1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/04/10(日) 13:53:48.19 ID:CAP_USER9
2022.04.10 11:01
まいじつ
テレビ番組の見逃し配信などを行なっている『TVer』。無料で利用でき、スマートフォン用アプリもあるため人気を博していたのだが、4月1日に大幅リニューアルに踏み切った。その改悪すぎるアップデートにネットユーザーからは批判の声が続出しているようだ。
アップデート前の「TVer」は、基本的に登録不要。アプリをインストールしたら、そのまま番組視聴ができたり、マイリスト登録ができたりとすぐに快適に使える環境であった。
しかし1日にアップデートされてからは、アプリを開くと登録をお勧めされる状態に。さらに、今まで実装されていた番組表が消失。お気に入り登録ができるマイリストには50番組までという上限が付き、配信終了期日もひと目で確認できない状態になっている。
前触れもなく大幅アップデートされた「TVer」に、ユーザーも大混乱。
《TVerが横画面対応しなくなってる!? iPadを横向きで固定して見てたのにどうしてくれるんだ!》
《目も当てられないくらい使いづらくなってる…。この機能がっていうレベルじゃなくて、全てがダメダメ!》
《番組名検索したら、該当番組以外もズラーっと出てくるのなんで? 検索してる意味ないじゃん!》
《TVerの「まもなく配信終了」機能消えたんだけど! 日付見て順番に見てたのに、検索機能もうまく活用できないし…最悪…》
など、憤慨する人が続出している。
「TVer」改悪に怒り爆発!
改悪と叫ばれる異常事態に対して、「TVer」の公式ツイッターは4日にようやく対応。まずは、マイページのお気に入り表示を新着順に変更したようだ。
ただ、このアップデートもネットユーザーにとっては火に油。SNS上では、
《そこも確かに直してほしいところですが、快適に再生できる環境を作っていただけますか? まともに機能しないのであれば、前の状態に戻していただきたいです》
《余計なことはせず、リニューアル前に戻してください!》
《今まで普通にできてたことができなくなるリニューアルって、1番やっちゃダメなやつって小学生でも分かるだろ》
《株主構成が変わって約10カ月。ちょうどサービスもガラッと変えたいタイミングのようですが、無理しなくていいのに…》
などの批判が目立っていた。
「TVer」のリニューアル混乱事件は、問題点がすべて改善されるかリニューアル前の状態に戻らないと解決しないだろう…。
https://myjitsu.jp/archives/344859
ネットの反応
97: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 14:13:30.65 ID:j6YU8ue90
>>1
元に戻すだけでいいんや、マジで
193: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 14:33:10.39 ID:nFn6u1FC0
>>97
ほんこれ
でも意地でもやらないよなどのアプリもそうだけど
273: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 14:44:33.04 ID:4neLZjoR0
>>1
久しぶりに立ち上げて改悪っぷりに驚いたw
あれじゃ使わない
330: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 14:56:06.73 ID:rOR+4Njv0
>>1
こういうの、なんでわざわざ改悪するんだろう
339: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 14:57:46.17 ID:ZfYZ521e0
>>1
取り敢えず縦画面固定は解除しろ。
それさえしなかったらアプリ削除するわ。
379: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 15:05:49.29 ID:FzeI/4P70
>>1 >《TVerが横画面対応しなくなってる!? iPadを横向きで固定して見てたのにどうしてくれるんだ!》
1,2年前にWOWOWアプリがリニューアルした時も同じことが起こってたわ
批判殺到で1,2ヶ月後に修正されてた
タブレットの黎明期じゃないんだから開発のセンスなさすぎだわなw
392: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 15:08:14.56 ID:zLp0ylne0
>>1
ユーザー登録とマイリストケチるのはまだしも、それ以外酷いな
544: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 15:56:12.25 ID:CBFzsSOh0
>>1 >《番組名検索したら、該当番組以外もズラーっと出てくるのなんで? 検索してる意味ないじゃん!》
ワロタ
636: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 16:31:20.65 ID:SrCE/exp0
>>1
40億ぐらい減資して今は資本金1億になったらしいから
単純に金がないんだろうな
709: ああああ 2022/04/10(日) 17:12:20.51 ID:xFsSFAtn0
>>1
ヤフオクも検索したやつ以外のやつが大量に出てきてまともに検索できない。
785: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 18:03:59.96 ID:Qv0uUZUL0
>>1
多分同姓同名なんだろうけど野球の三浦大輔がスタッフってことになってる番組があって、例のリーゼント写真がプロフィールに出てきて草
どんな糞アプリなんだよ
今の地上波テレビ業界のアンシャンレジームぶりと未来の無さを如実に表すアプリだよな
820: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 18:34:32.38 ID:F9ChxQGN0
>>1
これが日本の既得権益団体の実力だ
930: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 20:50:39.24 ID:BXlYSOMj0
>>1
テレビ屋に任せたらこうなる見本みたいなアプデだな
視聴者が見たいようにさせるんじゃなく制作側が見せたいようにさせる
946: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 21:10:11.17 ID:592hmlwi0
