あわせて読みたい
致死性の高いウイルス「ニパウイルス」 インドでパンデミックか

1: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:39:06.06 ● BE:323057825-PLT(13000)
 sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif 
インド南部ケララ州の保健当局は21日、ニパウイルスに感染した14歳の少年が死亡したことを明らかにした。
少年との接触が確認された214人のうち、60人はハイリスクとされた。
感染が報告されたのは州都テ…
インド南部ケララ州の保健当局は21日、ニパウイルスに感染した14歳の少年が死亡したことを明らかにした。
少年との接触が確認された214人のうち、60人はハイリスクとされた。
感染が報告されたのは州都テ…
 ニパウイルス感染で死亡  印ケララ州の14歳少年 
 https://mf.jiho.jp/article/252812 
6: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:40:27.35 
 次から次へ、病気のパレードだな 
24: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:45:35.50 
 >>6 
まぁ人類史なんて戦争も疫病の歴史ですし
まぁ人類史なんて戦争も疫病の歴史ですし
8: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:41:17.49 
 治療法もない 新しい 痛みが走る 
9: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:41:29.30 
 インドだけにナンデミック 
15: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:43:08.02 
 接触数多いな 
16: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:43:33.64 
 致死率2% 
26: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:46:00.25 
 このウイルスはどういう症状が出るのよ 
気がついたら死んでるとか勘弁してほしい
気がついたら死んでるとか勘弁してほしい
28: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:46:40.99 
 否定すればするほど 
リモート社会にしなければならなくなる
リモート社会にしなければならなくなる
29: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:46:49.90 
 こういうの温暖化に伴って増えていくのかね コロナ再来というか地球はずっとこんな感じで生命を取り替えて来たんだろな 
49: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:54:25.59 
 コロナだってチャイナの人口激減するかと思ったのに全然減らなかったじゃん 
50: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:54:39.73 
 人口多い国はほんと菌やウイルスの強化早いよね 
53: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:55:17.26 
 致死性の高いウィルスは大流行しない 
なぜなら、感染してすぐに死ぬから、その人がウィルスをばら撒く時間がないから
はい論破
95: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 22:11:22.83 
 >>53 
それよく言われるけどちょっと違うよ
エボラとかハンタとか致死率が高いウイルス性出血熱は空気感染しないからだよ
エボラウイルスは潜伏期間が長いから感染してもウイルス保持者はすぐには死なない
それよく言われるけどちょっと違うよ
エボラとかハンタとか致死率が高いウイルス性出血熱は空気感染しないからだよ
エボラウイルスは潜伏期間が長いから感染してもウイルス保持者はすぐには死なない
54: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:56:48.31 
 ググるとコウモリ初で人人感染は濃厚接触ある場合 
感染可能性ありとのことだな。14才少年と接触した214人中
濃厚接触者は60人だったと・・・ナニしたんだよ。
感染可能性ありとのことだな。14才少年と接触した214人中
濃厚接触者は60人だったと・・・ナニしたんだよ。
58: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:58:01.48 
 >>54 
そりゃ14の少年と来たらアレやろ
そりゃ14の少年と来たらアレやろ
59: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:58:02.66 
 ニパウイルスのヒトヒト感染は濃厚接触だそうだ 
60: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 21:58:32.24 
 致死率高いから広がる前に全滅で安心 
73: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 22:03:27.25 
 致死率何%? 
76: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 22:04:29.51 
 中国じゃないんだ 
79: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 22:05:11.46 
 致死率40%も有れば広がらない。ヘーキヘーキ 
84: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 22:06:42.07 
 どうせ先進国くらいの衛生環境なら拡大しないような雑魚ウィルスだろ 
92: 名無しのどんぐりさん  2024/07/22(月) 22:10:46.12 
 何らかの髄液所見の異常は75%にみられて いる。 完全回復者は53%、致死率は32%、神経障害などの後遺症を残した者は14%で、極めて予後不良の重症疾患であるといえる。 
抗体はよ…🥲
 
		  	      
      







 
		                   
		                  