あわせて読みたい
【社会】成功した芸能人・知識人ほど「親ガチャ」論に否定的…「努力より運」と言われることへの反感か

ボラえもん ★
2021/09/27(月) 20:41:14.79 ID:Z2vnrSuz9
それをゲームの「コンプガチャ」(ゲーム内で使用するアイテムをくじ引きのような仕組みで当てること)に唱えた言葉だが、
ワイドショーのコメンテーターらが「親になってから親のありがたみがわかった」などと、ありきたりな説教をする場面も見られる。
「親ガチャ」という言葉に秘められた個々人の悲哀は、成功した芸能人・知識人には届いていないようにもみえる。(フリーライター ヒオカ)
■「親ガチャ」を訴えるのは単なるわがままなのか?
ワイドショーやネットニュースで「親ガチャ」のニュースを見るたび、もどかしい思いに駆られる。
たとえば、9月9日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)では、タレントやアナウンサーらが
「嫌な言葉ですね。親ガチャってワードがまず嫌だな。親はショックだよね」
「親ガチャとか言っている学生たちは、自分が親になったときに後悔すると思う」などというようなコメントをしたという。
9月16日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)では、こちらも司会やタレントが親がどうこうではなく「結局は自分次第」という論調でまとめた。
ワイドショーでこの問題は、前提が共有されておらず、議論が宙に浮いているように思えた。
そして、この議論の前提にされない、可視化されない人たちのことを、どうしても伝えたくなった。
(中略)
■「親ガチャ」は格差問題に対する若者からの訴え
人生の成果は、ベース×本人の努力だろう。
ベースを細分化すれば親の所得や生まれ育った環境、資質や文化的資本などがそれにあたる。
「親ガチャ」という言葉はベースだけで結果が決まるというニュアンスが強かったため、反感もあったのではないかと推察する。
たとえば若くして成功した実業家が、結果が出たのは実家が太かったからだろ、と言われたらムッとするだろう。
そこには本人の努力もあったはずだ。しかし、そこで本人の努力次第だと言い切ってしまえば、結局自己責任論や根性論になってしまう。
私が思うのは、自分の置かれた状況や抱えている問題が、個人の問題ではなく、社会的要因のある社会問題だ、と気づくことの方が難しくなおかつ重要である、ということだ。
(続きはソースにて)
https://diamond.jp/articles/-/282871
★「拍手」「コメント」「はてブ」等も、是非よろしくお願いします!!
又の名を名無し
2021/09/27(月) 20:52:34.85 ID:RbvISERS0
転生ものとかタイムスリップして人生やり直しものの漫画人気だけどある程度成功してる者とか学歴がある人はやり直したいと思わないからな
今まで努力してクリアしてきた試験とか人生をもう一度やり直すとか地獄だ
又の名を名無し
2021/09/27(月) 21:10:00.52 ID:fsMOrCMC0
昔の人ほど一人で成功してる←環境が色々自由ですぐにどうにかなる土台があったから。
現代で負け組になってる人は立ち上がろうにも,もはや努力以前に色々法律で社会が厳しくなり
行動自体ができないという悪循環になってしまっている
昔は自分のせいというのが通用したが今は社会のせいという言い分も十分納得できるものとなってる。
又の名を名無し
2021/09/27(月) 21:22:56.98 ID:PXT5bi3a0
又の名を名無し
2021/09/27(月) 21:29:41.82 ID:PXT5bi3a0
又の名を名無し
2021/09/27(月) 21:31:57.14 ID:Mug+Mo2R0
又の名を名無し
2021/09/27(月) 21:39:07.93 ID:9A0Xk5cL0
お前は今の親でしか産まれない。ヒガミは薄汚い
又の名を名無し
2021/09/27(月) 21:42:18.75 ID:6hmVZBHj0
怠けで自業自得に落ちぶれたした人ほど「親ガチャ」論を妄信…「運ではなく努力」と正論を言われることへの反感
又の名を名無し
2021/09/27(月) 21:45:02.68 ID:NbtgcPRe0
又の名を名無し
2021/09/27(月) 21:54:11.02 ID:gIkk0Lzz0
まぁ成功者ってのは自分の努力で成り上がったって思い込んでるし、それこそ努力は裏切らないだの成功しないのは努力がたりないからって本気で思ってる奴がほとんどなんだよな
又の名を名無し
2021/09/27(月) 22:05:14.74 ID:M2fEP5he0
又の名を名無し
2021/09/27(月) 22:10:18.32 ID:mDlOr+DE0
小室とか親ガチャ大外れでもニューヨークの大手法律事務所の弁護士で嫁は皇族だからな
又の名を名無し
2021/09/27(月) 22:38:30.56 ID:sBvCeQpk0
又の名を名無し
2021/09/27(月) 20:42:17.96 ID:3H7gmgJm0
又の名を名無し
2021/09/27(月) 20:42:18.25 ID:oOBFpvjd0
又の名を名無し
2021/09/27(月) 20:43:44.25 ID:3H7gmgJm0
又の名を名無し
2021/09/27(月) 20:42:44.46 ID:Gbl9duEb0
又の名を名無し
2021/09/27(月) 22:12:20.57 ID:hvulI31R0
又の名を名無し
2021/09/27(月) 20:43:28.32 ID:nQyRyIg00
又の名を名無し
2021/09/27(月) 20:45:34.85 ID:3H7gmgJm0
引用元:【社会】成功した芸能人・知識人ほど「親ガチャ」論に否定的…「努力より運」と言われることへの反感か ★2 [ボラえもん★]
URL:https://ift.tt/3o8A1Ju