「牛丼《うまい、安い、早い》はもうすぐ終わります」空前の牛肉高騰、10年で5割も値上げ…日本人を襲う「牛丼ショック」

「牛丼《うまい、安い、早い》はもうすぐ終わります」空前の牛肉高騰、10年で5割も値上げ…日本人を襲う「牛丼ショック」

「牛丼《うまい、安い、早い》はもうすぐ終わります」空前の牛肉高騰、10年で5割も値上げ…日本人を襲う「牛丼ショック」

1: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:22:10.04
2024年7月25日 8時0分
現代ビジネス

日本人にとって牛食文化は「イレギュラー」なもの
日本人の国民食とも言える牛丼の値上がりが止まらない。

2024年7月現在、吉野家の牛丼並盛は468円、同じくすき家は430円、松屋の牛めし並盛は430円でそれぞれ販売されている(いずれも店内税込価格)。昨今、ラーメンでも1000円前後の価格が当たり前になっていることを考えると、まだまだ牛丼は安いほうと言えるかもしれない。

だが振り返ると、2013年ごろは各社ともに牛丼(牛めし)並盛を280円前後で提供していた。つまり、過去10年で牛丼の価格は5割近く値上げされたことになる。もちろんこの間に物価全体も上がっているが、政府が公表している消費者物価指数(総合)を見ると、過去10年間の上がり幅は11ポイントほどしかない。ということは、牛丼の値上げ幅は特別大きいのだ。

なぜいま、牛丼の値上げが止まらないのか? 前編『中国の爆買いで日本から「牛丼」が消える…値上げ止まらぬ《庶民の味方》、元凶は高騰する「牛肉の奪い合い」にあった』に続き、その理由に迫った。

国民食とも言える牛丼の値上がりは嘆かわしい事態だ。しかしよく考えると、これまで相当な安価で牛肉料理が提供されてきたこと自体、そもそも「イレギュラー」な状況だったとも言える。

よく知られているように、日本人が牛肉を日常的に食べるようになったのはつい最近のことだ。7世紀に肉食禁止令が発布されて以来、少なくとも一般的には牛肉を食べる文化は日本になかった。

しかし明治時代になると、政府主導のもと、牛肉や乳製品などを食べる欧米風の食文化の普及が進んだ。江戸時代末期に欧米諸国と結んだ不平等条約を撤廃するべく、西洋の文化を積極的に取り入れようとしていたためだ。

長文につきあとはソースで

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26855746/


3: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:23:13.64
食わなければいいだけ
牛丼屋なんて数年に一回しか行かないわ
自分で作ったほうがうまいし安い

167: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:49:45.15
>>3
俺も吉野家や他のチェーン店にも何年も行ってないわ
家で作った方が安上がりだしな

195: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:53:58.32
>>3
自分で作った方が美味い牛丼とか、
料理の達人ですか?

10: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:23:48.08
牛がないならコオロギを食べればいいじゃない

15: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:24:59.64
>>10
コオロギ丼の時代になるの?ぴえん

11: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:23:55.49
牛丼ショックかぁ

13: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:24:03.64
高いと思うなら食わんかったらエエんや

14: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:24:25.02
玉子丼でいいじゃん

95: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:37:48.28
>>14
鶏卵も値上がりしてる

16: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:25:27.04
肉を増やして並盛600円くらいで
いくら安くても肉がちょっぴりじゃ無意味だし

17: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:25:40.13
豚を食べればいいじゃない

22: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:26:59.89
>>17
【肉】牛肉より高値に?スタミナ食材とんかつがピンチ!猛暑で豚が夏バテ…水飲みすぎで出荷できず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721733607/

18: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:25:52.78
自炊も出来ない人は大変だな

19: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:25:56.16
いっそのこと国産牛を使った牛丼にしたら?

424: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 12:17:30.39
>>19
国産牛だと牛丼の味に合わないからなあ

20: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:26:07.31
スタミナ超特盛丼と豚汁

21: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:26:27.57
五割っていうと凄い気がするが280円っていうのが当時としても異常な価格だったことを忘れてはいけないw
松屋が仕掛けた290円戦争が引き金。その前は400円くらいだったから今の適正価格

190: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:53:00.81
>>21
それな
当時特別安くした値段だからな280円

203: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:54:42.39
>>190
だよなあ…あの異常な値段がよかったとかいう人はじゃあ給料もボーナスも下げるねとか言われたらどうすんだよな

25: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:27:14.16
確かになあ
円高になっても値上げしそう

27: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:27:26.26
TPPとは何だったのか

29: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:27:42.44
牛より米不足が原因じゃね

43: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:29:47.69
>>29
九月ころ新米がお店に並ぶようになると
コメ不足も解消されますという農水省の話。

31: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:27:46.00
昆虫食投資が大勝利くる流れか。大臣にごめんなさいしようね

33: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:28:04.53
たしか1990年頃は吉野家の牛丼400円だった
めちゃくちゃ安いなと思ってたもんだ
その後、日本が不景気になってデフレでどんどん値段が下がったが、
少量なんて7割輸入なんだから限界は来る
なんせ日本経済が止まってる間に、世界は倍くらいに価格上がってるからな

36: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:28:19.37
よくよく考えると300円以下で食えてたのが異常だったのかもな

37: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:28:28.07
まあ高くなったとは思うけど慣れて来たよねマクドなんかもランチセットでコーヒーついて650円だと逆にまた安く感じてきたわ

38: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:28:36.86
国産の方が下手すると安い

って言うwwwwwwwwwww

45: 名無しのどんぐりさん 2024/07/25(木) 11:30:38.00
たいしてうまくないしな
家で和牛使ってやったほうがもうええやろ

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事