あわせて読みたい
【学問】「便利な立地にある関東の大学」ランキング! 「早稲田大学」を抑えて1位になったのは?

リクルートは毎年、高校生の大学選びの動向を分析するために「進学ブランド力調査」を実施しています。この調査では、大学の志願度や知名度、さらに校風が良いと思う大学や就職に強そうな大学など、学生たちが大学にどんな印象やイメージを持っているかが示されています。
今回は2021年の進学ブランド力調査の中から、「遊びに行くのに便利な立地にある大学(関東)」のランキングを紹介します。
今回は2021年の進学ブランド力調査の中から、「遊びに行くのに便利な立地にある大学(関東)」のランキングを紹介します。
●第2位:早稲田大学
第2位は早稲田大学でした。東京都新宿区に位置し、周辺駅の飲食店の多さが大きな魅力。新宿駅や池袋駅へのアクセスも良好なため、大型施設に出かける際にも便利です。
●第1位:青山学院大学
第1位は青山学院大学でした。青山キャンパスは渋谷駅まで徒歩10分、表参道駅まで徒歩5分という圧倒的なアクセスの良さを誇ります。周辺には商業施設も非常に多く、充実したキャンパスライフを送れる立地となっています。
(出典元:リクルート)
https://news.yahoo.co.jp/articles/44d2bcafd84c48509bde84e4ca513a48a2d25bc4
1位から10位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/363969/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210910-10009591&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img
>>1
四ツ谷駅前の上智だろ
四ツ谷駅前の上智だろ
>>1
そんなもん、OISTに決まっとろうが
そんなもん、OISTに決まっとろうが
>>1
青学は本厚木じゃないの
青学は本厚木じゃないの
工学院でしょ
新宿駅から傘いらずだし
新宿駅から傘いらずだし
>>2
工学院ランクインしてないけど、立地はいいよな?
工学院ランクインしてないけど、立地はいいよな?
>>2で結論出てた
早稲田「うちは新宿駅や池袋駅へのアクセスも良い!」
青学「渋谷駅や表参道駅にも近い!」
工学院「ごめん、近いとか言うレベルじゃなくて、うちの大学新宿駅に直結してるんだわ」
>>2
一二年は八王子?
一二年は八王子?
けどリモートなんだろ?
学部間違えて入ると相模原とかになるやつ
東京富士大学は?
>>7
馬場からそこそこ歩くで
馬場からそこそこ歩くで
>>7
Fランは除外
Fランは除外
藤沢まで通ってたけど遠かったわ
一度だけ行ったことがあるけど工学院はすごい立地だよな
駅の地下街からビルに入ったと思ったらそこは大学みたいな
駅の地下街からビルに入ったと思ったらそこは大学みたいな
放送大学だろ
どこもすみずらいだろ。歩くのが大変で時間の無駄。学生街として機能していない。
上智四谷、東大本郷なんかもバランスいいべ
引用元:「便利な立地にある関東の大学」ランキング! 「早稲田大学」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
URL:https://ift.tt/2YOpM2o