あわせて読みたい
【悲報】俺達はSteamでゲームを買っていなかった事が判明。買っていたのは「license」だった。
引用元:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728708589/
Steamで購入しているものは「ゲームそのもの」ではなく「製品ライセンス」―支払い前に注意書きが表示されるように
Steamでのデジタル製品購入時に、製品のライセンス購入であると警告する表示が追加されていると海外メディアが報じています。
製品のライセンス購入であるという警告表示が追加されたとの海外報道
海外メディアEngadgetは、Steamでゲームを購入しようとすると、支払に進むボタンの下に見慣れない警告文が表示されるようになったと報告。
この報告は日本国外でSteamを利用している際のものと思われますが、日本からSteamにアクセスした場合でも
「デジタル製品を購入すると、Steam上で製品のライセンスが付与されます。」との注意書きが表示されることを確認できました。
カリフォルニア州の法案に対応するための変更か
この表示は、2024年9月に米国カルフォルニア州にて制定された法案に対応するための施策であると思われます。
この法案は、特定の例外を除き、コンテンツへのアクセス権を付与する形で販売されるデジタル商品について、
無制限の所有権が付与されるとの誤解を招きかねない「購入」等の表示を禁止し、アクセス権売買であることを明示することを求めるもの。
サービス終了や配信停止など様々な問題が取り沙汰されるビデオゲームのダウンロード販売。
極論を言えば、Steamが閉鎖されると購入していたゲームは全て消えてしまったも同然の状態となるわけですが、
少なくとも購入前にライセンスの付与であることが警告されるようになりました。
はたして今後、デジタルコンテンツを巡る事業者と消費者の関係はどのように変化していくのでしょうか。
>>5「ゲームの購入」ではなく「ゲームのアクセス権の購入」になっただけ
資産だとかどこで間違えた知識だよ
今のゲームはブルーレイの容量にすら収まらないことが当たり前になってるから
過去のゲーム機のサービスが打ち切られた時点でsteamと同じことになるんだけどな
オプーナ思い出したわ
>>5
Steam「俺の所有しているコンテンツにアクセスする権利を売ってやるよw」って事
ゲームのデータそのものを買った訳では無いから
Steam側の都合でそのゲームをプレイできなくする事も可能
ぶっちゃけデジタルコンテンツ系はこれ系が殆ど
Amazonの電子書籍もこれ
だから俺は嫌なんだよオンラインでダウンロードゲーム買うのは3DSもスイッチも全部パッケージで買ってる
手元にあるゲームソフト資産は完全に俺だけのモノなわけ
何10年経っても安心して遊べるのはデカい
ほんまクソですわ
法律で禁止するべきだろ