【朝鮮日報コラム】「どうやって」を問い先進国に追いついた韓国、今こそ「なぜ」を問い源泉技術を生み出す時だ

【朝鮮日報コラム】「どうやって」を問い先進国に追いついた韓国、今こそ「なぜ」を問い源泉技術を生み出す時だ

【朝鮮日報コラム】「どうやって」を問い先進国に追いついた韓国、今こそ「なぜ」を問い源泉技術を生み出す時だ

1: 昆虫図鑑 ★ 2022/06/04(土) 16:59:54.87 ID:CAP_USER
kr250
 
3月9日の大統領選挙から6月1日の地方選挙まで、長かった84日間にわたる選挙行軍が終わった。昨年10月10日に共に民主党、11月5日に国民の力がそれぞれ大統領選候補者を選出した時にさかのぼれば8カ月を超えるし、候補者選びの争いが熱を帯び始めた昨年初めからなら1年半もの間、選挙の中にいた。今後は2024年4月10日の総選挙まで選挙がない。尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が国家経営能力を見せる舞台が幕を開けた。韓国の政党の没落周期は大統領選挙敗北・地方選挙敗北・総選挙敗北、そして再び大統領選挙敗北へと1周しなければ完結しない。共に民主党は今後、敗北のサイクルをさらに回らなければならないのかもしれない。その可能性は高い。

 これまでの大統領たちは在任期間中、一日も心穏やかな日はなかったという。5年間そうして忙しく過ごしたある日、ふと立ち止まって振り返ってみれば、スタート地点で足踏みしている自分を見つけることになる。急場しのぎばかりで、重大なことは先送りしてきたからだ。国が歩んできた道と歩んでいく道を同時に見てはじめて歴史的展望が開かれる。

韓国・ドイツ・日本の歴史には共通点がある。この3カ国は共に、かつて歴史の遅刻生だった。近代資本主義世界を作った産業革命から50年・100年・200年遅れた国だった。英国から始まった産業革命の起点を1760年代前後としよう。その時、ドイツは2000以上の領主が治める土地と自由都市がモザイク状になっている地域に過ぎなかった。1807年に侵略者ナポレオンが、遅れているこの地に近代的な道路をいくつか作った。日本近代化の出発点は1868年の明治維新である。当時の高給取り100人は全員、外国人の技術顧問だった。韓国は1960年代に世界経済に合流した。韓国の官僚や企業関係者たちが先進国の文物を学ぶと言ってフィリピンやパキスタンに見学に行った時のことだ。

 遅刻生3人の現在の経済成績表は日本2位、ドイツ3位、韓国8位だ。1949年以来、共産党一党独裁体制の中国を含めれば、順位が1位ずつ下がる。英国は遅刻生ドイツと日本にとって経済の先生だった。ドイツは英国から持ち込んだ製鉄技術を改革して鋼鉄時代の先頭走者になり、日本は英国製の紡織機で作った製品で英国の市場を奪った。韓国は日本とドイツを時に教科書、時に参考書として、遅まきながら勉強を始めた。少し誇張して言えば、そうした英国と韓国の間の経済格差は今やわずかになったといえよう。

「どうやって」という質問を投げかけながら勉強しなければ優等生になれないそうだ。ドイツは硫黄が多量に含まれている鉄鉱石から「どうやって」硫黄を取り除くかという問題を解決して英国を追い越し、日本はチップを「どうやって」積み上げれば性能を高められるかという問題を解決して半導体技術の発祥地・米国を追い越した。韓国もやはり外国製の源泉技術に「どうやって」という質問をぶつけ、半導体・自動車・電気バッテリー産業を主力産業に育てた。

 優等生を作る「どうやって」勉強法の限界は源泉技術を生み出せないということだ。源泉技術は「なぜ」という問いから誕生する。「どうやって」は投げかけられた問題を解く能力を、「なぜ」は隠された問題を見つける能力を育てる。しかし「なぜ」と問う勉強法は成功率が低い。創造的な天才が誕生する確率は低く、ほとんどが異端児または落第生として不運な日々を過ごす。「ソウル大学ではどんな学生が成績表でA+評定をもらうのか」という研究によると、ソウル大学は「どうやって」勉強法の工場だそうだ。そのように育てられた優等生たちが韓国をこれだけ成功した国にした。これが限界だろう。

 「どうやって」という質問と「なぜ」という質問の違いは、個人の選択である前に社会的慣性といえる。だから「どうやって」から「なぜ」に移行するのは難しい。日本は1990年代以降「どうやって」から「なぜ」に変ぼうを遂げようと何度も試みたが、何度も挫折した。今の日本がぶつかっている壁の一つだ。ドイツは近代化初期から「なぜ」と「どうやって」を併存配合してきた。「なぜ」は19世紀から20世紀初めのドイツにおいて、数学・物理学・化学など自然科学・工学・人文社会科学分野で数多くの天才たちを生み育てた母親だ。

 韓国は辺境から世界の中心に入って間もない。辺境は荒々しくて無謀だ。しかし、世界の秩序を変えた政治勢力も荒々しい地域で身を起こし、科学の大転換も同様に主流の理論の枠外で無謀にも挑戦した少数理論から芽生えた。想像力も同じだ。韓国映画は辺境で長年にわたり育てた年輪の力をカンヌ国際映画祭で見せた。辺境の悲しみを跳躍への踏み台に変えてみよう。

姜天錫(カン・チョンソク)顧問

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/06/04/2022060480019.html


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事