【韓国学者】「王桜」をちゃんと愛さなければ…当時、日本の学界が認めなかったため「110年以上、『倭色の濡れ衣』」

NO IMAGE

【韓国学者】「王桜」をちゃんと愛さなければ…当時、日本の学界が認めなかったため「110年以上、『倭色の濡れ衣』」

1: LingLing ★ 2022/04/01(金) 22:33:45.15 ID:CAP_USER
「110年以上、『倭色の陋名』 王桜をちゃんと愛さなければ」
「木博士」シン・ジュンファン元国立樹木園長
・最近「王桜プロジェクト2050」初代会長を務める
・生態学者・園芸専門家・言論人など111人
・「韓国自生種、王桜全国普及キャンペーン」
・4日、汝矣島(ヨイド)国会内外で桜の木の生態調査
・解放契機に切られたが、60年代に再び持ち込まれた
・「日本の雑種と違う漢拏山(ハンラサン)の王桜を植えよ」

「過去100年以上、桜の花に積もった歴史のほこりを、私たちの花の王桜で取り払おうとしています」

今年2月に発足した「王桜プロジェクト2050」の会長、シン・ジュンファン元国立樹木園長(66)は31日、宣言文で明らかにした通り、「桜花解放」に向けた第一歩を4月から始めると明らかにした。王桜プロジェクトは4日、ソウルの代表的な桜の名所であるヨイソロ(ユンジュンロ)をはじめとする国会内外と、汝矣島(ヨイド)一帯で9チームを構成して、王桜の木の生態調査に動く。

「桜の木は、日帝の象徴化のように知られ、解放以降、大々的に除去されましたが、1960年代の韓・日国交正常化再開以降、在日同胞や日本企業の寄贈を通じて、また大々的に広がりました。だから日本原産の「ソメイヨシノ」の木が大半を占めています。済州島の漢拏山(ハンラサン)で自生する王桜を繁殖増殖して、2050年までに全国的に変えていくキャンペーンを繰り広げようと意志を共にする生態学者、園芸専門家、篤林家、言論人など111人がまず動き出すことになりました」(省略…)

「汝矣島(ヨイド)一帯の桜の木もまた日本の樹種であると予想されますが、遺伝子分析などを通じて、科学的かつ客観的なデータを通して確認して、根拠を残して広く知らせようと思います。 『ユンジュンロ』という名称も日本式なので、ヨイソロまたはヨイバンチュンロと用いたらいいですね」

ソウル市の記録を見ると、ソガン大橋南端から国会議事堂の後方を回ってヨイ2橋北端まで続く1.7kmをはじめ、汝矣島(ヨイド)を取り囲む堤防7.0kmでは、1968年から35年までの王桜1440本が一度に植えられた。その後、1886本の桜の木とともに、チンダレやケナリ、チョルチュク、チョパプナム、マルバルドリなど、13種8万7000本あまりの春の花が咲いて、2005年から毎年3月末から4月初めにかけて、汝矣島(ヨイド)の春花祭りが開かれている。今年はコロナ大流行で中断されて以来、3年ぶりに汝矣島桜花祭りもまた開かれる。

「王桜プロジェクト」を初発議して事務総長を引き受けたヒョン・ジンオ北東ア生物多様性研究所長は、このように遅れて「桜花解放」キャンペーンを展開するようになったきっかけは、王桜原産地をめぐる韓日学界の論争が110年越しで終わったおかげだと紹介した。2018年、山林庁国立樹木園と明知(ミョンジ)大、嘉泉(カチョン)大の研究チームは、誘電体(ゲノム)を完全に解読して済州の王桜と日本の王桜は互いに異なる別種であるという事実を明らかにした。「済州の王桜は、漢拏山(ハンラサン)に自生するオルボッナム(エドヒガン)を母系として、サンボッナム(オオヤマザクラ)を父系として誕生した自然雑種で、日本の王桜はオルボッナム(エドヒガン)を母系とし、オオシマ桜を父系とし、数百年前に人為的な交配で作られた雑種」と確認したのだ。

「すでに知られているように、済州王桜の木はフランス人宣教師エミール・タケ神父が1908年、漢拏山(ハルラサン)観音寺で自生しているのを発見して、ヨーロッパ学界に最も早く報告しました。それより前の1901年、日本東京の上野公園で新しい桜の木が発見されましたが、日本国内では自生地が見つかっていませんでした。 タケの標本を受けたドイツベルリン大学のケーネ博士が1912年、韓国と日本で発見された2つの木は全く一緒の王桜の木で、その自生地は済州島だと発表しました。しかし、日本の学界では終始これを認めず、このせいで、私たちの自生種の王桜でさえも『倭色』という濡れ衣を久しく着せられたわけです。」

ハンギョレ(韓国語)
https://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=028&aid=0002585030


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事