【サッカー】<長友佑都>「10年以上代表にいさせてもらっているけど、このチームが一番レベルが高い」

  • 2021.10.08
【サッカー】<長友佑都>「10年以上代表にいさせてもらっているけど、このチームが一番レベルが高い」

【サッカー】<長友佑都>「10年以上代表にいさせてもらっているけど、このチームが一番レベルが高い」

サッカー

1:
Egg ★
2021/10/07(木) 19:14:12.00 ID:CAP_USER9
10月の2試合は「サウジ、環境に対してどうフィットさせるかを重視したい」 

 森保一監督率いる日本代表は、現地時間7日(日本時間8日2時)にカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でサウジアラビアと対戦する。中東の難敵との一戦を前に、DF長友佑都(FC東京)がオンライン取材に応じた。

【一覧】日本代表、10月のサウジ&豪州戦に挑むW杯最終予選メンバー26人

 長友の一問一答は以下の通り。

――今年9月にFC東京入りして、Jリーガーとしての代表戦の心境は?

「心境の変化は変わらないですね。海外組、国内組、日本代表でやることは変わらないので、気持ちも含めてまったく変わらない」

――1勝1敗の9月シリーズを受けて臨む10月の2試合でフォーカスしたいことは?

「自分のコンディションはもちろん大事だし、当たり前に調整しないといけない。チームとして自分たちが積み上げたサッカーをサウジに対して、環境に対してどうフィットさせるかを重要視したい」

――「アジアで圧倒するくらいじゃないと」と話していたなかでの最終予選の難しさは?

「当たり前だけど、1対1、球際は負けないとか、失った後に切り替えですね。10年以上代表にいさせてもらっているけど、このチームが一番レベルが高い。ここの部分でサウジ以上はもちろん、世界基準の高いレベルでできないといけない。自分たちのストロング、切り替え、球際はしっかり出したい」

――2019年1月に行われたアジアカップのサウジアラビア戦(1-0)について。

「相手にボールを持たれている時間がすごく長く、75%とか80%まではいかないかくらい。かなりボールを持たれて厳しい、きつい試合だったとは思う。でも、ボールを持たれているけど、持たせている状況の精神面もあったので、最終的な部分ではそこまで怖さを感じずにやっていた印象。ただ、あれだけ持たれる展開では体力的に厳しい。あそこまで持たれるのは避けたい」

――9月シリーズとの違いは感じる?

「緊張感や1人1人の危機感も確実に上がっていると感じる」

10/6(水) 6:10 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/925b4658a029df508c8bdf40c759d1cd22286843

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211006-00344538-soccermzw-000-1-view.jpg?w=640&;h=427&q=90&exp=10800&pri=l


★「拍手」「コメント」「はてブ」等も、是非よろしくお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

212:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 22:32:08.08 ID:w06h9aBu0
>>1
長友が言うなら間違いない
近年まれに見る最弱チームだな
410:
名無しの権兵衛
2021/10/08(金) 11:29:18.49 ID:U1I6mzlH0
>>1
これ言い出したら、
代表選手としてはだいたい終了だよね。
このチームはまだまだ伸び代ありますって言ってないと。
自分の限界が見えてるからこれ言っちゃうんだよ。
5:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 19:16:00.64 ID:9ltQxyrB0
自身の加齢による衰えで、今の自分よりも物凄く高いレベルに見えるだけじゃ?
6:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 19:16:41.18 ID:KHOryHXR0
それでアジア相手に負けるんだから笑えるよな
現実見ろよクソ猿が
7:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 19:17:40.33 ID:aRA0sS9O0
一番レベル高くてオマーンに負けたのかよ
お前のレベルが落ちてるだけだろ
8:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 19:17:49.95 ID:tvFtZ5Dr0
君が劣化しただけ
10:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 19:18:10.65 ID:6J0EX9v50
高いのは練習のレベルかな?
11:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 19:18:25.53 ID:yG2U3iqV0
つまりこのチームで負けるようなら・・・ってことだな
田嶋はサッカー協会からいなくなってくれ
81:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 19:50:30.26 ID:LRHMAz390
>>11
戦う前から負けること考えるバカいるかよっ!出てけオラー
デテケー
12:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 19:19:07.75 ID:yKnr7Z1S0
2010、2011あたりの代表が好き
本田さん、長友、香川‥‥

見ててワクワクした
どこまで見たことのない頂に連れて行ってくれるんだろうって

146:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 20:45:14.93 ID:g9FHfwag0
>>12
だなぁ
本田の強度はワクワクしたわ
怪我したときは絶望しかなかった
184:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 21:36:38.69 ID:G5dnvUGO0
>>12
2011アジア杯が本田のピークだったね。
あのチームはマジでアジアのバルセロナと名乗ってもいいぐらいのスペクタクルなサッカーやってた。

それだけにブラジルワールドカップまで下り坂を転がり落ちていくのが見えて悲しかったが。

206:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 22:25:53.11 ID:IIvaF+6A0
>>12
今は良くも悪くも久保ぐらいしか華のある選手がいない
吉田みたいな脇役が主役面してる時点で今の代表がどれだけ地味かわかる
214:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 22:35:30.11 ID:igQOCrpy0
>>12
あの頃はよかったよな
今こそあの頃みたいにワールドカップ優勝っていう目標を掲げて突っ走ってほしい
235:
名無しの権兵衛
2021/10/07(木) 23:10:39.48 ID:phz5igAb0
>>12
ポエムみたいなレスが最高にキモい
ハート乙女かよ
341:
名無しの権兵衛
2021/10/08(金) 04:26:55.44 ID:mg4NTJ9K0
>>12
オーストラリア戦見に行ったけど本当にワクワクしたね。
長友には感謝だけど、もう代表レベルにはないな。
349:
名無しの権兵衛
2021/10/08(金) 04:31:50.92 ID:H3CZv5UB0
>>12
代表が一番凄かったのはオシムジャパン最後の試合
エジプト戦だけどな
365:
名無しの権兵衛
2021/10/08(金) 04:44:49.61 ID:ErliByQX0
>>12
いまはどのまで落ちるんだろうっていう絶望感しかないからな
397:
名無しの権兵衛
2021/10/08(金) 09:12:13.18 ID:Sw8HNKvo0
>>12
キモい


引用元:【サッカー】<長友佑都>「10年以上代表にいさせてもらっているけど、このチームが一番レベルが高い」 [Egg★]

URL:https://ift.tt/3Ft39RJ

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事