実はベルギーが本場!? | アメリカじゃなかった フライドポテトが名物 ジャガイモの産地や、フライドポテト、ポテトチップを食べる文化というとアメリカを想像しがちですが、実は世界最大のジャガイモの輸出国はベルギーだと知っていましたか? ベルギーの気候や土壌がジャガイモ栽培に適しているために生産が盛んだということですが、ベルギー人自体もジャガイモが大好きなんだとか。 ベルギーの街中にはいたるところに「 […]
フィリピンに親子留学 | 学校選びはどうすればいい? 比較的コストを抑えて英語留学ができると最近人気が高まっているフィリピン。 就学前や小学生の子どもと一緒に親子留学をするという人も多いですね。 フィリピンでの学校選びはどうすれば良いでしょうか? フィリピンには日本以上にたくさんの学校があります。公立校と私立校では教育のレベルが全く違うので、多くの親が私立校に子どもを通わせますが、そのために規模の […]
子どもをシンガポールのローカル校に通わせたい | 日本とは全然違う公立の入り方? シンガポールに教育移住をしてみたい、または駐在でシンガポールに赴任になったけれど、子どもはせっかくだからローカル校に通わせてみたい…という人は多いようです。 公立校というと日本のイメージでいけば、地域によって教育に熱心な学校、裕福な家庭の子が多く集まる学校など、多少の差はありますが、義務教育として均質な勉強ができると […]
アメリカで密かに流行中? | タイニーハウスとは アメリカは国土の広さを活かして、一戸建てならたくさんの部屋と広い庭、プール付きの家に住んでいる人が多いというイメージがあります。 確かに現在もそういう住まいはたくさんありますが、それとは別に、「小さな家に住もう」という動きも起きていることを知っていましたか? 少し前に「タイニーハウス・ムーブメント(小さな家に住もうという運動)」という考えが生まれ、 […]
ニューヨーク マンハッタンに住みたい | マンハッタンとはどんな所か本当に知ってる? 一般人から芸能人にいたるまで、一度住んでみたいという人が多いニューヨーク。 ニューヨークといえばマンハッタンという地名が簡単に出てきますが、ではそのマンハッタンとは厳密にはどんなエリアなのか知っていますか? まずニューヨーク州最大の都市としてニューヨーク市があり、その中の一地域がマンハッタン地区と呼ばれるところで […]
フィリピンの象徴 ジープニー | もうすぐ乗れなくなる?日本人が乗っても大丈夫? 交通渋滞の激しいフィリピンで、庶民の交通手段として広く普及しているのがジープニー(ジプニー)。 その名前の通り、もともとは第二次大戦後にアメリカが残していったジープを改装して乗り合いができるようにしたものでした。 現在はジープを使っているジープニーはほとんどなく、トラックを改装したものが一般的です。 ジープニーはトラ […]
韓国の住宅事情 | 半地下だけじゃないオクタッパンとは? 韓国は学歴社会であり、格差社会だと言われています。 映画「パラサイト」でもお城のような豪邸に住んでいる人と、半地下で貧しい暮らしをする人が描かれていましたね。 この映画で注目されるようになった「半地下の家」は実際に韓国にたくさんあり、映画の中と同じように湿気やゴミ、浸水などに悩まされやすいようです。 半地下は家賃が安いので収入の低い人には助 […]
台湾といえば夜市 | 夜市は台湾にいくつある? 台湾といえば、真っ先に思い浮かぶのが夜市ではないでしょうか。 たくさんの屋台が通りに並び、お祭りのようでわくわくしますね。 日本でも広く知られるようになった台湾の夜市ではさまざまなB級グルメが楽しめます。 魯肉飯(ルーロファン)や雞排(ジーパイ、特大の鶏の唐揚げ)は日本人にもすでに有名ですね。 夜市というと士林夜市がよく知られていますが、台湾には他に […]
シンガポールのアフタヌーンティーがおすすめ! | なぜシンガポールで? シンガポールではさまざまな国のグルメが楽しめます。 その中で、シンガポールは昔からアフタヌーンティーが盛んで美味しいということは知っていましたか? かつてイギリス領だったことから、アフタヌーンティー・ハイティーの文化が根付いていて、今では色々なホテルのラウンジやカフェなどでアフタヌーンティーが楽しめます。 特に有名ホテルはどこ […]
インドネシアの料理といえば? | 実は色々ありすぎて選べない! リゾート地として人気のインドネシア。せっかく訪れたら、現地ならではの食を楽しみたいですね。 インドネシアのご飯としてまず思い浮かぶのは有名なナシゴレンでしょうか。 実はインドネシアは小さな島がたくさんあり、地方ごとに独自の文化があるため、料理にも各地の特色があるのです。 世界一美味しい料理と言われたこともある「ルンダン(レンダン)」や […]
