【サッカー】ヘディングを制限した試合開催、主催者「歴史に残る試合」

  • 2021.09.29
【サッカー】ヘディングを制限した試合開催、主催者「歴史に残る試合」

【サッカー】ヘディングを制限した試合開催、主催者「歴史に残る試合」

サッカー

1:
愛の戦士 ★
2021/09/28(火) 12:04:17.62 ID:CAP_USER9
【AFP=時事】 9/27(月) 15:30

ヘディングを制限する成人のサッカーの試合が初めて開催され、「歴史に残る」瞬間になるとして称賛を集めた。

 チャリティー団体のヘッド・フォー・チェンジ(Head for Change)は、サッカーに起因する認知症の問題が深刻化していることにスポットライトを当てるため、イングランド北東部スペニームア(Spennymoor)でこの試合を開催した。

 英グラスゴー大学(University of Glasgow)のウィリー・スチュワート(Willie Stewart)博士の研究によると、サッカー選手が認知症を発症するリスクは一般成人より5倍高いという。

 チャリティーマッチには、チャンピオンシップリーグ(2部)のミドルスブラ(Middlesbrough FC)と6部に相当するナショナルリーグ・ノースのスペニームア・タウンFC(Spennymoor Town FC)の元選手らが出場した。

 このチャリティーマッチで、ヘディングは前半はペナルティーエリア内に限り許可され、後半は完全に禁止されたが、皮肉にも5-5で終わった試合の先制点はヘディングから生まれた。

 ヘッド・フォー・チェンジの共同創設者であるジュディス・ゲーツ(Judith Gates)氏は、「われわれはサッカーの未来がどういう形になるのかについて議論の意識を高めたかった」と話した。

「歴史に残る試合だ。これはより幅広い話し合いの出発点になることを目的としているにすぎない。今こそ行動のときだ。この国と米国の研究から得た証拠は、われわれはもうこれを無視できないということを意味している」

 チャリティーマッチに出場した元ミドルスブラのDFで、現在スペニームア・タウンFCのアシスタントマネジャーを務めるスチュアート・パーナビー(Stuart Parnaby)氏は、研究でいくつも事実が証明されたことにより必然的に懸念は広がったと話した。

「どうサッカーをプレーするかという点では変化に時間を要するだろうが、子どもたちがどれだけヘディングができるかということは変えられる。それはヘディングを排除するという意味ではなくて、例えば試合の日だけヘディングするようにすれば、キャリアにおけるヘディングの量を減らすことができる」 【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/de5b496b51bb8393a1c9086af5bc7899824b6e01
サッカーボールをヘディングする男性(2019年6月16日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

引用元:https://ift.tt/3uqYYRt


★「拍手」「コメント」「はてブ」等も、是非よろしくお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

7:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:08:57.84 ID:L+oDAyS+0
>>1
ボールを軽く柔らかくしろよ
48:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:34:29.82 ID:rv/GpU3M0
>>1
こういう連中は一生引きこもって家から一歩も外に出ない人生が素晴らしいと思ってんだろうな
勝手にやってろ。他人に価値観を押し付けるなゴミが
100:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 13:57:14.81 ID:k55OVq9z0
>>1
試合の日だけヘディングって流石にヘディング脳過ぎるだろ
173:
又の名を名無し
2021/09/29(水) 00:17:56.45 ID:apxYY+8p0
>>1
活動家団体がどんどん世の中を面白くなくしていく。
押し付け集団だからな。
本当にウザイ。
3:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:06:25.84 ID:P4nN2MBO0
手で持って走れって
61:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:44:57.81 ID:0Bgml0IY0
>>3
お前、頭いいな
152:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 18:39:25.51 ID:PRYX8RjB0
>>3
それだとつまらないからボールを楕円にしたらどう?
4:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:06:41.79 ID:gRGBrLO20
ヘディング禁止する方がパワープレイが減って面白そう
8:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:09:15.05 ID:RJDkXp+N0
唯一手を使えるキーパーを生かさないと
9:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:10:18.16 ID:Dv5YwPtf0
足で蹴るのも禁止で
11:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:11:28.18 ID:DD/zZFrL0
背の低い選手が有利になるな
日本が有利になる
36:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:29:04.03 ID:COWLA+mx0
>>11
ベトナムがアジアの強豪になるな
12:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:11:42.15 ID:bGf9IiD70
ヘディングないサッカーなんて何が面白いんだよ
13:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:13:32.65 ID:vXNHS53Q0
ヘディング脳が周知の事実と化しててワロタ
14:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:13:52.11 ID:MUE5Oh/T0
ヘディングよりラグビーやアメフトのタックルのが危ないと思うんだけど
16:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:16:51.50 ID:bUSuKeiS0
>>14
どっちの方が危ないって話じゃないって事に気づこうよ
45:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 12:33:29.78 ID:16ce+ogX0
>>14
タックルは頭突きは禁止だし頭部を頻繁に故意に激しくぶつけに行く球技はサッカーくらい
93:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 13:13:12.72 ID:1loVN6/p0
>>14
実際危ないよ
だから高収入を得てる
97:
又の名を名無し
2021/09/28(火) 13:37:47.05 ID:gCIYkH/60
>>14
もともとそれらの影響が問題視されてサッカーのヘディングも注目されてるのよ
ただ改善が難しいから大した動きがない


引用元:【サッカー】ヘディングを制限した試合開催、主催者「歴史に残る試合」 [愛の戦士★]

URL:https://ift.tt/39MWd3k

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事