>>1
ただより高いもの無し
4: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 13:55:49.85 ID:6C+K+naI0
マイリストがモヤモヤさまぁ~ずまみれになったからお気に入りから外したわ
5: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 13:56:37.77 ID:UBCTTjc00
誰得なアプデだったのか
6: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 13:56:53.61 ID:xgz7ri7I0
同番組の複数サムネやめろ
マジで探しづらい
7: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 13:57:05.96 ID:CIm4udyC0
信じられないレベルの改悪
8: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 13:57:26.25 ID:oc+tfH8L0
これはガチ
ありえんくらい使いづらくなった
10: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 13:57:37.74 ID:tcGa+Fn40
なんで家のテレビで連続録画して見ないのみんな。
179: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 14:30:12.43 ID:v919dm/i0
>>10
TVerは録画機器の代わりじゃないから
普段見てない番組を追って見れるコンテンツだから
395: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 15:09:16.41 ID:tcGa+Fn40
>>179
気になるタイトルは録画して2話くらい見てダメそうだったら切っていく感じだけど、予約してなかったけど話題になったやつを見るのには便利そうですね。
563: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 15:59:43.93 ID:v919dm/i0
>>395
まさにそれができるのがTVerの正しい使い方
427: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 15:18:01.26 ID:P+8xBKVK0
>>10
こういうサービスがあるから、ちょっと見たい番組は録画する必要ないんだよ。
706: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 17:10:58.85 ID:JVExp7aF0
>>10
録画なんかするかよw
めんどくさい
941: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 21:02:24.90 ID:tcGa+Fn40
>>706
TVerで検索するのと同じやん
16: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 13:58:38.26 ID:EQRAsKqD0
これに限らず余計なアプデをしすぎるんだよね
不具合修正くらいで良いのに
「~がよくなりました」とかいらない
その所為で使い勝手が変わるのは論外
17: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 13:58:45.45 ID:kEZsf7Lr0
てか広告が長いよな
誰が何分も見ると思ってんだろうか
323: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 14:53:38.90 ID:+JbfHvUr0
>>17
「なんである アイデアル」
これなら5秒で伝わるのに
659: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 16:42:17.25 ID:8pWHfnla0
>>17
PR30秒が終わった後にまたPR30秒がでてイラっとする
そしてソニーのPR90秒はびっくりした
18: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 13:58:52.05 ID:QJ1VOqtS0
ユーチューブみたいに非登録者も普通に利用できて
登録者には便利なサービスってのが出来ないのかね
ニコニコが普及しなかったのは登録制だったのも要因なのに
244: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 14:40:25.18 ID:7TIHV/wv0
>>18
ニコニコは昔登録不要だったよ。アクセスするのが重くなるくらい人気でたから登録制になった。
20: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 13:59:08.07 ID:ZBhXHrUd0
DAZNが大幅値上げしたようにユーザーの事なんか微塵も考えてないよ マネタイズしたいだけ
21: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 13:59:19.20 ID:dFjNnYrH0
なんだかんだテレビ見てんじゃん
269: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 14:43:57.75 ID:jbiQHRWl0
>>21
「もうテレビ見ねえからテレビ捨てたわ」
ってやつらがこれでテレビみてたりするのかな
27: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 14:01:06.63 ID:f5nUtt7R0
アプリ作ってる人たちもたまには上司に分かりやすい仕事しなしきゃならんのよ
28: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 14:01:32.01 ID:RKqYOWHi0
テレビ回帰させたいために改悪したのかと思ったわ
32: 名無しさん@恐縮です 2022/04/10(日) 14:02:03.83 ID:TrSqk17/0
無料で続けて欲しいからCM適度に入るのは安心出来ていい
無駄なリニューアルにお金使うのやめて
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649566428/