フランス人もマカロンを食べる? | 本場でもマカロンは人気? 少し前、ころんとした可愛らしい形とピンクやブルー、紫など鮮やかな色で大人気となったマカロン。 現在は少し人気が落ち着きましたが、お茶の席にマカロンがあると雰囲気がパッと明るくなるので、今でもちょっとしたギフトや手土産にすると喜ばれますね。 一時期はあちこちのお店で売られていたマカロンは、本場フランスではどんな位置づけなのでしょうか? 日 […]
楽しい!アメリカのホームセンター | なぜアメリカ人はDIYが上手? アメリカならではの光景といえば、超巨大なホームセンター。 そしてアメリカ人は日曜大工で家のフルリノベーションまでしてしまうほどDIYが上手な人が多いですね。 アメリカ開拓時代に由来する、自分のことは自分で何とかするという自立したフロンティアスピリットに由来するという説もありますが、これは本当でしょうか。 また現在のアメリカの状況 […]
フィリピンのイメージと違う? | メトロマニラ・マカティとは フィリピンというと、南国らしいおおらかな雰囲気とともに、何となく混沌とした、日本人が簡単に足を踏み入れられないような部分のある印象を抱きがちです。 確かに、フィリピンは貧富の差が激しくインフラも整っていないことから、そういったエリアがあることも事実。 ですが、それとは全く違う、まるで東京の都心やシンガポールに来たような感覚にさえなる地域 […]
現地の生活を知るにはスーパーが一番 | シンガポールのスーパーで買い物 その土地の生活を知りたいときは、ローカルなスーパーに行くのが一番ですね。 当たり前ですが、シンガポールにももちろん、ローカルの人たちが利用するスーパーがたくさんあります。 やや高級ラインの「コールドストレージ」、最も一般的な「フェアプライス」、マレーシア系のスーパー「ジャイアント」、そして、ここが使いこなせたらかなりローカルな […]
フィリピンに英語留学するならマニラ?セブ? | そもそもどんな違いがある? コストを抑えた英語留学ができると最近人気が出ているフィリピン。親子で留学をする人も増えてきていますね。 フィリピンへの留学と聞いてまず思い浮かぶ行き先は、マニラかセブ。特にセブ島の語学留学はリゾートも楽しみながら勉強もできると言われています。 マニラとセブ、どちらがおすすめ?そもそもこの二つの都市の違いは何でしょうか? マ […]
ドイツでは食べられていない? | バウムクーヘンの歴史とドイツでの位置づけとは 日本では高級洋菓子店からスーパーまで、色々なところで売られているバウムクーヘン。安いものなら100円台で買えて、手軽なお菓子というイメージもありますね。 バウムクーヘンはドイツのお菓子ということは広く知られていますが、実は本場ドイツでは日本ほど広く食べられていないそうです。 バウムクーヘンができたのは1800年代と、ヨ […]
ニューヨークの水道水は飲める? | 世界一生活費の高い街 アメリカ・ニューヨークといえば、世界中の多くの人が憧れ、またその一方で世界一生活費が高い街として知られています。 ベッドがやっと置ける大きさでキッチンもバスルームもない間取りでも20万円以上する部屋もあるといいますね。 そんなニューヨークで、水道水は飲める?危険? ニューヨークは歴史の古い街なので、インフラ設備の老朽化も問題となってきていま […]
シンガポールではメイドさんの雇用が当たり前? | 本当に日本人にもおすすめなの? シンガポールをはじめ東南アジアの国への移住についてよく言われるのが、住み込みメイドさんを安く雇用できるので、自分たちは仕事に集中できるということ。 確かにシンガポールではメイドさんを雇っている家庭が当たり前にあります。 メイドさんの多くはフィリピンやインドネシアから出稼ぎに来ている人で、住み込みで雇い、家事や育児を手 […]
日本でもおなじみオクトーバーフェスト | 本場ドイツのマナーは? やっと本格的な秋の気配が見えてきそうですが、秋といえばオクトーバーフェスト。 9月半ばから10月にかけてドイツで行われるビールの醸造シーズンの幕開けを祝うお祭りです。 最近は日本でもオクトーバーフェストが定着しつつあり、日本の各地でビールを飲むお祭りが行われていますね。 オクトーバーフェストはビールを飲んで美味しいものを食べるイベン […]
シンガポールの隠れおすすめグルメ | ミーポックとは? シンガポールのローカルご飯の中で、チキンライスやバクテーは日本でも少しずつ知名度が上がってきつつあります。 そして、まだまだ隠れているおすすめグルメとしてご紹介するのが、ミーポック。 日本で紹介されるときは「バクチョーミー」と呼ばれることが多いのですが、体感としては現地では「ミーポック」と言う気がします。 ミーポックは麺の種類の名前なのですが […]
