【芸能】どした!?Σ(゚Д゚) 小栗旬と藤原竜也が大喧嘩!?

NO IMAGE

【芸能】どした!?Σ(゚Д゚) 小栗旬と藤原竜也が大喧嘩!?

藤原 竜也(ふじわら たつや、1982年〈昭和57年〉5月15日 – )は、日本の俳優。ホリプロ所属。 埼玉県秩父市出身。秩父市立秩父第二中学校卒業。堀越高等学校中退。 1997年、蜷川幸雄演出の舞台『身毒丸』主役オーディションでグランプリを獲得し、俳優デビューする。バービカン・センター(ロンドン
61キロバイト (8,037 語) – 2021年12月22日 (水) 07:20
多分、お互いに嫉妬しているんだろうな~。

お互いがお互いに持ってないモノを持っているから。

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/12/26(日) 14:59:19.20

2021.12.26 11:03
まいじつ 

12月22日放送の『TOKIOカケル』(フジテレビ系)に、俳優の吉田鋼太郎がゲスト出演。役者の後輩である小栗旬と藤原竜也の〝ケンカエピソード〟をぶっちゃけた。

吉田は、小栗と藤原について「お酒を飲むと必ず諍いになる」「お前の芝居でのやり方が気に入らない(などといった理由で)」など、2人が頻繁にケンカしていることを暴露。これに対してスタジオの『TOKIO』松岡昌宏は「熱いっすね。小栗くんも竜也も」と、どこか納得している様子だった。

吉田は2人がケンカする理由を、「お互いを意識し過ぎているんだろうね。いいんじゃないかと思って見てますけども。あまり心を開ける人が少ないのではないかと思うわけですよ」と分析。さらに「あとは、芸能人は行動も制限されるわけじゃないですか。たまたま2人が一緒になって騒ぎ出すと、そこしか発露がない。発散のしどころがないところで2人で発散してるから、大いにやったらどうかと思う」と語った。

吉田の告白に、視聴者からは

《根っからの演劇人なんだな。熱いなぁ》
《下北沢の居酒屋でよく見る光景ですね。現場を見てみたいな》
《お店側の人になってハラハラドキドキしながら見つつ、その場に混ざりたいですね》
《本音を言い合えるのって良いね。吉田鋼太郎は見守るポジションが心地いいんだろうな》
などといった声が上がった。

演技の共通点がある小栗旬と藤原竜也だからこそ…

一方で、小栗と藤原の演技に対してネット上では

《小栗旬と藤原竜也どちらも演技がうまいと思ったことはない。いつも同じ演技に見える》
《お互い言いたいことはあるんだろうが、端から見たら笑うしかない。藤原竜也のあの大げさな演技はいつになっても受け入れられない》
《演技が大袈裟同士の掛け合い。喧嘩してどうするw》
《お互い自分の方がいい役者だって思っていそう》
などのツッコミも上がっている。

「小栗は12月10日放送の『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)に出演した際、20歳の時に舞台『ハムレット』で藤原と共演したことを回顧。『全然レベルが違う。毎日必死にお芝居している姿を楽屋とかで見ていて、素敵だなかっこいいなって』と、藤原に憧れていたことを明かしました。よく2人で稽古していたといい、何でも言い合える仲のようですね。2人の演技が上手いか下手かは見る人の受け取り方にもよりますが、ある時期から小栗の演技がものすごく藤原に似てきたのは、発声や少しオーバー気味なクセの強い藤原の演技に影響を受けているからでしょうね」(芸能ライター)

小栗と藤原は、ケンカするほど仲が良いのだろう。

https://myjitsu.jp/archives/324246

33 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:28:04.04

>>1
>小栗の演技がものすごく藤原に似てきたのは、発声や少しオーバー気味なクセの強い藤原の演技に影響を受けている
やめて
藤原竜也が出てきたときに、すごい逸材と思った
ところが慢心したのか伸び悩んだねえ…
そして漫画演技
昔、ナンシー関が高島兄弟の縁起をお面張り付けたような単純な演技と評したことがあって同意したもんだけど
藤原の演技もそれでうんざりする
いい役者になると思ったんだけどな…
そして小栗も好きなのでそこに影響されてはいけない

2 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:00:55.48

満島ひかりが別格すぎる

9 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:05:36.94

>>2
こんなスレで名前を出されて気の毒過ぎる

28 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:20:52.91

>>2
UQのCM寒すぎて、こっちが恥ずかしくなるわ

44 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:37:15.17

>>28
松田龍平はただの下手くそだけど満島はちゃんとした演技も出来るだろ

96 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 16:01:06.03

>>2
あの大袈裟演技が上手いと持ち上げられてるのは日本の演劇界の恥 

3 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:01:27.02

争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!

