あわせて読みたい
ドコモ「dアニメストア」は動画サービスの“勝ち組”になった

1: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:16:25.36 
  動画配信サービスは競合が多く、生き残りをかけたオリジナリティ勝負になりつつあるが、一方で、もはや生き残って「勝ち組」になっているのが、dアニメストアだという。 
前田社長は「dアニメストアは、結果論にはなるが、今、アニメ専業配信サービスがあれしかなくなっちゃっている。これはこれでラッキーかもしれない。ただ、いまだに新規契約者はガンガン伸びているし、周辺サービスを提供するという意味で言うと、コミックの配信も結構うまくいっている。アニメ作品から入って、コミック全巻買いませんかキャンペーンのようなものをやると、かなり売れていく。まだまだこういうアプローチもアリだなと実感している。だからこそ、オリジナリティが大事ということになってくる」と語る。
38: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:32:24.41 
 >>1 
dアニメは確かにコスパはいい
が、高いだけあってUnextのアニメも捨て難い
dアニメは確かにコスパはいい
が、高いだけあってUnextのアニメも捨て難い
76: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:51:22.82 
 >>38 
Unextはアニメ以外も揃ってるからな。
Unextはアニメ以外も揃ってるからな。
133: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 17:20:41.33 
 >>38 
u-nextは高いだけあってUIがしっかりしていて使いやすかった。
dアニメは安いから仕方ないけど、スマホアプリとの同期とか、更新日時のお知らせとか、そういう部分が使いにくい。
まぁ、価格でdアニメ使い続けてるけど。
u-nextは高いだけあってUIがしっかりしていて使いやすかった。
dアニメは安いから仕方ないけど、スマホアプリとの同期とか、更新日時のお知らせとか、そういう部分が使いにくい。
まぁ、価格でdアニメ使い続けてるけど。
2: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:18:02.74 
 いい歳してアニメw 
116: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 17:13:49.88 
 >>2 
ほんまコレは思うわ
アニメなんて小学生までだろ
ほんまコレは思うわ
アニメなんて小学生までだろ
4: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:18:56.97 
 安すぎておかしいよな 
275: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 20:42:30.59 
 >>4 
今期のアニメで配信しないのたくさんあるのが安さの秘訣。
今期のアニメで配信しないのたくさんあるのが安さの秘訣。
6: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:20:03.47 
 安いからだろ 
7: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:20:36.04 
 逆に言えばdocomoのサービスで使い物になって生き残ったのはdアニメだけ 
19: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:25:28.36 
 >>7 
iモード時代が終わり、
スマホ時代にやっと軌道に乗ったコンテンツビジネスといえそう
iモード時代が終わり、
スマホ時代にやっと軌道に乗ったコンテンツビジネスといえそう
269: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 20:22:29.31 
 >>7 
おサイフケータイ
ドコモ・バイクシェア
の2つは成功していると思う。
おサイフケータイ
ドコモ・バイクシェア
の2つは成功していると思う。
8: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:20:43.98 
 安くて配信までのタイムラグ少ないからな 
主にアニメしか見ない人なら一択だろう
主にアニメしか見ない人なら一択だろう
 原作やグッズが売れるのもアニオタに 
 タゲ絞ったってのが上手く行ってるんだろ 
291: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 22:21:46.06 
 >>8 
NHKは4日ほどタイムラグがあるけど
NHKは4日ほどタイムラグがあるけど
9: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:21:15.00 
 安いっておいくらなの? 
17: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:25:06.40 
 >>9 
税込み550円
税込み550円
24: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:26:30.90 
 >>17 
や、やっすぅーい!
や、やっすぅーい!
10: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:22:12.72 
 amazon経由で見れるからな 
11: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:22:49.25 
 観たくもないクソドラマとかクソスポーツ中継のために余計な金払うのは馬鹿らしいからな 
アニメ専用で会費がワンコインで済むというのは実に的を得たビジネス戦略だと思う
アニメ専用で会費がワンコインで済むというのは実に的を得たビジネス戦略だと思う
13: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:23:32.77 
 ドコモ系にしては珍しく良く出来たサービス 
14: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:23:40.68 
 他も500円にするなら入ってやるぞ 
26: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:27:05.10 
 >>14 
dmmも安いしアニメ以外も結構あるけども
大抵は配信が週遅れになるんだよな
dmmも安いしアニメ以外も結構あるけども
大抵は配信が週遅れになるんだよな
 まあポイントがゲーム関係でも使えるから 
 dmmは何かFANZAのソシャゲしてる人なら 
 良いのかも知れん 
29: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:28:34.12 
 >>26 
ドラマとかアニメとか最新の放送が終わったらすぐ配信始めて欲しいんだけどそれもできないんだろうな
ドラマとかアニメとか最新の放送が終わったらすぐ配信始めて欲しいんだけどそれもできないんだろうな
87: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:54:55.16 
 >>26 
DMM TVは徐々にはだけど地道に改善が進んでるし案外悪くないよ
DMM TVは徐々にはだけど地道に改善が進んでるし案外悪くないよ
61: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:42:05.40 
 >>14 
ニコニコ動画はプレミアム料金値上げしてしばらくしたらあの様だよwww
ニコニコ動画はプレミアム料金値上げしてしばらくしたらあの様だよwww
16: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:24:31.00 
 これ、 
ドコモのサービスの中だけの話でしょww
ドコモのサービスの中だけの話でしょww
 ドコモのサービスで、収益があるのは 
 dアニメ、だけwということか 
18: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:25:25.69 
 アマゾンからだけど安いし広告ないし最高やんな 
高い上に広告入りまくるネトフリとかゴミすぎる
高い上に広告入りまくるネトフリとかゴミすぎる
27: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:27:19.57 
 >>18 
Netflixは980円プランがなくなって1500円ぐらいになってるやろ
Netflixは980円プランがなくなって1500円ぐらいになってるやろ
263: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 19:59:17.93 
 >>27 
790円のプランがあるぞ
790円のプランがあるぞ
21: 名無しのどんぐりさん  2024/07/29(月) 16:25:50.03 
 ニコニコDアニメはアニメ視聴者のデフォルトスタンダード 
 
		  	      
      






 
		                  