あわせて読みたい
実家の災害対策は大丈夫? イオンが帰省シーズン前に防災グッズ強化
例年は、お盆明けから9月にかけて防災グッズ強化や特設コーナー設置を行なっているが、帰省の際に実家のための防災グッズを揃えるという需要に向けて、防災関連の取り組みを前倒しする。
防災グッズ強化は、東日本大震災(2011年)が発生した3月11日を中心に春シーズンにも実施しているが、今年はその後のゴールデンウィーク前にも、防災グッズの指数が高まったという。
この動きについてイオンリテールでは、1月1日に能登半島地震が発生したことにより防災意識が高まり、特に実家も含めて見直そうという意識が高まったことから、ゴールデンウィークの帰省前に購入した人が増えたものと分析している。
最も売れている商品は、災害の備えに必要なものを取りまとめた防災セット。そのほかでは非常用トイレセットも需要が多く、傾向としては従来は30パック程度のものを選ぶ人が多かったところ、最近では120パックなどの大容量が売れているという。
また、日常でも使用できて災害時にも役立つ「フェーズフリー」の考え方が浸透してきており、照明器具で言えば、懐中電灯が売れなくなってきた一方で、日常やアウトドアなどのレジャーで使用できるランタンの購入者が増加している(一部抜粋)
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1614/640/aeonretail_09_s.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1614/640/aeonretail_10_s.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1614/640/aeonretail_08_s.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1614/640/aeonretail_04_s.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1614/640/aeonretail_03_s.jpg
トップバリュー製品にはお前も俺もお世話になってるよな
懐中電灯、乾パン、下着類、水筒、ポリタンク
テント、、バケツ、リュック、ラジオ、ライター、おやつ(500円以内)
モバイルバッテリーと空調服、サランラップ
する事
お風呂に水を貯める
ドアは少し開けとく
バッテリーの充電
常用薬の確認
高い所の物はおろしておく
水道がこんな状態になったら
水買いに走るしかない…
乾パンは口パッサパサになるよ
311のとき頻繁に来る余震の緊張から口がパッサパサで唇パキパキ割れて血が出るくらい
そんな中で食べるパサパサ乾パンはしんどかったよー
水道管イッたんかね
ガソリン満タンがない
タンスが倒れないように突っ張り棒か段ボールを載せて突っ張り棒の代わりにする
地震「はい」
攻守つよつよでコスパもいい
粉よりマヨやソースのほうがいいんじゃね?
マヨは割とありだけど値段と調味料なのが
砂糖にマヨかけて食おう
マヨネーズはそのまま食べることも可能だし
炒め油の代用にもなるし良いよね
乾パンに氷砂糖入ってるしな
賞味期限無しの米みたいなもんだし砂糖は良いぞ
ホンマやな
最後は水よ
あとは生命力