【美容】「主人公の帰郷」ほか「ドラクエ3リメイク」に”感動改変”があるなら「期待すること」は何?※ふたまん

  • 2021.10.01
【美容】「主人公の帰郷」ほか「ドラクエ3リメイク」に”感動改変”があるなら「期待すること」は何?※ふたまん

【美容】「主人公の帰郷」ほか「ドラクエ3リメイク」に”感動改変”があるなら「期待すること」は何?※ふたまん

科学

1:
愛の戦士 ★
2021/10/01(金) 18:35:31.66 ID:CAP_USER9
ふたまん 9/30(木) 17:51

 どうも、ヤマグチクエストです。「ドラゴンクエスト3」リメイクの製作発表から約4か月が経過しました。

 現時点ではあの発表以降、続報などは出ておりませんが、GB版のメダルやすごろく場といった追加要素はあるのかどうかなど、映像がきれいになること以外の期待値は非常に高いものがあります。

 そして、私はもう一つ気になっていることがあります。それは本当に期待できないものですし、期待してはいけないことなのかもしれません。

 話は少しそれますが、みなさんは「FF7R」という作品をご存知でしょうか。かの名作FF7のリメイクは何年も前から情報が出ていたにもかかわらず、まったくその後の進捗が聞かれず、ようやく発売するかとおもいきやオリジナル作品の3分の1ほどのストーリーしか見せないという手法で、発売前には「ボリューム大丈夫なのか!?」とファンを不安な気持ちにさせたFF7R。

 しかし、フタを開けてみれば超絶ネタバレになってしまいますが、原作を忠実に守る従来の「リメイク」の概念をぶち壊し、原作のストーリーを改変した新たな歴史をたどろうではないか、という道しるべを作って終わるという斬新なアイディアでファンを興奮&感動させてくれました。

 私はあのリメイクに大賛成です。むしろリメイクは「新機種で遊ぶための移植」とか「映像きれいになったよ」という概念からいかに逸脱して、「新しい体験を生み出すか」に最も価値があるとすら思うのです。

 さて、話を戻しましょう。勘の鋭い方ならもうお分かりですね。

 今回、私がお話したいのは、「もしもドラクエ3リメイクでストーリーが改変されるとしたら……!」ということです。

 そんなことをドラクエ3でするのかどうかはさておき、考えてみたいと思います。

■勇者オルテガ生存ルートはありうるか!?
 ドラクエ3のストーリーは主人公1人旅でも成立するよう、基本的に主人公周りにしか人物像の描写がありません。これがFF7との大きな違いで、仮に同じようなリメイクをしようにも「運命に翻弄される人」の物語の数がとても少ないのです。

 なので、ストーリーを語る際には結局、終盤の「これ1の前の物語だったのか……!?」に意識を持っていかれがち。ストーリーよりもゲームシステムやデザインが優れているという評価が高いようにも思います。

 もちろんストーリーもしっかり面白いのですが、ドラクエ3はほかのシリーズ作品同様、案外ハッピーエンドとは言いがたい構成になっています。たとえば、主人公の父であるオルテガ。主人公がまだ幼いころに魔王討伐に向かうも、その後に火口に落ちて死亡したと伝えられた伝説の男。ドラクエ3は主人公が父の後を追うように魔王討伐に向かうという物語で、旅の途中でオルテガの冒険の足跡をたどりながら心のどこかで「まだ父さんは生きている!」と思いながら冒険をしていたプレイヤーも多いかと思います。

 そして、主人公は最終盤に訪れる”下の世界”で、キングヒドラと戦うオルテガと再会。「父さんは生きていたんだ!」と思ったのもつかの間、戦いの後に主人公たちの目の前で息を引き取ります。

 オルテガは戦いの中で負傷し、目の前にいるのが我が子であることに気づかぬまま逝ってしまうのです。このシーンは本当にグッときました。あと一歩、早ければ。一緒に戦えていれば。と、幾人のプレイヤーが思ったことでしょう。