4 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:01:40.74

藤原竜也は最初から濁点コント芸を求められてるんだからアレでいい

5 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:01:48.42

俳優小栗さんの集大成は本だしのCM

6 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:01:58.25

何をやっても藤原竜也

嫁がこわいよ小栗旬

こんな2人が演技論だって

12 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:09:22.34

>>6
杏の元旦那の東出も演技論語るの好きらしい

13 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:10:42.36

>>12
もしもその現場に居合わせたら腹筋崩壊しちゃいそうw

78 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:56:24.15

>>12
内野聖陽や佐藤浩市の前で演技論かましてた話は腹よじれるほど笑ったw

85 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:58:27.24

>>78
よく殴られなかったなw
というか呆れてものも言えなかったのかも

88 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:59:12.13

>>85
どっちも如何にも大人そうやん

7 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:03:22.80

同じニオイにお互い気付いてんだろ

8 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:05:11.37

小栗は演技の幅が無い
何やっても一辺倒

68 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:51:46.80

>>8
これ
何やっても小栗旬

10 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:06:40.83

藤原はスカイ株式会社のCMやってる割にはPCとか全然詳しく無さそうなイメージしかない

11 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:08:25.37

藤原は演技で「どうしてみんなそんな風になっちまうんだよ!!!!????」って言ってるけど、
まさにテメエが言うなだよな

14 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:10:54.17

これ記事なのか?
ただの感想とか番組紹介じゃん

77 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:56:05.46

>>14
禿同 最後の一文で笑ってしまった

15 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:11:20.61

沢村一樹が中村勘九郎ともう一人誰か忘れたけど3人で飯食ってて
2人が演技論の話し出したら帰っていいですか?って言ったエピソ-ドが大好き

24 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:16:32.99

>>15
帰った奴は誰なの?
沢村?中村?忘れた奴?

70 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:52:36.10

>>24
帰っていいですか?って言ったのは沢村さん
で中村が ちょ ちょっと待ってよ ってな状態になったとかって
人生最高レストランでのエピソ-ドだったような気もするけど忘れたわ

47 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:39:28.53

>>15
それ好き
帰ろうとする沢村を追いかけてきた中村勘九郎に「それでいいのか?!」って言われたけど
それでも帰った沢村一樹

あと古田新太も
若い俳優達(小栗ら)に飲みに誘われて楽しみにしてたら演劇論の話題をふられて
「つまんねー」って帰ったエピソードも好き
演劇論とか大嫌いなんだって

55 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:46:03.71

>>47
阿部サダヲとか大人計画の役者たちも、飲みの場で演劇論を熱く語りだすやつが大嫌いって言ってたな
小劇場系の劇団員こそ下北でそういう飲み方ばっかりしてそうなのに何か意外だよね

79 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:56:27.05

>>55
むしろ、モデルあがりとかアイドル系の連中のほうが演技論好きなイメージ

93 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 16:00:27.50

>>79
アイドルは撮影終わったら飲みに行かずに仕事してるだろ多分
役者は飲みに行くぐらいしかやる事ないんでないの?
それで話題として演技論で熱く語りたいんだろ

84 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:58:27.12

>>47
若い仕事仲間は酒入るとどうしても仕事の話になっちゃうよな。悪いことではないと思うけど

72 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:52:58.37

>>15
作文ヘタだなおまえ

16 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:12:08.23

滑舌さえ良くて、セリフの聞き間違えさえなければ何でもいいんでね?
変な話が、演技で偏差値78なんてなくね?
偏差値35の何言ってるのかわかんねえ声だけでねえとか
そられさえないボソボソの小さい声は問題外だが。
偏差値55越えたら、70とか特になく、あると思ってる人は壮絶な
思い入れの勘違いでね?俺も実は25年ぐらい前までは明確な差異があって
こいつは偏差値80とか72だな、とか勝手に思い込んでたが、今思えば
見る側の*ーに役者が勘違いして一緒に*ー。

