あわせて読みたい
【朝日新聞】終わってからファクトを知るのでは遅い 国際基督教大・橋本直子さん
1: 少考さん ★ 2025/07/19(土) 14:20:22.43 ID:XQQab1Qo9
終わってからファクトを知るのでは遅い 国際基督教大・橋本直子さん [東京都] [参院選(参議院選挙)2025]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST7L0H5ZT7LOXIE002M.html
https://www.asahi.com/articles/AST7L0H5ZT7LOXIE002M.html
有料記事
聞き手・岩波精 2025年7月18日 17時30分
国際基督教大准教授の橋本直子さん=本人提供
参院選で「問われるもの」について、有識者らに聞きます。今回は、SNSで氾濫するデマに対してファクトチェックを投稿した国際基督教大准教授の橋本直子さんです。
SNSには外国人をめぐるデマが氾濫(はんらん)しています。私は25年以上、移民・難民政策を追ってきた者として今回、データに基づく事実(ファクト)をX(旧ツイッター)やフェイスブックに投稿しました。
例えば「不法滞在者が治安を悪くしている」と言われますが、観光客が約3700万人、中長期滞在者が約377万人(いずれも2024年)と多くの外国人がいるなかで、今年1月時点の不法滞在者は約7万5千人。これは国際的にも大変少ない数字です。外国人は増えているのに、刑法犯検挙人数のうち外国人はここ十数年ほど横ばい。分母が増えているわけで、割合としては下がっています。
「外国人が生活保護を乱用している」という言説もありますが、約163万の受給世帯のうち、外国籍世帯は約4万6千世帯(23年7月末時点)で、全体の約2.8%にすぎません。
こうしたデータを投稿したところ、多くの方に読まれ、なかには「私たちはファクトに飢えていた」というコメントもありました。議論や投稿をする前に、まずはファクトを知ってほしいと考えています。
あの日、検索された What is the EU?
参院選で排外主義的な主張が…
残り930文字