【社会】認知症の行方不明者が23年で1万9000人に、11年連続増加の背景とは?

【社会】認知症の行方不明者が23年で1万9000人に、11年連続増加の背景とは?

認知症のサムネイル
認知症(にんちしょう、英: Dementia、独: Demenz)は認知障害の一種であり、ヒトの脳の後天的な器質的障害により、いったん正常に発達した知能・知性が不可逆的に低下する状態である。初期段階は周囲にも、老化による物忘れと混同されやすいが、どれかが並行して起きる(物忘れに自己対処出来ない、物忘…
96キロバイト (14,345 語) – 2024年1月14日 (日) 23:35

(出典 jisin.jp)
とても心配ですね。家族や地域社会全体でサポートし合い、予防や早期発見に努めることが大切ですね。

1 Gecko ★ :2024/07/04(木) 15:46:09.63 ID:BO+ucxuh9

認知症やその疑いがあり、2023年に全国の警察に届け出があった行方不明者が1万9039人に上ったことが4日、警察庁のまとめで分かった。前年から330人増え、12年の統計開始以来、11年連続での最多更新となった。

行方不明者全体の人数は9万144人。新型コロナウイルス禍の20年は過去最少の7万7022人だったが、3年連続の増加となった。

高齢化を背景に認知症の行方不明者数は12年の9607人から増えている。一部自治体が高齢者に配布している衛星利用測位システム(GPS)機器や、ドローンによる捜索が早期発見につながったケースがあった。警察庁は取り組みを推進するとしている。

都道府県別では兵庫県が2094人と最多で、大阪府が2016人、埼玉県が1912人と続いた。男女比は男性が55.7%、女性は44.3%。23年以前に届け出られた人も含めると、1万8221人が生存した状態で見つかり、うち1万7988人は届け出から3日以内だった。

不明者全体の年齢層別は、10代が1万7732人、20代が1万7600人、80歳以上が1万4640人の順だった。動機別では、認知症を含む「疾病関係」が27.8%、「家庭関係」15.2%、「事業・職業関係」が10.7%と目立った。〔共同〕

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE040E80U4A700C2000000/

ニュース映像:

(出典 Youtube)

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事