ID:2EcxiIOE0
>>1
東北新社は接待が足りなかったんだな
302:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:47:23.63 ID:pawtyvNg0
>>1
その時点で違法状態じゃないと免許取り消しできない

だったら隠蔽して事後報告したフジの大勝利になっちゃうじゃん

隠蔽して事後報告って罪を重くする行為のはずだが
それがまかり通る、むしろそれで処分回避できて得しちゃうってってあり得ないだろ

340:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:48:39.31 ID:cck8K3eD0
>>1
え。。じゃあ、仮に殺人したとしても、後なら許されるのか?
347:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:48:51.59 ID:RJ6XQ/tL0
>>1なんのために裁判所あるの?
あっ、上級以外の一般国民を裁く為か、納得


368:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:49:33.07 ID:Jysbs4K80
>>1
そもそも放送法守ることを条件に優遇措置を与えてるんだから、テレビドラマ各局に報告を義務付けろよ
413:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:50:42.95 ID:UNzRSjMN0
>>1
お?昵懇って奴なんすか
接待受けまくりなのかなー?
420:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:50:57.86 ID:tEngREqy0
>>1
は?なんなんだよそれ
東芝新社は取り消せたのにウジのは取り消せないってどういうことなんだ?
つーか何の役にも立たない放送法とかいうゴミクズはさっさとゴミ箱に捨ててまともに機能する法律を今すぐ作れよ
560:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:54:47.78 ID:pmT/inmD0
>>1
取り消せないって 法律意味ないだろ
東北新社はなんで取り消した?
595:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:56:00.79 ID:tLNkEKmD0
>>1
なぜ認定を取り消せないか理由を述べよ
それとも接待されて忖度か優遇してんのか?
603:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:56:11.03 ID:DxMxiUcJ0
>>1
ズルい
631:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:57:08.19 ID:/QOdnmhY0
>>1
法の下の平等は?
法務大臣の見解をききたい
738:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 13:00:39.04 ID:6pYu3m660
>>1
総務省「法律なんてクソ喰らえ!!俺が認可すればそれで良いんだ!」
って感じなの? 何なのこの組織…
ここ法治国家だよな? こんな気分で認可を決められる体勢だから汚職が絶えないのでは?
接待して気分よくすれば法律無視して認可する組織ってことになる…ビックリするほど腐ってますな
741:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 13:00:47.35 ID:UDMGW2eP0
>>1
取り消しには処分時に違反状態にあることが必要との内閣法制局の見解に基づき、取り消しができない

ふーーん

760:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 13:01:24.67 ID:Xnd021x50
>>1
マスコミは何やっても許されるこれも報道の自由のおかげかね?


799:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 13:02:54.24 ID:CCQdy/MI0
>>1
認定は取り消せない、理由は言えない、FUJIは責任とらない。
内々が好きな日本人です。東北は明治の時代から切り捨てる風習が未だに残ってると判明しました
808:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 13:03:03.23 ID:zVHZ73br0
>>1
取り消しができない理由を無理やり考えたのね
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:33:51.07 ID:9EqEPAT80
法律ってなんだね?
3:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:33:54.25 ID:w+as5So30
日本が法治国家でなくなったのは安倍からか
257:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:45:46.49 ID:i3asAEG50
>>3
何でも安倍にする安倍信者
515:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:53:42.38 ID:HIuo1zBB0
>>3
悪いのはアベ
はい、終了

いいよね?
バカは単純思考で

4:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:33:54.66 ID:T4N1c0030
土日祝日が休みじゃない会社は変な会社?

転職活動をしており、ようやく見つかった会社が土曜日隔週出勤。もう一社が土日休みですが祝日は出勤。
友人からは、なんでわざわざ土曜日や祝日が出勤の変な会社ばっかり受けるんだ?
と言われました。友人曰く、隔週土曜日出勤でも年間に換算すると土日祝日休みと比べてひと月分タダ働きしてるようなものだとの事。

5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:34:28.36 ID:iCk6PUj00
あれ?権力を監視して批判する人たちは
法律違反を政府と巨大企業がウヤムヤにする件に無反応ですね
7:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:34:58.55 ID:/Vkvtf/P0
パヨクさーん、政権を叩けるチャンスですよー!
298:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/09(金) 12:47:19.00 ID:NLo9TvmR0
>>7ワロタ。ほんと少ないな。これを元に政府批判するやつ。いつも台風が来ても地震が起きてもアベガー、とかジミンガーとか喚いてるのに。


引用元:【日本経済新聞】総務相「フジ・メディア・ホールディングスの認定は取り消せない。外資規制審査は強化」 [みの★]

URL:https://ift.tt/3uEd0xQ

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事