23 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:16:25.59

>>16
どうでもいいけどうっさいわ

17 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:13:25.61

藤原竜也の大袈裟演技は

韓国人にもバカにされてる件

18 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:13:40.83

演技が一辺倒、というより
制作側がそういう役でオファー出してる訳でしょ?
まぁ色んな役どころでオファー来ない時点で制作サイドからの信頼は無しと言えばそれまでだが

66 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:50:50.04

>>18
それだろうな
典型的なのがキムタク
香取が演じたドク役を木村にやらせれば全てはっきりすると思う
ドクを演じてもやっぱりキムタクになりそうだけど

73 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:53:13.51

>>66
カッコつけたドクは笑える

75 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:53:34.12

>>18
主演張るやつはわかり易いヒーローでいいからね
色んな役を演らなければならないのは脇の役者の方だからね

19 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:14:25.19

役に入れ込んでる役者なんか駄目だろ。
自己満足の演技しか出来てねえんだよ。

20 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:14:30.54

藤原はまだしも小栗は滑舌から勉強し直した方が良い

21 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:15:58.21

藤原は舞台で鍛えたから演技が癖強いけど
あのオーバーだけどいい表現してると思う
小栗はまぁ小栗だけど使われてまぁまぁ結果残してるからな

22 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:16:03.46

二人とも真に迫った時の演技同じだもんな

25 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:18:49.53

日本2大なんで大物俳優扱い?
だよなこの2人wwww

26 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:19:43.41

ホントにホントに*どうでもいい。

27 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:20:04.64

小栗はゴジラでヘタレっぷりが露呈したから
演技論とかほざくな

29 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:24:00.70

藤原竜也には藤原竜也を求めてるからいつもおなじでいい

30 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:24:04.65

床キン vs まーきの

31 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:24:18.64

小栗と藤原って顔の形の違う双子みたい
雰囲気も声もそっくりだし

32 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:26:43.27

「いつも同じ演技」とか言う人は
日本沈没の香川さんみたいな演技をみると「わざとらしい」だのなんだのって言う

34 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:28:06.72

藤原竜也で笑ったことがない

35 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:30:52.18

20世紀少年もカイジも同じ人だからね
木村拓哉や役所広司は役によって全くの別人になる

36 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:31:06.20

ビートたけしがほとんど1テイクでOK出して早撮りしていく話を聞いて
脚本がしっかりしてたら役者の演技なんてオマケみたいなものなんだなと思った

37 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:31:12.91

山田孝之みたいな、勇者・星・AV監督くらいの振り幅は欲しいよな

89 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:59:12.19

>>37
小野妹子も追加で

38 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:33:14.90

この二人ってドラマとか映画で共演あるんだっけ?
舞台だけ?

39 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:34:51.87

飲み屋で芝居を語る自分を周りに見せる為の行動

飲まずに自宅でやればいいのに

40 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:35:06.00

蜷川幸雄監督の映画蛇とピアスで
路上にチンピラ役で二人セットで出てたっけ

41 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:35:16.23

なんで最近ネット抽出しただけの
まいじつでスレばっか立てるん?

