2 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:54:45.25
ダウンタウンとウンナンは仲良いでしょ?
10 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:57:29.29
山崎w
14 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:58:54.11
勝俣と関根勤は長期に渡り芸能界上手く渡っているよな
18 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:00:21.92
邦正の威嚇が一番おもしろw
24 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:02:43.25
僕はいいんですけど浜田さんが〜とか言ってすぐ逃げる雑魚
29 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:03:56.28
水ダウでのかっちゃんは存在意義が有りすぎ
100 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:19:53.37
ダウンタウンってごっつええ感じの時ぐらいに番組でスタッフにブチ切れしてた事あったな
あれ見てダウンタウンって特に浜田って性格最低の人間だなと思った
26 sage :2022/03/05(土) 11:03:33.97
山ちゃんがおもしろいw
50 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:10:40.24
ウンナンとダウンタウンって仲がいいじゃん
夢で逢えたらで一緒にコント作って
松本がエアーバッグで大怪我、ごっつが急遽生放送になった時もウンナンがゲストに来てくれたし
プライベートでは浜田と内村はゴルフ仲間だし
80 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:15:51.19
ダウンタウンの周りってイエスマン居ないよな?
72 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:13:40.40
本人達の関係じゃなくてテレビ局のスタッフ側の派閥
86 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:16:45.19
山崎の腕組みの顔がめっちゃ浮かぶわw
3 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:55:05.02
ダウンタウンの💩が笑えるわ
5 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:56:21.23
山ちゃんが1番おもろいやんけ
16 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:59:23.16
方正は当時のダウンタウン派閥では最下層だろ
4 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:55:51.27
>>2
それもあるんじゃない?
ウンナンのところの人材だから
遠慮したとか。
6 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:56:31.62
山崎ww
7 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:56:33.41
夢で逢えたら
8 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:57:06.27
しらんがな
63 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:12:32.65
山ちゃんはなんでそんな偉そうにできたん?
9 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:57:17.79
>>1
>そしてある日、『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に呼ばれたことでついに共演解禁。しかしその当日も、スタジオ裏では「ダウンタウン」の舎弟・山崎方正(現・月亭方正)が腕組みをして勝俣を待ち構え、「とうとうここまで来ましたか。お手並み拝見させていただきます」と威嚇していたらしい。
↑
腹筋崩壊wwwwww
11 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:57:30.68
東野がウンナンの番組に出たときも今田はビックリしたらしいからな
12 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:57:39.83
山崎邦正、くそダッセーーなwww
57 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:11:53.05
山﨑邦正何様だよw
75 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:14:16.49
だから、ダウンタウンの番組は大体同じような感じでつまらないのか
13 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:58:11.74
>>1
勝俣って*だろ?
なんでこんなつまらんのに
息が長いのかと思ったら
*だったとw
15 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 10:59:17.82
>>2
本人たちはなんも気にしてないけど下っ端がイキってる構造じゃね?
47 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:09:51.38
方正いい奴
17 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:00:16.12
>>1
ダウンタウンの記事で
中山秀征の名前が
未だに出てこないのは
やはりまだ雪解けは無く
触れてはいけないのかなww
19 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:00:30.32
山ちゃんのくせに面白いやんけw
20 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:00:47.50
「とうとうここまで来ましたか。お手並み拝見させていただきます」
ジミーちゃんに言ってほしかったな
21 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:00:50.99
山崎の言葉まんま言いそうでワロタww
22 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:01:50.48
でもファンは0人
23 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:02:31.34
>>17
ヒデちゃんの名前なんか出しても誰も興味ないだろ
25 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:02:50.69
>>17
例の件、中山ヒデにインタビューしてたね。でも絡む事無いだろう。面白くはならない
27 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:03:36.52
ほうせいw
カメラない所の方がおもろいやんw
28 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:03:41.23
>>23
ん?
30 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:04:07.27
勝俣は話をもりもりにするから、話半分程度で聞いたほうがいい
31 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:04:13.59
ほーせーのラスボス感
38 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:07:04.73
カツオみたいに世渡り上手だなw
本当に大御所から気に入られる素質もってるんだろうな。
勝俣が大御所間の橋渡しというか、クッション役やれそうな感じ。
32 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:04:19.20
ダウンタウン*やん
33 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:04:46.20
方正がネタかマジかわからんのが面白い
34 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:04:57.93
それがプロデューサーのテリー伊藤に大ウケ。次の週からレギュラー
レギュラーはそんなことで決まりません
35 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:05:36.22
トークだと哀川翔の武勇伝讃える人というイメージw
92 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:18:04.31
テレビ局のやつが勝手に敷居をつくってつまらんなあ
36 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:05:53.99
とんねるずとは生ダラが最初?
生ダラのイメージが凄くある
37 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:06:53.78
>>30
すんごく分かる
盛ってるのが露骨に分かる
勝俣のエピソードトークは嫌い
39 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:07:15.91
こいつと関根と出川は世渡り上手タレント
94 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:18:57.72
方正とウエンツの頃の天才てれびくん世代だけど
ウエンツって松本との接し方で方正の性格を少し継承してる気がする
40 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:07:19.65
この後山ちゃんは番組で大スベリしたんだってな
41 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:07:21.40
方正はこのあとの収録中にスベり倒して苦虫を噛み潰したような顔で勝俣のことずっと睨んでたんだよなw
42 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:07:32.22
天下のダウンタウンの門番が方正かよ。
43 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:07:46.42
スレタイw夢で逢えたらw
44 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:07:56.89
一世風靡セピアだったことはなかったことになってるのか
45 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:08:08.81
山崎の小物感www
46 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:09:34.26
>>14
毒にも薬にもならんが使い勝手の良い賑やかし要員
48 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:10:18.77
とんねるず×ダウンタウンはガチ
いいとも最終回は伝説
71 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:13:37.06
>>17
水ダウの酔っ払った状態で大喜利やる企画で「オチなしクソ野郎。誰のこと?」みたいなお題に春日が「ヒデちゃん」って回答した時のダウンタウンのリアクションおもしろかった
89 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:17:35.30
結局、いつも松本の嫉妬なんだよな。
51 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:10:50.05
最後は方正がおいしいところをかっさらってゆく
さすが計算高いわw
69 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:13:30.76
ヤマザキのはネタだろ
あのキメ顔で
83 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:16:30.68
普通に考えたらギャラが高すぎてブッキング出来ない
52 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:11:12.45
山崎方正(現・月亭方正)
勝俣もよくわからないが、このひとは何?
