【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が”バラマキ政策”を徹底批判

  • 2021.10.08
【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が”バラマキ政策”を徹底批判

【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が”バラマキ政策”を徹底批判

経済

1:
上級国民 ★
2021/10/08(金) 07:17:11.12 ID:Dtou+x8B9

引用元:https://ift.tt/3iK0iKz
矢野康治氏

「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が”バラマキ政策”を徹底批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211008-00049082-bunshun-bus_all

「最近のバラマキ合戦のような政策論を聞いていて、やむにやまれぬ大和魂か、もうじっと黙っているわけにはいかない、ここで言うべきことを言わねば卑怯でさえあると思います。

 数十兆円もの大規模な経済対策が謳われ、一方では、財政収支黒字化の凍結が訴えられ、さらには消費税率の引き下げまでが提案されている。まるで国庫には、無尽蔵にお金があるかのような話ばかりが聞こえてきます」

 そう語るのは財務省事務方トップの矢野康治事務次官(58)。10月末の総選挙に向けて与野党ともにバラマキ合戦のような経済政策をアピールするなか、財源も不確かな財政楽観論を諫めようと、「文藝春秋」11月号に論文を寄稿した。財務事務次官と言えば、霞が関の最高ポストのひとつ。在任中に寄稿するのは異例のことだ。

「今の日本の状況を喩えれば、タイタニック号が氷山に向かって突進しているようなものです。氷山(債務)はすでに巨大なのに、この山をさらに大きくしながら航海を続けているのです。タイタニック号は衝突直前まで氷山の存在に気づきませんでしたが、日本は債務の山の存在にはずいぶん前から気づいています。ただ、霧に包まれているせいで、いつ目の前に現れるかがわからない。そのため衝突を回避しようとする緊張感が緩んでいるのです」

 10月末には総選挙も予定されており、各政党は、まるで古代ローマ時代の「パンとサーカス」かのように大盤振る舞いを競う。だが、日本の財政赤字はバブル崩壊後、悪化の一途をたどり、「一般政府債務残高/GDP」は256.2%と、第二次大戦直後の状態を超えて過去最悪。他のどの先進国よりも劣悪な状態にある(ちなみにドイツは68.9%、英国は103.7%、米国は127.1%)。

「心あるモノ言う犬」としてお話したい

「私は、国家公務員は「心あるモノ言う犬」であらねばと思っています。昨年、脱炭素技術の研究・開発基金を1兆円から2兆円にせよという菅前首相に対して、私が「2兆円にするにしても、赤字国債によってではなく、地球温暖化対策税を充てるべき」と食い下がろうとしたところ、厳しくお叱りを受け一蹴されたと新聞に書かれたことがありました。あれは実際に起きた事実ですが、どんなに小さなことでも、違うとか、よりよい方途があると思う話は相手が政治家の先生でも、役所の上司であっても、はっきり言うようにしてきました。

「不偏不党」――これは、全ての国家公務員が就職する際に、宣誓書に書かせられる言葉です。財務省も霞が関全体も、そうした有意な忠犬の集まりでなければなりません」

 矢野氏の告発の背景には、これまで財務省が政治家との関係を重視するあまり、言うべきことを言って来なかったという反省もある。

「もちろん、財務省が常に果敢にモノを言ってきたかというと反省すべき点もあります。やはり政治家の前では嫌われたくない、嫌われる訳にはいかないという気持ちがあったのは事実です。政権とは関係を壊せないために言うべきことを言わず、苦杯をなめることがままあったのも事実だと思います。

 財務省は、公文書改ざん問題を起こした役所でもあります。世にも恥ずべき不祥事まで巻き起こして、「どの口が言う」とお叱りを受けるかもしれません。私自身、調査に当たった責任者であり、あの恥辱を忘れたことはありません。猛省の上にも猛省を重ね、常に謙虚に、自己検証しつつ、その上で「勇気をもって意見具申」せねばならない。それを怠り、ためらうのは保身であり、己が傷つくのが嫌だからであり、私心が公を思う心に優ってしまっているからだと思います。私たち公僕は一切の偏りを排して、日本のために真にどうあるべきかを考えて任に当たらねばなりません」

“破滅的な衝突”を避けるためには……

「昨今のバラマキ的な政策論議は、実現可能性、有効性、弊害といった観点から、かなり深刻な問題をはらんだものが多くなっています。それでも財務省はこれまで声を張り上げて理解を得る努力を十分にして来たとは言えません。そのことが一連のバラマキ合戦を助長している面もあるのではないかと思います。

