『莨』なんて読むの?

『莨』なんて読むの?

『莨』なんて読むの?

「くさかんむり」に「良」と書き「莨」

蔦(つた)や苺(いちご)など、「くさかんむり」がつく漢字は植物を表すことが多いですよね。

「莨」と書くのだから、体に良い草……よもぎ?

いえ、よもぎは「蓬」と書きます。

さて、なんと読むかわかりましたか?

【莨】この文字読める?
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
正解は、【たばこ】でした!
びっくりしましたか?
「たばこ」とはなかなか読めません。
「良い草」のイメージがないですから。
昔の人は、たばこが体に悪いなんて思わなかったのでしょうか?
因みに「莨」という字は国字。中国から伝来していない、日本人がつくった漢字です。
アメリカ原産のたばこが世界中に広まるきっかけとなったのは大航海時代。
当然、古代中国にたばこの概念などないので、たばこを表す漢字もできませんでした。
「煙草」という書き方もありますが、これも意味からつけられた当て字です。
日本で庶民がたばこを楽しむようになるのは江戸時代。米のかわりにたばこを栽培する農家が増え、たばこ栽培の禁令が出ることもあったのだとか。

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

VIP・なんJカテゴリの最新記事