行くには体力が必要!? | ペルーの世界遺産に行ってみたい 歴史が好きな人なら一度は行ってみたいインカ文明の遺跡・マチュピチュ。まだ解明できていない謎もあり、神秘的でロマンを感じますね。 マチュピチュには、ペルーに行けば簡単にアクセスできるというわけではなさそうです。 山の高い所に作られた空中都市に行くには、旅費や滞在費などお金はもちろんですが、体力が何より必要だとか。 日本を出発して、マチュピチ […]
カナダの水道水は飲める?飲めない? | 日本人が飲んでも大丈夫? 海外生活や旅行に当たって気になるのが、飲み水。 味に差はあっても、衛生的には問題なく水が飲めることが当たり前の日本人にとっては非常に不便に感じますね。 留学やワーホリの行き先として人気のカナダでは、水道水が飲めるようです! 州によって硬度に違いがあり、硬水が出るところもありますが、衛生的には飲んでも問題はありません。 自然豊かなカナ […]
スコットランドのキルトとは? | 前に下げているのはバッグ?お財布? スコットランドの男性の正装、キルト。 スカートを履いているように見えるので、初めて見た人は驚くようですが、あれはスカートではありません。キルトをスカートと呼ぶことは、スコットランドの人にはとても失礼なのだそう。 男性が身に着けるチェック柄の布を「キルト」といい、そのチェック柄の模様を「タータン」と言います。 「タータンチェック」 […]
シンガポールの空港は一日遊べる! | チャンギ空港は魅力がいっぱい シンガポールのチャンギ国際空港といえば、満足度の高い空港ランキング上位の常連ですね。 ターミナル1は少し古くなりつつありますが、それでも綺麗に整っていてとても便利。 そして新しくできたターミナル4の通称「ジュエル」は、まるで植物園のような樹木が内部に植えられていて人口の滝もあり、空港とは思えない豪華な造りです。 子どもが遊べる有料 […]
シンガポール人は勉強が大変 | 大学まで行けない人が多数? 世界中からお金持ちや優秀な頭脳が集まるイメージのシンガポール。 きっとシンガポール人もたくさん勉強して高学歴な人が多いのでは…と思いがちですが、実はシンガポール人で大学まで卒業する人の割合は、日本よりもずっと低いのです。 その理由は…大学まで行きつくための道のりが超難関だから。 小学校のうちから日本の高校生が勉強するような内容を詰め込み、 […]
スペインに行ったらタパスを楽しみたい | 美味しいスペイン料理とは? スペイン料理といえばパエリアが有名。 パエリアもおすすめですが、スペインに行って楽しみたい料理は「タパス」と「ピンチョス」です。 タパスもピンチョスも料理名ではなく料理のジャンル名で、たくさんの種類があります。 どちらもバル(バー)で出されるおつまみ的な位置づけで、タパスは小皿に入ってフォークが添えられて出るもの、ピンチョスは串 […]
モアイのあるイースター島 | どこにある?島に住める? 有名なモアイ像がある場所といえば、イースター島。現地の言葉ではパラ・ヌイといいます。 日本にはモアイのレプリカを飾っているところがたくさんあるのでモアイ自体は日本人に親しまれていますが、本物はどこにあるかを知っている人は多くないのではないでしょうか。 イースター島は南米・チリ領ですが、一番近い有人島まで2000kmあまり、チリ本土からは370 […]
シンガポールの中華街 | チャイナタウンに行ってみた シンガポールにある各民族のルーツを反映したエリアのひとつ、チャイナタウン。 漢字で書くと中華街ではなく、牛車水と書きます。これは昔、シンガポールにまだ水道が通っていなかった時、チャイナタウンにあった井戸から牛車で水を近隣に運んでいたからだそうです。 チャイナタウンは、シンガポールのオフィス街のラッフルズやタンジョンパガーのすぐ近くなので、オーチ […]
フィリピンは本当に生活費が安い? | 日本以上に光熱費がかかるかも ここ最近の物価の上昇が激しい日本。電気代もこれからまた上がりそうな予感がしますね。 これが続くなら日本よりも生活コストの安い国に住んだ方が良いのでは…と考える人も増えてきているようですが、日本から近く、英語が通じて物価の安いイメージのあるフィリピンに住みたいという人も最近また多くなっているようです。 確かにフィリピンの物価は安いと […]
シンガポールの先生の日って何? | 学校が休みになる! 日本にはないシンガポールの学校の休日に「Teacher’s Day(ティーチャーズデイ)」があります。 「先生の日」ということですが、何をする日でしょうか? ティーチャーズデイは、学校の先生に感謝する日です。 毎年9月の最初の金曜日がティーチャーズデイになっていて、学校は休みになるところが多いですよ。 ティーチャーズデイの前後には […]