高齢親の死体遺棄事件、全国で相次ぐ 背景に8050、9060問題か

高齢親の死体遺棄事件、全国で相次ぐ 背景に8050、9060問題か

高齢親の死体遺棄事件、全国で相次ぐ 背景に8050、9060問題か

1: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 09:47:28.37
 自宅で亡くなった高齢の親の遺体を放置したとして、同居する中高年の子が死体遺棄容疑で逮捕される事件が全国で相次いでいる。80代の親がひきこもり状態などにある50代の子を養う「8050問題」が背景にあるとみられるケースが目立ち、「9060問題」に移行した末に起きた事件もある。

 8050問題の名付け親となった大阪府豊中市社会福祉協議会事務局長でコミュニティーソーシャルワーカーの勝部麗子さんは「事件は当事者家族が行き着いた最終地点。社会的孤立を象徴する出来事だ」と警鐘を鳴らす。

 ◇死体遺棄事件、40代以上に増加傾向

 警察庁によると、死体遺棄事件の検挙人数は40代以上に増加傾向があり、2023年は40代が19人(14~23年の平均は14・6人)▽50代が52人(同26・3人)▽60代が31人(同18・2人)▽70歳以上が24人(同12・2人)――となった。このうち、50、60代はそれぞれ14年以降で最多となり、職業別では40代の57・9%、50代の75・0%、60代の77・4%が無職だった。

 同庁は40代以上の増加傾向の理由について「さまざまな要素があると考えられ、一概にお答えすることは困難」としているが、毎日新聞の記事データベースを調べると、同居する高齢の親か、親とみられる高齢者の遺体を放置したとして死体遺棄容疑で逮捕された人は23年に全国で20人以上確認された。ほとんどが40~60代で無職だった。

逮捕後の調べに「遺体をどうしたらいいか分からなかった」「人と話がしたくなかった」などと話す人が後を絶たず、背景に「8050問題」が潜んでいることをうかがわせるケースが目立つ。不起訴になった事例も少なくない。

 ◇「葬儀の手続きができなかった」

 神奈川県内の無職男性(63)は23年6月、95歳で亡くなった父の遺体を半年にわたって放置したとして逮捕された。男性は「お金がなかったので葬儀の手続きができなかった」と容疑を認め、その後不起訴となった。

 関東地方に住む60代の無職男性は今年、90代の父の死体遺棄容疑で逮捕された後、亡き父の年金をだまし取ったとする詐欺容疑で再逮捕された。裁判で執行猶予付きの有罪判決を受けて釈放された男性は毎日新聞の取材に、「今後の生活を考えると人を呼べなかった」と語った。

 内閣府が19年に公表した「生活状況に関する調査」では、40~64歳でひきこもり状態にある人は推計61万3000人だったが、同府が23年に公表した「こども・若者の意識と生活に関する調査」では推計84万人だった。いずれの調査も、半年以上にわたって趣味の用事や近所のコンビニなどに出掛ける時以外は外出しないなどの条件を満たす人を「広義のひきこもり」と定義し、人数を推計している。調査が異なるため単純比較はできないが、中高年の当事者が増えている実態をうかがわせる。

 また、ひきこもり状態にある人の年代別の割合を見ると、19年調査が40代38%▽50代36%▽60代26%――だったのに対し、23年調査は40代22%▽50代42%▽60代36%――となっており、当事者が高齢化している可能性もある。

 ◇もしもの時はSOSを

 8050問題に詳しい愛知教育大の川北稔准教授(社会学)は「死体遺棄事件に限らず、親が入院するなどして子どもが家に取り残されるケースは増えている。社会的孤立防止の観点で見ると、もしもの時にSOSを出してもらうような取り組みが必要だ」と指摘する。【千脇康平、平塚雄太、隈元悠太】

[毎日新聞]
2024/7/16(火) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1631d75250a52d5c7b50990bf79aa9646f71669


5: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 09:50:27.55
>>1
葬儀屋に連絡して直葬にしたら16万円くらいでおわる

33: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 10:06:15.56
>>5
どこにも連絡しなければ年金が振り込まれ続けるんだよ。

349: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 12:24:10.07
>>33
死亡届出すとすぐ止まるよな、年金受給開始には一手間かかりそうだけど w
社会保険事務所へ行って手続き終わったかと思えば企業年金貰ってたから
勤務してた会社に電話して聞いて結局一ヶ月分相当を返還したわ。
90歳なんて殆ど介護保険使ってるだろうにケアマネとか地域包括センターとか
役所と連携とらんのかね。

76: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 10:28:38.82
>>5
そんなハードオフに売りに行くみたいな話で終わることかよ

396: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 12:51:29.74
>>5
葬儀屋は最近安いけど、坊主は高額請求

488: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 14:12:16.90
>>5
氷河期からすると16万でも高い。
給料1ヶ月分だよ。

590: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 16:13:21.86
>>488
社会保険から5万円補助が出るから申請忘れずに

7: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 09:51:11.42
親が冷たくなってたら取り敢えず110か119に電話して着替え持ってネカフェにでも行ってればいいよ
あとは警察が全部やってくれるから

14: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 09:54:58.55
心の拠り所を急に失い頭が真っ白になる気持ちは良く分かるから
ましてや無職の発達障害なら「どうしてよいか分からない」となるのもわかる
発覚してるのも氷山の一角なのだろう

15: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 09:55:48.77
ネットでの子ども部屋おじさんは金持ち設定の人が多いけど現実はそんなわけないからな
無職か低賃金で仕方なく実家に寄生してるのがほとんど

31: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 10:04:35.88
>>15
大体無職かひきこもりちゃうの?

16: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 09:56:01.03
90才まで生きたら子供が先に死んだりも珍しくないだろうな

17: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 09:56:09.92
現実に90歳以上生きる人は多くないから、9060はあまり大きな問題にならないだろ
行政もあと10年間くらい遺体の後始末さえすれば時が解決する問題と考えているのでは?

112: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 10:45:35.51
>>17
なんで後続がいない前提なんだよ

209: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 11:25:16.93
>>112
人口のボリュームゾーンを過ぎれば死者が減るし、下の世代は人手不足で仕事があるから孤立していない

566: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 15:51:49.51
>>17
いまは女性の2人に1人が90歳以上まで生きる
SF並みの異常長寿社会になったんだよ

19: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 09:57:46.77
これ少子化で兄弟おらず親戚づきあいもないのがいちばん困るんだよな
誰にどう相談して良いかわからない
引きこもりの親が亡くなったら
路頭に迷う

20: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 09:58:14.13
死体遺棄しての年金詐欺ってこどおじばっか聞くけど
こどおばは重度の精神異常者除いて遺棄するのは珍しいのかな
死体恐いとか臭いから?

21: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 09:58:19.03
姥捨山が必要な現代

22: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 09:58:47.20
公営団地とか死体だらけになりそうだな

25: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 10:00:26.97
何が孤独の現場からだよマスゴミが作り上げた核家族化のせいだろうがマッチポンプにも程がある

27: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 10:02:33.72
子供がいれば将来安泰とは一体何だったのか

38: 名無しのどんぐりさん 2024/07/16(火) 10:08:07.10
>>27
まさか自分の子供が一生未婚で実家にいるとは思わなかったやろな
次世代が家族形成してれば、もっと人手も人の目もあっただろうに

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事