あわせて読みたい
皮なし「カットスイカ」市場拡大〝くし型〟から〝ブロック〟へ
日本農業新聞
大玉スイカを皮なしでカットフルーツとして売る市場が拡大している。スーパーでの販売金額は10年で2・2倍に増加。包丁でのカットや皮を捨てる手間が省ける簡便性と、世帯人数の減少でニーズが高まる食べ切りサイズの内容量で人気を集める。産地では、カット加工に向いた品種の栽培を進める動きが出始めている。
店頭での「姿」に変化
スイカは、気温高で需要が高まっている上、スーパーの店頭に並ぶ「姿」が変わってきている。国内の主要なスーパーでは、スイカの主流の販売方法が、玉売りや皮つきのくし形切りから、皮なしで角形や三角形にするブロックカットに徐々に変化している。
民間調査会社・インテージによると、全国のスーパーで2022年に販売されたカットフルーツのうち、カットスイカの金額は推計で275億5000万円となり、13年から2・2倍になった。カットフルーツ全体の市場規模が13年比で2倍に拡大する中、カットスイカの伸びは顕著だ。輸入品が大半を占めるパイナップルが主力だったカットフルーツ市場は20年以降、国産主体のスイカがけん引する形に変わっている。
全国展開をする大手スーパーによると、スイカ類全体の売上高のうちブロックカット売りが占める割合は「10年前は25%だったが、23年は50%以上となった」という。同スーパーは「即食・簡便の需要の高まりを受け、売り場でも対応を進めている」と話す。
別の関東の大手スーパーでも23年は、年間でスイカを最も売り込む6~8月のスイカ類全体の売り上げのうち、半数以上をブロックカットが占めた。24年も増加傾向で、6月1~25日のブロックカット売りの割合は、スイカ類全体の7割近くになっているという。
カットに適した品種も
ブロックカット売りに向いた品種のスイカ栽培に動き出す産地も出てきた。愛知県のJAあいち経済連は、スイカ「ぷちっと」の試験栽培を23年から県内で推進している。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e23ac9af3379df390641068ba0460e2b193e6d0a
わざわざ自分で買うほどの物なのか
味は悪くないけどクソウザい種があるのに無理して食うほど美味いもんでもない
種の無い部分だけ食べればいいじゃん
病気して退院したあと食欲もなくて味覚も変だった時唯一美味しく食べられたのがスイカだったわ
スカスカのスイカが多いが、美味いスイカは本当に美味い
果物はなんでも当たりの店を見つけるのが難しい
貰ったら食べる
けど毎年実家から送られて困る
冷蔵庫はいらんし
カットしてあるやつは甘いところ多いから美味いよ。
丸ごと買うとハズレ引くこともあるが。
メロンと逆なような気がするんだけど
バカが高くても買ってくれる方式にしないと生き残れない
もはやスイカジュースとかスイカゼリーでいいじゃんって
昔の味もしないような安物じゃあるまいし今時のは塩なんかかけなくても充分に味するし
塩かけたらせっかくのスイカのメリット殺しちゃうじゃん
スイカもパイナップルも丸ごと買って、食べ切れない分は自分でカットして冷凍してる
夏の風物詩として楽しんでる側面のほうが大きいわけで皮つきじゃないと意味がない
メロンならありだけど
家族3人でもちと大きいからなあ
細身のウリ坊みたいなのあるよ
お手頃だし食べきりサイズ
大量に消費されるようになると、傷物を選ぶ手間の方が高コスト
同じものをカットして売ってるよ
1玉は多すぎるし1/8カットのを買うことが多い
カットスイカ値上がりしてから買わなくなった