あわせて読みたい
【総裁選】高市早苗氏「2030年にはデジタル化で現在の30倍、2050年には4000倍の電力が必要になる」

高市早苗政策後援会(9月9日より公認)@TakaichiKoenkai
【サナエノミクス3本の矢 その16】
電力不足:これだけ情報通信化が進んだら消費電力量が半端ないことになります。
国立研究開発法人の報告書が正しければ、今と比較して2030年には30倍、2050年には4000倍の電力消費がある。
#高市早苗 #サナエノミクス #三本の矢
【サナエノミクス3本の矢 その16】
電力不足:これだけ情報通信化が進んだら消費電力量が半端ないことになります。
国立研究開発法人の報告書が正しければ、今と比較して2030年には30倍、2050年には4000倍の電力消費がある。
#高市早苗 #サナエノミクス #三本の矢
午後9:46 ・ 2021年9月5日・Twitter Web App
https://twitter.com/TakaichiKoenkai/status/1434498163247779847
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
>>1
OA化でそんなに増えたかな
OA化でそんなに増えたかな
>>1
家庭の消費電力が増えるというよりガソリン車などが電気自動車に置き換わった時、消費電力がかなり増えそうだな
家庭の消費電力が増えるというよりガソリン車などが電気自動車に置き換わった時、消費電力がかなり増えそうだな
>>1
マシかよ。でんこちゃん最低だな。
マシかよ。でんこちゃん最低だな。
>>1
ledはじめ電子素材の技術改良を考えていないのか
ledはじめ電子素材の技術改良を考えていないのか
>>1
誰かこいつの馬鹿煽ってるの?
誰かこいつの馬鹿煽ってるの?
>>1
電気の利用量と利便性のバランスが取れたところで安定すると思うがな。
電気の利用量と利便性のバランスが取れたところで安定すると思うがな。
>>1
馬鹿には電流の罰
馬鹿には電流の罰
>>1
おチムポノミクスじゃ日本は救えへんで?
おチムポノミクスじゃ日本は救えへんで?
引用元:【総裁選】高市早苗氏「2030年にはデジタル化で現在の30倍、2050年には4000倍の電力が必要になる」 [ボラえもん★]
URL:https://ift.tt/3nqdWWq