あわせて読みたい
沖合に生息するサメからコカイン、野生の個体で初めて検出
!extend::default:1000:512:donguri=2/1:
https://www.cnn.co.jp/
https://www.cnn.co.jp/storage/2024/07/24/6d6760769a28542febd2e56e00dbc3d5/t/768/523/d/cnn-L19jb21wb25lbnRzL2ltYWdlL2luc3RhbmNlcy9jbHl5aXprbmMwMDExMzU2a2E2bjRlYjU4-L19jb21wb25lbnRzL2FydGljbGUvaW5zdGFuY2VzL2NseXk4Y240aDAwMHdydG5yYzNxOWdyZGM=thumbnail.jpg
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
(CNN) ブラジル沖合に生息するサメがコカインの陽性反応を示したことが、新たな研究で分かった。野生のサメからコカインが検出されるのは初めて。
23日にCNNに送付されたブラジル・オズワルドクルズ財団の論文によると、研究チームはリオデジャネイロ沖に生息する「ブラジルヒラガシラ」と呼ばれるサメ13匹の検査を行い、13匹すべての肝臓と筋組織にコカインが存在することを突き止めた。
論文によると、今回の個体が選ばれたのはサイズが小さいことや、沿岸の狭い水域に生息していて、生涯にわたり大量の汚染排水にさらされていることが理由。
筋組織ではコカインの水準が肝臓組織の約3倍に上り、メスの個体はオスの個体に比べ筋組織でのコカインの濃度が高かったという。
論文共著者を務めた同財団の生態毒性学者は23日、コカインが海水を汚染する要因として、コカインを使用する人間や、コカインを製造する違法施設からの排水を挙げた。
論文によると、世界のコカイン消費量はここ数十年で大幅に増加した。
コカイン使用者の約22%は南米に住んでおり、ブラジルはこの地域で2番目に大きい消費市場。消費量の増加に下水処理施設の貧弱さが相まって、海中のコカイン水準の上昇につながっているという。
以前の研究では、密輸業者によって海に投棄されたコカインが汚染の要因になった可能性が示唆されていたが、今回は場合には当てはまらないという。
論文共著者らによると、コカインがサメの健康を損なっているかどうかを見極める研究は行われていないものの、コカインが魚や貝に害を与えることは従来の研究で示されている。
論文共著者らは共同声明で、「証明はされていないが、コカインにさらされることでサメに生理学的影響が出ている可能性がある」と言及。サメの行動への影響は研究不足のため証明不可能だが、「コカインは脳を標的にする。他の動物では異常に活発で不安定な行動が指摘されている」と説明した。
フカヒレに入ってりゃ超値打ちもんじゃん
映画まんまじゃん
あるのかよw
さすが
ワロタ
懐が広すぎるだろこのジャンルwww
サメ映画はなんでもあるな
|