 先ほどのタイタニック号の喩えでいえば、…日本が氷山に向かって突進していることだけは確かなのです。この破滅的な衝突を避けるには、「不都合な真実」もきちんと直視し、先送りすることなく、最も賢明なやり方で対処していかねばなりません。そうしなければ、将来必ず、財政が破綻するか、大きな負担が国民にのしかかってきます」


★「拍手」「コメント」「はてブ」等も、是非よろしくお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

6:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:19:03.90 ID:QFVa6dqn0
>>1
罪務省きたぁ。
50:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:26:49.12 ID:y/cKQDfv0
>>1
公務員の給料下げろよ
それで解決だよ
71:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:29:40.13 ID:DRCcd36f0
>>1
30年間、緊縮財政で日本を破壊し続けてきたの、財務省やんけ。
76:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:30:25.62 ID:6Y9028w/0
>>1
>タイタニック号が氷山に向かって突進しているようなものです

なんだ?この陳腐な例えは
言語明瞭意味不明
付き合ってやるなら、日本というタイタニックを沈没させようとしているのは財務省

87:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:31:19.94 ID:Wk63Fwgb0
>>1
ではまず外国人在日外国籍へ生活保護を出すという
究極のバラマキ
究極の税金公金の無駄遣いを
廃止しましょう

在日ナマポ外人ナマポこそ巨悪

117:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:33:39.37 ID:DHeVkAXx0
>>1
じゃ、なんで財務省主導で法人税下げ続けてんの??
160:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:37:07.42 ID:YULkZioy0
>>1
いやはや、財務官僚って、バター犬以下だわ、確信した。
ここまでポンコツだと、あー、思いっきり殴りてぇ。
196:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:39:55.91 ID:iXzZ/T4L0
>>1
国賊詐欺師
とっとと辞めろ
249:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:42:56.09 ID:aMZlYlgM0
>>1
まぁ、そういう見方の人もいないと後々困る訳で

財務省は創設以来ずっとこういう事を言っている
そこは政府が判断をしてより良い舵取りが必要だな

252:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:43:00.70 ID:+iJXG7P80
>>1
GoTo再開はいらんよね
ワクチン打った人間は勝手に動き出す
一律給付もいらん
北海道新幹線も要らん
そういう国民と財務省の意思が一致する案件は強く反対すべし
国民も支持する
263:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:43:49.44 ID:XPTgiGVs0
>>1
同意
未来のガキに責任持つ政策じゃないわ
おれは我慢できる
ばらまきやめろよ
278:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:44:50.99 ID:M9yaLvTg0
>>1
特別会計について説明して
293:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:45:54.39 ID:ONQBlZYj0
>>1
自民党支持者がこんな奴らを増長させている
あいつらにはその認識がない

てめえの首をてめえで締めている馬鹿な連中

320:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:47:20.11 ID:WdkyvNHP0
>>1
日本は財政破綻しないって文書が財務省のホームページに掲載されてますが何か?
362:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:49:25.36 ID:Irho91oA0
>>1
「このままではタイタニックが正面から氷山にぶつかる」という喩えは間違っている。タイタニックの船体強度は正面の剛性が最も高いため、氷山に正面からぶつかっていれば沈没しなかったことが現在では明らかになっている。無理に避けたため、強度の低い側面に亀裂が入り沈没した。
374:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:50:07.07 ID:ESIZ1yz10
>>1
タイタニック号で喩えるなら、財務省は進路を決める航海士です

氷山にぶつかる可能性のある航路を避けて進路変更をしなさい

378:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:50:25.92 ID:Ih1LoCuv0
>>1
俺学歴無いけどこのおっさんと論戦しても余裕で勝てるわ
このおっさん貨幣の仕組みと経済を全く理解していないじゃん
財務省という狭い世界に閉じこもって出世の事ばかり考えてきたから碌な勉強してこなかったのだろうな
393:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:51:10.60 ID:msWr2xAj0
>>1
とっくの昔に破綻してるよ
396:
今日から名無し
2021/10/08(金) 07:51:18.34 ID:6zkcl3Ju0
>>1
手本として財務省の給料を半分にしてから言え


引用元:【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 [上級国民★]

URL:https://ift.tt/3FqUkYG

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事