たしかに、もりのみやキューズモールとかビジネスパークとかでちょくちょく爆発してる。 
 
12ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:28:55.94ID:mvMlH08t0
 まだ残ってたんかワレ 
 
13ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:30:10.18ID:OHaCSW/c0
 巨大軍需工場跡 
 
 だって、この辺大きな工場があって、戦争終盤は大きな空襲があったからねえ。 
 
18ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:41:53.86ID:vBLH9fPS0
 以前もあの辺で見つかって環状線止めて撤去作業してたな 
 
 7月くらいだっけ 
 JR京都線も止めて撤去作業してた 
 
22ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 21:52:48.70ID:Z6CEwNEE0
 >>8 
 米軍だからポンドヤード法で2000ポンド爆弾だろうと 
 威力は地面に落ちたら十数メートルの穴ができる程度の威力  
 
26ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:04:03.78ID:LMh3D6Gm0
 >>4 
 大阪市内は昭和からずっとちょいちょい出るよ 
 空襲で焼け野原だったんだから不発の数も多い 
 森ノ宮の周辺は砲兵工場だの飛行場が有ったからすげー数落とされてるし 
 珍しいことじゃない  
 
 半世紀前に機雷が漂着してるのを見つけて駐在に知らせたことはあるけど未だに不発弾とか出てくるのな 
 
 こういう回収した爆弾って最終的にはどう処分されるんだろう? 
 信管抜いた爆弾集めて富士演習場あたりでまとめてドカン? 
 それとも産廃業者に火薬と鉄わけてもらって処理みたいな感じ? 
 
34ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:34:57.82ID:niXaBmln0
 爆破したらどこまで窓割れるかな 
 
35ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:37:15.96ID:I4NjC1CM0
 東京で言うとどこで爆弾見つかった感じ? 
 
36ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:42:49.83ID:QiDlT0Xr0
 この辺りは掘れば不発弾が出てくる  陸軍大阪砲兵工廠があった地 
        
 
37ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:43:17.81ID:ojD62++70
 
38ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 22:51:01.55ID:lnEtnSMu0
 森ノ宮ってラブホ多いところらへん? 
 
 なんだかんだ工事入る前に爆弾探査やることあるけど未だに爆弾に出会ったことないな 
 
43ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 01:21:14.65ID:PaML8jDa0
 これまだ通常爆弾だけど 
 あと100年か数百年かしたら小型核爆弾の不発弾とか埋まる世界が来てそうで怖い 
 
45ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 04:25:14.08ID:hYV88HiV0
 50年ぐらい前にも都島の自動車教習所の近くのマンション工事現場で不発弾が見つかって避難した記憶があるね 
 
48ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 06:15:28.82ID:4Ur9d6p40
 迷惑系YouTuberが夜中に忍び込んで信管をハンマーで叩くとかやって欲しいぞ 
 派手に爆散するところを見てみたい 
 
49ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 06:48:05.05ID:TXGwkwlu0
 >>47 
 八尾はヘリコプター部隊で、工兵はいなかったんじゃね?  
 
52ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 09:03:33.71ID:M0vOx67X0
 今日中にやれ 
 
53ニューノーマルの名無しさん2022/09/27(火) 09:08:01.59ID:LXE+DJ6O0
 聞かない名前だなと思ったら、今年できたんだ。