53 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:11:15.86
邦正のくだりこそテレビで放映しろよw
54 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:11:23.98
方正は何故か憎めないww
55 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:11:35.66
確かにダウンタウンの番組ってダウンタウンファミリーだけが出てる感があったな
香港返還の時にほんこんが中継みたいなので行ってて
日本にいるさんまに「さんまさんの番組にも呼んでくださいよ」みたいなこと言って
さんまが「ダウンタウンに遠慮してたけど今度呼ぶわ」みたいに返してたから
同じ吉本のさんまもごっつ終了くらいまではそう感じてたんだな
56 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:11:35.75
>>11
マジで?
ウンナンとダウンタウンは「夢で逢えたら」で全国人気が出ていわば同じ釜の飯を食った戦友で仲良しだったのに
58 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:11:53.93
萩本柳葉和田神田とんねるずウンナンダウンタウンと交流出来る勝俣
59 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:12:01.63
で、だから何なん?
だったらしいで終わりやんアホクサ
60 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:12:05.89
威嚇っていうか方正が言っても笑っちゃうだけだろw
61 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:12:08.44
対立煽りたがる奴が一番邪魔なゴミ
この場合はまいじつが人類のゴミ、資源の無駄、酸素の無駄、税金の無駄、全ての無駄
存在するだけで迷惑、絶対悪、反社レベルの存在
62 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:12:29.45
>>7
懐かしい。
ダウンタウン・ウンナン・清水ミチコ・野沢直子が出ていたコント番組だったな。
面白かった。
64 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:12:35.66
とんねるずは石橋と浜田は問題ないし
ダウンタウンは松本がアレなんちゃう
65 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:13:07.05
ダウンタウンは本当に悪い噂が多いな
66 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:13:17.37
松本のご機嫌を伺ってた取り巻き連中による配慮だろうね
67 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:13:17.63
ダウンタウンとウンナンは仲いいからこそ気使ってたんだろ
ダウンタウンととんねるずとか意味合いが違う
68 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:13:29.53
>>50
両方見たな。
あと、おかんとマー君がウンナンの楽屋に突撃したのがあった
70 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:13:36.57
>>48
いいとも最終回がなかったら
未だに春祭の共演について語られてたんだろうな
73 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:13:44.01
ゲストで呼ばれて次からレギュラーなんかあるわけないだろ
盛ってるか裏で事務所がゴリ押したかどっちか
74 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:14:10.79
>>56
ウンナンとダウンタウンはお互い仲良いよなぁ
周りの人間が勝手に忖度、というかテレビ局内の派閥の論理で共演が限られてるだけで
76 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:14:50.31
少しでもダウンタウンのファンだった事に後悔しとる
77 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:14:50.49
つうか松本がやたら尖ってた時期のせいだな
後輩芸人がやたら関東勢を嫌ってたのも松本の影響だし
78 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:14:56.74
とんねるずのライバルは圭修
79 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:15:33.50
>>49
松本いわく正月のネタ番組でABブラザースが野球ネタやるから
ダウンタウンの野球ネタを変えさせられたってことだけど
中山秀は自分たちはデビュー半年くらいでそんな発言力なかった
テレビ局側の意向でそうさせられたって言ってるんだよね
81 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:15:57.39
山崎の話はあの発言の後番組では勝俣がウケて山崎がスベってたってオチまで書かないと
82 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:16:09.22
>>50
仲はいいけど番組で共演となればダウンタウンが全て持っていくから敬遠してたんじゃね
84 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:16:33.49
ハマタと木梨は菜摘との三角関係で不仲説あるが
ハマタ→木梨 「木梨さん」
木梨→ハマタ 「浜ちゃん」
の関係
余談だが、ハマタは安田成美の大ファンだった
85 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:16:43.87
>>17
中山ヒデなんて勝俣と同じようなタレントでダウンタウンにも合わせそうなのに何がそんなに気に入らないんだろうな
99 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:19:46.26
>>28
ナイナイのラジオおもろかったな
87 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:17:02.80
勝又はビビる大木と同じタイプでスタッフ寄りのタレントだから生き残った
88 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:17:15.18
>>48
タモリは偉大
90 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:17:40.76
ヘタレ月亭がダウンタウンバックで調子に乗ってるwww
91 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:17:41.45
>>34
彼らはそういう勢いで決めたりするから、結構トラブルがあるんだよ
93 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:18:42.85
>>38
でもファンが0人
95 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:19:01.66
ウッチャンと松ちゃんでコントやったよね
96 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:19:07.38
方正、なんでそんなにエラそうなんやw
97 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:19:07.52
テレビ局が勝手に忖度しなければこの3組の共演はもっとあったと思う
98 名無しさん@恐縮です :2022/03/05(土) 11:19:30.18
>>84
浜田は年齢の上下大事にするからなぁ
番組内ではボロクソに扱う笑瓶にも
収録前に挨拶する時はちゃんと立って帽子取って挨拶する