あわせて読みたい
阪神藤川監督 CS不要論を一蹴!「ファンが熱くなれるものをなくしてどうするんですか」
2025年09月13日 05:15 野球
スポニチアネックス取材班
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/09/12/kiji/20250913s00001173014000c.html?page=1
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/09/12/jpeg/20250912s10001173344000p_view.webp
阪神・藤川球児監督(45)がクライマックスシリーズ(CS)不要論を一蹴した。2リーグ制以降では史上最速のリーグ優勝を決めたことで、勝率5割以下のチームの出場の是非、アドバンテージのあり方など、意見が噴出。しかし、ペナントレースとは別物だといい、「ファンが熱くなれるものをなくしてどうするんですか」と現行方式を支持した。チームは12日、きょう13日の巨人との今季最終戦(東京ドーム)に向けて東京入りした。
グラウンド外で巻き起こる論争を一刀両断した。藤川監督のCSに対する考え方は明確だ。諭すような口調で報道陣に語った。
「クライマックスシリーズは絶対にやった方がいいです。やらなくちゃいけない。ファンが熱くなれるものをなくしてどうするんですかね。我々はファンの方が一番喜べる機会をつくり出すことが大事。ペナントレースは長くて苦しみがある戦いだけど、CSは一瞬の戦い。たぎるよね」
2リーグ制最速の「9・7」に優勝を決めた今季。歴史的なぶっちぎり劇に加えて、交流戦でセが20も負け越した影響もあって、2位の巨人でさえ現在は勝率5割にとどまる。借金を抱えるチームがCSに出場していいのか。こうした声を封じる形で、今季のセの優勝監督は“不要論は不要”と訴えた。
1位に1勝が与えられるアドバンテージは、2位以下の負け越し数に応じて増やすべきとの意見もある。自軍に有利になるはずのこうした論調にも、なびくことはない。ペナントレースとポストシーズンはそれぞれが独立した別個の戦いなのだから、ペナントレースの成績をCSに反映しなくていい、というのが藤川監督の考え。だから、アドバンテージ数にも関心が全くない。セ3位から日本一になったDeNAを素直に称える。
「3位が優勝してもいいじゃないですか。下克上という考えもない。なぜなら、ペナントレースとは別の戦いなのだから」
きょう13日は、敵地で巨人との今季最終戦に臨む。優勝決定後に敵将・阿部監督が出した「強さを認めざるを得ない。短期決戦でできるチャンスをつかみにいかなければいけない」というコメントをメディアを通じて知り、気合が入った。
「そうやって自分たちのチームを奮い立たせている。さすがだな、と」
今回の戦いは1カ月先のCSファイナルステージの前哨戦になる可能性がある。「ギリギリの戦い」を制するために、チームを徐々にVの余韻からさましていく。(倉世古 洋平)
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
全くその通りだな
ペナントはペナント
クライマックスはクライマックス
で楽しめばええのよ
それで阪神が負けたとしてもそれは仕方のないこと
完全同意だな
CSは別物なんだと俺も思ってる
中日とか凄まじい客入り
逃げ道作ってるだけだよね
流石名将藤川球児やで
藤川「CSなんて廃止した方がいいと思いますよ」
セパ3位のチームが3位決定戦
セパ2位のチームが2位決定戦
セパ優勝のチームが日本シリーズ
で、ええんちゃうの?
シラケる未来が見えた
同じリーグの上3チームが
なぜか終盤に もう一度
3チームだけで短期決戦する
そして短期決戦勝ち抜いたのが
両リーグ日本一を決めるシリーズに出る
これ日本一狙う為に
体力選手温存してリーグ優勝目指さず、日本シリーズだけ狙いに行くってチームも現れるんじゃないか?
>>79
CSでは2位3位が戦って勝ったチームはゆっくり休む間もなく優勝チームとの対戦となる
しかも優勝チームは1勝アドバンテージが付く
優勝チームは休養十分でエースピッチャーを初戦から投入できるが
2位3位チームは初戦にエースピッチャー投入は事実上不可能
君の言うことは杞憂だしCS導入されて20年くらい経ってるけどそんなチームは現れてない
リーグ優勝後の消化試合の雰囲気もなんかよかった。来年こそはリーグ優勝!
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1757712483/