【中国】市街地常住人口1000万人以上の都市が7都市に 500万人以上は14都市

  • 2021.10.05
【中国】市街地常住人口1000万人以上の都市が7都市に 500万人以上は14都市

【中国】市街地常住人口1000万人以上の都市が7都市に 500万人以上は14都市

科学

1:
あしだまな ★
2021/10/05(火) 16:46:33.46 ID:sv1Ha5oA9
【10月5日 Xinhua News】中国国家統計局はこのほど、第7回全国人口センサス(国勢調査)に基づく大都市の人口状況を発表した。

中国では市街地常住人口が1千万人以上の都市を超大都市、500〜1千万人を特大都市と区分けするが、

今回の調査では、超大都市が上海、北京、深?(Shenzhen)、重慶(Chongqing)、広州(Guangzhou)、成都(Chengdu)、天津(Tianjin)の7都市、

特大都市が武漢(Wuhan)、東莞(Dongguan)、西安(Xi’an)、杭州(Hangzhou)、仏山(Foshan)、南京(Nanjing)、瀋陽(Shenyang)、
青島(Qingdao)、済南(Jinan)、長沙(Changsha)、ハルビン、鄭州(Zhengzhou)、昆明(Kunming)、大連(Dalian)の14都市となった。

新たに超大都市に加わった成都は、20年の総人口が2093万8千人で、全国でも数少ない総人口2千万人以上の国家中心都市の一つになった。
うち、市街地の常住人口は1334万人に上る。

特大都市の新たな顔ぶれは、仏山、長沙、ハルビン、昆明、大連で、うち長沙とハルビンの総人口はいずれも1千万人を超えた。

上海と北京の市街地常住人口はそれぞれ1987万人、1775万人で、超大都市の1位と2位を維持した。深?は1744万人で重慶と広州を抜き3位に浮上した。

経済規模をみると、超大都市と特大都市の21都市のうち、東莞と瀋陽、ハルビン、昆明、大連を除く16都市の域内総生産(GDP)がいずれも1兆元(1元=約17円)を超えている。

地域別分布では、北部地域が超大都市2都市、特大都市7都市で、南部地域が超大都市5都市、特大都市7都市だった。(c)Xinhua News/AFPBB News

https://www.afpbb.com/articles/-/3369302


★「拍手」「コメント」「はてブ」等も、是非よろしくお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

11:
今日から名無し
2021/10/05(火) 16:53:07.89 ID:GZnTkGM+0
>>1
かーらーのー
79:
今日から名無し
2021/10/05(火) 17:45:43.83 ID:GnNcgAa10
>>1
ウゼーからそっから動くな

日本来なくていい

123:
今日から名無し
2021/10/05(火) 19:00:31.10 ID:CgbUtfvv0
>>1
クリスタルキング
は住んでない

はい論破

127:
今日から名無し
2021/10/05(火) 19:52:27.60 ID:vm906kG80
>>1でも、に日本にはし四季があるから😭
2:
今日から名無し
2021/10/05(火) 16:48:41.28 ID:F6Y+fDon0
完全に日本を越えたな
6:
今日から名無し
2021/10/05(火) 16:50:42.50 ID:nWG0vQeu0
>>2
その分は地方が過疎化が進むんだけどな
今の中国で自給率落とすのはあまり良いことじゃない
12:
今日から名無し
2021/10/05(火) 16:53:09.71 ID:Gutibxus0
>>2
途方もないバカを見た気がした
113:
今日から名無し
2021/10/05(火) 18:27:14.43 ID:rZDoNx060
>>2
そりゃ超えるだろ
5:
今日から名無し
2021/10/05(火) 16:50:37.70 ID:gwHQqofo0
日本にちょっといるだけでも鬱陶しいのに、あれが何千万もいるとか絶対耐えられん…w
7:
今日から名無し
2021/10/05(火) 16:50:59.08 ID:Zlncwtvs0
14億人いてたったこれだけ?
他の人どこ住んでるの?
8:
今日から名無し
2021/10/05(火) 16:51:18.50 ID:vPLpwJlO0
内情がどんどんバレてるのに誰が信じるんだこれ
15:
今日から名無し
2021/10/05(火) 16:54:17.99 ID:nWG0vQeu0
>>8
実人口はもっといるけどな
親や農地捨てて都会に出稼ぎに来てる連中は
定住してないと言うんでこれに入らない
10:
今日から名無し
2021/10/05(火) 16:52:06.58 ID:34TL8qW70
市の中に市と県があるんだから
14:
今日から名無し
2021/10/05(火) 16:54:15.84 ID:n1qnNz1w0
それでも世界一の大都市圏は東京なんだろう?
18:
今日から名無し
2021/10/05(火) 16:54:49.35 ID:n1qnNz1w0
中国の市って日本でいうと都道府県くらいの面積あるわけ。
25:
今日から名無し
2021/10/05(火) 17:05:30.26 ID:34TL8qW70
>>18
>>9に書いたよ
20:
今日から名無し
2021/10/05(火) 16:56:57.31 ID:g1nrw4yc0
デカいし群雄割拠の時代も長いから各地にメガシティがあって一極集中しないんだろうね
26:
今日から名無し
2021/10/05(火) 17:05:43.98 ID:4gRuM36V0
今知りたいのは各都市の人口ではなく住民の借金総額なんだが
28:
今日から名無し
2021/10/05(火) 17:08:47.90 ID:psvdgeM+0
都市部は日本並みに発展してるけど、田舎はいまだに明治時代かってくらい貧富の差がある


引用元:【中国】市街地常住人口1000万人以上の都市が7都市に 500万人以上は14都市 [あしだまな★]

URL:https://ift.tt/3a7RvgN

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事