移住を考える人の9割は現役世代 人気の場所は?何を求めている?自治体の支援は?

移住を考える人の9割は現役世代 人気の場所は?何を求めている?自治体の支援は?

移住を考える人の9割は現役世代 人気の場所は?何を求めている?自治体の支援は?

1: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:12:45.41
 都会を離れ、地方に移住する動きが広がっている。子育てに適した豊かな自然や広い住環境、のんびりした雰囲気は魅力的だ。国や自治体も後押しし、補助金が出る場合もある。若年層を中心に急速に進む地方の人口減少を緩和する効果も見込める。半面、リスクもある。人気を集める移住先とその背景を探ってみた。(編集委員・吉田薫)
◆「魅力度ランキング」下位でも、移住者に人気の北関東
 NPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京・有楽町)への移住相談件数は2013年に約1万件だったが、23年には6万件近くに上った。
 新型コロナをきっかけにしたテレワークの普及や、家賃や食費など生活費が高い暮らしは、都会から人々を押し出す「プッシュ要因」になる。一方、地方の自治体はさまざまな誘致策を掲げて、子育てファミリーを呼び寄せようとしている。美しい風景を表紙にしたパンフレットが移住への関心をかき立てる。
 同センターへの23年の相談件数で、1位は静岡県で、群馬、栃木両県が続く。マスコミでよく取り上げられる「都道府県魅力度ランキング」では、北関東各県は下位の常連だが、移住者の人気は別のようだ。
 静岡県の担当者は「東京に近く、なじみがあるうえ、都市が比較的大きくて、仕事がありそうだという印象が功を奏しているようです。自然が近くにありながら便利なところが好まれています」と話す。2位の群馬県は全35市町村がセンターに登録しており、誘致に熱心だ。
◆移住先の条件の最多は「就労の場」
 センターへの相談者の年代は20代から50代の「現役層」の比率が年々増加し、20年以降は9割を占める。最も多いのは30代だ。移住先を選ぶ際の条件としては「就労の場があること」が最多で、次いで「自然環境がよい」「住居がある」と続く。地方都市への移住を希望する人が4分の3を占め、農村や山村への希望を引き離している。
 もちろん、子育て支援の充実を強く求める人もいれば、ライフスタイル重視で里山・古民家を探す人もいる。だが多くの移住希望者はロマンを追い求めるよりも、堅実な生活を確保しようとしている。
◆全国の空き家、過去最多の900万戸
 地方の人口減少は深刻だ。国立社会保障・人口問題研究所は20年の人口と50年の予想人口を比較した。都道府県別で最も減少率が大きいのは秋田県で、マイナス42%と人口がほぼ半減する予想が出ている。次いで青森、岩手、高知の各県が続く。増加するのは東京都だけだ。
 空き家の数は昨年、全国で900万戸と過去最多を記録。空き家率は全国で14%で、大都市圏よりも地方の方が高い。
 政府は14年に地方創生への取り組みを始め、特区を設けて、政府機関の地方移転なども呼びかけてきたが、実際には地方の過疎化は止まらない。今年6月に政府は10年間の成果を報告書にまとめた。そこでの評価も「地域によっては人口が増加し、地方創生の取り組みの成果が一定数ある。しかし東京圏への一極集中など大きな流れを変えるには至っていない」と厳しい。
 目覚ましい人口増の地域もある。熊本県菊陽町(きくようまち)の人口は1970年に約1万人だったが、2015年には4万人を超え、40年には5万人近くになる見通しだ。世界的な半導体企業の工場誘致などが要因だ。北海道ニセコ町は北海道では数少ない人口が増えている自治体の一つだ。スキーリゾートが外国人に受け、別世界のにぎわいになっている。地域おこしへの民間の影響の大きさを示す実例だ。

東京新聞 2024年7月15日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/337382


70: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 11:42:37.03
>>1
町内会が無い所に住みたい

2: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:13:51.01
トレンドが地方ではなく海外になってる
個人的にオーストラリアかマレーシアかカナダに移住したい

72: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 11:44:52.99
>>2
だよなあ

人口が減少する日本で稼ぐのは難しい

91: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 12:24:27.93
>>2
オーストラリアで稼げるとニュースでやってしばらくしたら仕事がなくてホームレスの炊き出しに並ぶ外人(日本人多し)のニュース見たんだけど、仕事探さなくてもいいなら海外もいいかもね

96: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 12:35:38.99
>>2
オーストラリアは日本人差別がひどいぞ

6: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:15:14.20
田舎に住むなら別荘地いったくよ

7: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:15:23.43
南海トラフが迫ってるからね

9: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:18:49.00
苦し紛れに移住したって失敗するだけだろw

10: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:19:38.42
就労ってすごいね、働く前提なんだな

11: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:25:23.99
この手の話題は毎年出てきて終わりがないな

13: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:27:02.60
うちの市は助成目当てのろくでもない移住者ばかりだよ。

14: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:27:31.38
さぁ日本から脱出だ!!!

16: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:29:15.04
なんだ、地方移住・地方創生は順調だったんだね

18: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:39:03.44
地域に溶け込む覚悟もない阿呆が逆恨みでSNSに色々晒す未来しか見えない

21: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:46:56.12
春と秋は東京
夏は北海道
冬は沖縄

家が3つ必要

24: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:52:25.19
テレワークできる人ならいいけど、給料高い仕事ほとんどないからな……
コールセンターの給料明細見た時、都市部との賃金格差すげーと思ったよ

25: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:57:50.48
好きに使える金が5000万円は無いと地方移住は失敗するだろうな
生活を維持する為の初期費用が想像以上に辛い

26: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 08:59:11.87
田舎でも就労の場ぐらいあるだろ
介護とかばっかりだけどなw

32: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 09:57:59.33
田舎民だけど
金溜まって仕事引退したら
四谷か飯田橋あたりにマンション買って
東京に移住するわ
中古だったら2,3億あれば買えるだろうし

36: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 10:19:33.36
そこそこの給料の仕事さえ確保できる前提なら数十万の地方都市は天国やぜ。
仕事の行き帰りはマイカーで数分レベル渋滞あっても30分
スーパーやコンビニもあるから食糧なんかにも困らない
欲しいものはだいたい通販で買えるしそっちも移動は車で数分
子供や病院の送り迎えも早いし楽々。

37: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 10:37:54.21
30過ぎてて大した稼ぎもなく付け加えて給料上がる目もないまま東京にしがみついている連中は何がしたいのかよくわからない

叶わぬ夢でも追いかけてんのか?

184: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 18:54:15.89
>>37
田舎者が田舎へ帰っても更に居場所がなさそう
東京とかは紛れ込めるからな

44: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 10:58:42.94
まあ学業とイベント行きまくるオタク以外は高コストで東京居続ける価値ってそこまでないんだわ
エリートじゃないと増える給料以上に出てくカネ増える

45: 名無しのどんぐりさん 2024/07/15(月) 11:04:14.76
そりゃ住むなら仕事のある東海か北関東になるわな
車の運転に抵抗なけりゃ住みやすい

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事