あわせて読みたい
【東京地裁】コロナで挙式中止、裁判長「理解できる」が「開催は可能」…キャンセル料返還訴え棄却

1:
少考さん ★
2021/09/28(火) 20:43:43.59 ID:1Y2MbxGj9
少考さん ★
2021/09/28(火) 20:43:43.59 ID:1Y2MbxGj9
※読売新聞
コロナで挙式中止、裁判長「理解できる」が「開催は可能」…キャンセル料返還訴え棄却
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210928-OYT1T50222/
2021/09/28 20:26
新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、結婚式を直前で中止した新郎の30歳代男性が、約485万円ものキャンセル料を取られたのは不当だとして式場側に全額の返還を求めた訴訟があり、東京地裁は27日、請求を棄却する判決を言い渡した。当時は最初の緊急事態宣言が発令される直前で、小川理津子裁判長は「感染対策を講じて式を挙げることは不可能ではなかった」と判断した。
判決によると、男性は2019年9月、20年3月28日に約100人を招待して東京・南青山で結婚式と披露宴を行う契約を式場側と結び、同3月12日までに計約615万円を前払いした。しかし、感染拡大で欠席の連絡が相次ぐなどし、同25日に解約を依頼。式場側は契約に基づいて算出したキャンセル料約485万円を差し引いた金額を返還した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
★「拍手」「コメント」「はてブ」等も、是非よろしくお願いします!!
194:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 21:03:11.47 ID:nHWwYJ160
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 21:03:11.47 ID:nHWwYJ160
2:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:45:10.07 ID:wtv/Ae/n0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:45:10.07 ID:wtv/Ae/n0
俺が言ってた通りだったろ?
94:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:55:36.09 ID:Fasu/jue0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:55:36.09 ID:Fasu/jue0
>>2
結婚できない顔なのにやるなぁ!
結婚できない顔なのにやるなぁ!
178:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 21:01:58.99 ID:RHx2S6dO0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 21:01:58.99 ID:RHx2S6dO0
>>2
後だしするな
後だしするな
4:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:45:34.01 ID:92lYUupL0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:45:34.01 ID:92lYUupL0
原告の気持ちも分かるけど、妥当な判決だと思う
5:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:45:38.32 ID:EdQVKyxW0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:45:38.32 ID:EdQVKyxW0
当たり前だろ
アホかの一言でいい
アホかの一言でいい
8:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:21.72 ID:oSZmwAxN0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:21.72 ID:oSZmwAxN0
615万前払いできるんだからグダグダ言うな!
9:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:26.58 ID:gou59FAI0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:26.58 ID:gou59FAI0
これはまともな判決だ
10:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:28.19 ID:W24sjjRt0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:28.19 ID:W24sjjRt0
運が悪かった
それだけ
それだけ
11:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:33.85 ID:8/3iXYPT0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:33.85 ID:8/3iXYPT0
忘れらんない結婚式になるなあ
12:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:40.28 ID:PhQhwHuZ0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:40.28 ID:PhQhwHuZ0
オンラインでやれば良かったのに
15:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:51.78 ID:zm5hjVOh0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:51.78 ID:zm5hjVOh0
キャンセルしたのは完全に客の都合だもんな
16:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:56.00 ID:yDFfQbdI0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:46:56.00 ID:yDFfQbdI0
このコロナ禍で冠婚葬祭が如何に無駄だったかよくわかったと思う
結婚式、葬式など何百万もかけてやるもんじゃねーよバカ
結婚式、葬式など何百万もかけてやるもんじゃねーよバカ
17:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:47:13.34 ID:NgYNFAbq0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:47:13.34 ID:NgYNFAbq0
てかそもそもこのコロナ期に結婚式を企画すること事態が馬鹿
18:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:47:14.09 ID:vYs6oFu10
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:47:14.09 ID:vYs6oFu10
延期なら良かったのにな
19:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:47:16.87 ID:Pe1AkfVm0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:47:16.87 ID:Pe1AkfVm0
でも予定通り式を挙げて
コロナで死者が出ても
コロナで死者が出ても
裁判長は責任を取る必要ないからな
だから司法は嫌い
31:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:49:08.29 ID:IVu4OHJs0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:49:08.29 ID:IVu4OHJs0
>>19
なんでキャンセル料を免除しなけれ派ならないの?
なんでキャンセル料を免除しなけれ派ならないの?
61:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:52:46.28 ID:d5hnxdDN0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:52:46.28 ID:d5hnxdDN0
>>19
なんで裁判長が責任を取らないといけないんだ?w
なんで裁判長が責任を取らないといけないんだ?w
20:
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:47:17.04 ID:8/3iXYPT0
天翔ける名無し
2021/09/28(火) 20:47:17.04 ID:8/3iXYPT0
思い出に残る結婚式になるなあ
引用元:【東京地裁】コロナで挙式中止、裁判長「理解できる」が「開催は可能」…キャンセル料返還訴え棄却 [少考さん★]
URL:https://ift.tt/2XX9rYQ