 たとえ、大魔王ゾーマを倒したとしても彼は生き返りません。リメイク版では、裏ボス・しんりゅうを規定のターン数以内に倒せば生き返らせることもできますが、私としては「そもそも死なせずにエンディングを見たい」という気持ちがあります。

 もし、ハッピーエンドにするのだとしたら、やはりキングヒドラ戦に行かせないために、オルテガをゾーマ城に入れないようにするしかありません。

 オルテガは主人公たちと違って虹をかけることなく、おそらく泳いでゾーマ城にたどり着いている猛者なので、大波を起こすとかそもそも泳げないようにテキトーな商人でも見繕って見張らせるとか、そういった対処が必要でしょう。

 とにかくそういった「オルテガは生きている。そして彼を殺さないためにはこうしないといけません……」みたいなルビスの導きがあれば、新しい展開があって面白いのかなと思います。みなさんならどうやってオルテガを救いますか……?

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0389340592b2b70b0e62c8d63a6fb6ebe79556
スクウェア・エニックス「ドラゴンクエスト」公式サイトより  (C)1988, 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C)SUGIYAMA KOBO

引用元:https://ift.tt/3zXDa0X


★「拍手」「コメント」「はてブ」等も、是非よろしくお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

41:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:53:40.59 ID:ZmcLjRel0
>>1
ファミコン版が究極かつ至高だから改変などいりません
67:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 19:01:24.74 ID:HZsWfLco0
>>1
あとは、戦士や武道家の特技追加。
火炎切りとか疾風突きのような弱いやつでいいから。
68:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 19:01:24.74 ID:HZsWfLco0
>>1
あとは、戦士や武道家の特技追加。
火炎切りとか疾風突きのような弱いやつでいいから。
141:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 19:21:13.92 ID:7kzUOZqz0
>>1
重傷を負ったけど一命は取り留めた、でいいんじゃないの、素直に
186:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 19:38:08.71 ID:mrxpRj6B0
>>1
オルテガ仲間に
光の玉が使えない強制闇ゾーマ
とかくらいかなあ
3:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:36:49.69 ID:PB1opcMb0
すばやさが防御力に上乗せされるクソ仕様撤廃
5:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:37:08.60 ID:Vy/Oa40V0
オルテガ変態仮面は勘弁
7:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:37:42.15 ID:psizKhGM0
ストーリー上の改変そもそもイラネ
8:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:37:58.14 ID:YgmoGsIA0
追加欲しいな
10:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:38:34.08 ID:zB2WkwUk0
ポカパマズさん
11:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:38:42.59 ID:1X5ybrYi0
オルテガはテドン滞在中に襲われた
12:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:39:11.82 ID:+2hgWtgi0
女にだらしなくて勇者ああああ外された人だっけ?
13:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:39:58.52 ID:+2hgWtgi0
むしろ勇者がいなくなった世界のその後はどうなっとるんや?
16:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:42:08.44 ID:zh6V3Sc70
まさに蛇足
17:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:42:14.90 ID:vL+fzp+C0
子供の頃ならともかく今更やったとして
男魔法使いや男商人とか男僧侶誰も使わなさそう
勇者すら女でやりそうそれがおっさん
19:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:43:15.82 ID:Kpa6Sbkg0
最強の敵が主人公で勇者を殺すストーリーって上手く行かないよね
ウィザードリィでもコケたし
45:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:55:38.50 ID:HZsWfLco0
>>19
意味が分からん。ワードナの逆襲のことか?
20:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:43:30.48 ID:IbDnLhK90
実家に寝たきりのじいさんいたろ
あれと旅させろ
あれ伝説の勇者だろきっと
21:
又の名を名無し
2021/10/01(金) 18:43:58.90 ID:63lPpB6e0
転職、改名ときたら次は性転換だろ


引用元:「主人公の帰郷」ほか『ドラクエ3リメイク』に“感動改変”があるなら「期待すること」は何?※ふたまん [愛の戦士★]

URL:https://ift.tt/3uCvQXG

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事