42 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:35:16.70

小栗はいつも芝居芝居言ってるイメージ

43 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:36:07.46

小栗はともかく、藤原はジョーク抜きで何やっててもまったく同じ演技に見える

45 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:37:54.40

吉田とかいう中年になってからゴリ押しされだしたおっさんに二人共偉そうに言われたくないだろうよ

46 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:38:36.07

蜷川チルドレンって何か勘違いしてるよね

48 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:39:51.19

吉田鋼太郎、俺に出来ない役はねえんだよ!
と偉そうに小栗に言ってたな

49 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:40:03.47

オグリはよくわからんけど

藤原竜也はもうあの演技でいいんだよ
ネタとしても完成してる
水谷豊みたいなもん

50 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:40:49.81

蜷川氏自身は演技力なんかより存在感が重要ってジャニタレなんかも好んで起用してた

58 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:47:53.13

>>50
大島渚も、演技の素人を好んで起用していた。
歌手、アイドル、ど新人など。舞台役者はほとんど使っていないのでは。
この辺は、宮崎駿に近い考えなのかも。

51 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:43:45.80

どちらも超一流の域ではないから、演技論で喧嘩になるのだろうw

52 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:44:09.72

何を演じても、花男で演じてた花沢類の二番煎じ。あの頃からあまり成長してない
のではないかな。故に演技の幅が広がってない。

53 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:44:11.52

市原とかこの世代って無駄に熱いけど
伴ってないのが滑稽だよな
関係無いが横の繋がりも無駄に熱いのに
助け舟出されなかった小出はやっぱり大概なんだろう

54 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:45:36.62

何かもう「演技論」ってワードを聞いたら小栗を即連想するくらいには
演技論=小栗みたいなところはあるわ
机上の空論してないでそろそろ実際の演技で見せてくれよ

56 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:46:19.12

小栗も舞台やるけど、根っからの舞台人の藤原とは演技のカラーは違うと思うけどなあ
なかなか舞台のオーバー演技を消せないタイプと
映像では抑えるタイプがいるけど
藤原竜也は完全に舞台の演技を映像に持ち込むタイプ
どっちも演技派なんだろうけどタイプとしては違う

57 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:47:17.34

おまえらが思う演技の上手な奴って誰なんだよ
誰の名前挙がってもいつもボロクソじゃねえかw

59 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:48:24.81

小栗旬が演技うまいなんて思ったことないけどな。

60 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:48:45.29

小栗旬ってうまくもないのに何で演技論語ってんの?

61 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:48:57.33

かと言って演技論に全く興味ない俳優もどうかと思う

62 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:49:02.70

藤原はカイジにしか見えん
小栗は小栗

63 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:49:32.86

小栗「ほぅぐりぃ~ふんでぇす」
カイジ「!!!!!!!!!!!!!アクマテキッ!」

64 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:49:43.27

面倒臭そうな二人

65 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:50:32.53

三浦春馬は天才だったと思う。
内野聖陽の後継だった。

小栗なんかとは比べようもない。

67 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:51:00.96

まーきのの頃からさほど変わってないな

69 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:52:35.56

深層心理的に演技に悩みがあったり自信がないから演技論語るんだろうな

71 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:52:44.21

この人らは老けるときつそうだよな

74 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:53:27.14

小栗って器用じゃないんだろ
だから英語も上手くならない

76 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:53:54.75

藤原竜也は好きだけど映画で出てくると実はサイコパスで裏があるんじゃないかと緊張感が出る
小栗はほんと駄目。唯のアイドル俳優

80 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:56:30.39

中卒だっけ

81 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:56:56.28

上手い下手も全ては稼いだ金が全て
最も純善な評価
ここのバカどもの評価なんてなんの意味もない

82 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:57:58.97

藤原竜也って顔がまん丸でアンパンマンみたい

83 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:58:17.61

低レベルの戦いやな

86 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:58:34.80

小栗旬が演技派扱いされてんのはホンマ草

87 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:59:11.28

床がキンキンに冷えてやがる

90 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:59:45.28

吉田のひとまわり以上下の後輩と仲良しアピールが1番うざい

91 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 15:59:46.74

実写版で髪型を似せるしか脳がない小栗旬

92 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 16:00:19.89

ogrish.comとか懐かしい

94 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 16:00:47.13

演技論語る俳優=大根役者のイメージしかない
日本の時代劇はまだまぁマシだけど
現代ドラマや映画は内容も演者もレベルが低すぎるお子ちゃま学芸会だし。
山田孝之とかもそう。
藤原竜也は見てて恥ずかしくなるし、小栗旬はハリウッドで失笑したし。
実力がまったく伴ってないのに意識高い系なのかナルシストなのか知らないけど
もっと自分達の事を冷静に俯瞰してみれば良いのに。
日本人らしからぬちょっと勘違いが甚だしすぎて別の民族なんじゃないかと思ってしまうわ。
そもそも俳優って肩書きを名乗るのも烏滸がましいレベルですわ。

95 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 16:01:04.72

どちらも最初の蜷川舞台の演技を永遠やってるように見える
何の役やっても一緒

97 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 16:01:13.02

東出昌大と大谷亮平は演技が下手

98 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 16:01:43.20

安いケンカだなまったく

99 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 16:02:18.97

柳楽優弥の前でやったら笑われそう

100 名無しさん@恐縮です :2021/12/26(日) 16:02:28.83

小栗って何やっても小栗やん。
演技してる?ってレベル。

渡米してたのに英語がド下手でずっこけた。

スタッフの名前覚えてる、とか香川が絶賛してたけど、演技とは何の関係もないことだし。

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事