シンガポールの民族衣装とは? | シンガポール人とはどんな民族?

NO IMAGE

シンガポールの民族衣装とは? | シンガポール人とはどんな民族?

日本なら、民族衣装と言われると和服、いわゆる「着物」だと皆が答えますね。

ですが、シンガポールで民族衣装は何?と聞いてみると、その答えは人によって異なるでしょう。

シンガポール航空のキャビンアテンダントの人たちが来ている制服が美しいと注目されていますが、あれは「サロンケバヤ」と呼ばれるものでマレーシアやインドネシアのバティックを元にしてデザインされたものです。
民族衣装と誤解されてしまうことがありますが、サロンケバヤやシンガポール航空のために作られた衣装なので、伝統のものとは少し違っているのですね。

シンガポール人は中華系、マレー系、タミル系という主な三つの民族に分かれますが、それぞれが自分たちのルーツを元にした伝統衣装を持っています。

中華系の人はいわゆる「チャイナドレス」のような襟が詰まった服を民族衣装として着用します。
中国の文化をそのまま引き継いでいるので、中華系のシンガポール人は赤が大好き。お祝い事の時の色といえば赤なので、建国記念日には赤い服を着てお祝いします。

マレー系やインドネシア系の人たちはムスリムがほとんどなので、女性はヒジャブという髪を隠すための布を頭に巻いています。
また、常夏のシンガポールでもあっても腕や足を出す服は着ないので、長袖長ズボンかロングスカートのように、体の露出を抑える服装をしています。
ムスリムの祝日には、正装であるバジュ・クルン(女性)やバジュ・メラユ(男性)を着ている人がたくさんいますよ。

そしてタミル(インド)系の人は、有名な民族衣装のサリーを着ています。
もっとも、サリーは本来既婚女性が着るものであったり、長くてゆったりした装いが日常の忙しい生活では不便なことから、「パンジャーブドレス」と呼ばれるタイプの民族衣装を着る人が多いです。

パンジャーブドレスはワンピースのような丈の長い服の下にパンツを合わせて着るもの。
インド独特の鮮やかな色合わせはとても綺麗です。
男性の場合は、民族衣装である「ドゥーティ」という服を着ている人は少なく、普通のシャツとパンツの人が多い印象です。
インド人と言えば「ターバン」を巻いているというイメージを持っている日本人は少なくありませんが、ターバンを巻くのは「シーク教」という宗教を信仰している人たちなので、インド人全員がターバンを巻いているわけではありませんよ。

色々な民族衣装が一度に見られるシンガポール、お土産で買うこともできるのでぜひチェックしてみてくださいね。

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

生活・美容カテゴリの最新記事