
5:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:16:32.49ID:TZk0mTWt0
最初の声優発表がピークだったな
 
8:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:17:21.70ID:G1ipvHgJ0
目がチカチカしそうで23話でやめたがどうだった? 
宇宙は大ヘンだは流れたか?
 
9:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:17:40.32ID:Mi1z9yar0
押井に関わらせないのは良かった
 
10:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:18:24.45ID:Xpq8Zxbg0
誰も観てないのに義務感だけで作り切ったな
 
15:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:21:44.24ID:m+ytZ7w+0
>>10 
そう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな
 
18:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:24:51.26ID:rS2nhWfo0
誰も話題にしないという…
 
19:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:25:50.38ID:/Yq8MlZX0
やってたの知らなかった 
いつもそうなんだよ 
見たかったな
 
24:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:28:20.39ID:lwO+lm1E0
押井派が放送前に必死に腐してたの笑ったわ 
懐古主義にも程がある
 
29:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:29:19.86ID:yksAmnuB0
発表の時は盛り上がるけど、いつの間にか始まって知らないうちに終わってた
 
30:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:29:36.32ID:+AAvRy2c0
最初の方は昔のノリについていけんかったが、最後の方はテンポがよくて面白く観てたわ
女の子がやたら可愛いしね…まあ、1.5倍速だが
 
32:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:30:02.68ID:FjcNIaVd0
おーラムが綺麗な映像で動いてる!っていうだけだったな 
初回で満足してしまったわ
 
37:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:31:11.02ID:CUGi3FFS0
次はらんまだな!うる星やつらは飛鳥が出たあたりで観るのをやめたけどらんまは最後まで観る!
 
45:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:33:50.93ID:YkFzgmEj0
>>37 
乳首なしで児童ポルノのらんまは成り立たないのでは?
 
43:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:33:21.20ID:hUegOnUO0
らんまはすでに完成度高すぎていじらないでほしい…
 
47:2024/06/21(金) 06:34:09.45ID:BMlXMg+0
シャンプーの声優が変わっててがっかりする未来しか見えない
 
52:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:35:36.22ID:YYg7vfED0
昨今のアニメはテンポ速いし露出も多いし話も斜め上に飛んでくから 
今更うる星見ても凡作にしか見えなかったな
 
53:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:37:44.82ID:Goce8dy40
放送前は結構騒がれたけど やっぱり難しいよな 
リメイクで当てたアニメって殆ど無い気がする
 
56:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:39:51.29ID:PVrYr9iV0
絵とか今風にしたほうが良かった 
昔のと違いがない
 
57:2024/06/21(金) 06:40:28.44ID:g9LNzRpK0
ダイ大より話題にならなかったな
 
58:2024/06/21(金) 06:40:43.29ID:qZLz4qvT0
初回で切った
 
62:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:44:45.53ID:lQ6lP9EM0
記念カキコだっちゃ(´,,•ω•,,`)
 
63:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:45:55.67ID:g/NmyKDv0
アニメの大先生が朝イチでアニメ批評に必死か 
クッソキモE
 
64:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:46:22.73ID:hrc5q8/F0
録画してたんやが、初回の途中まで見たとこでポーズかけてそれっきりやわw
 
65:2024/06/21(金) 06:49:02.96ID:G+Tfa7qn0
キャラデザだけは良かった。 
原作の総集編って感じだったな。
 
67:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:49:19.71ID:OhFFjnMW0
まだやってたんだ
 
70:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:51:26.85ID:lQ6lP9EM0
初代にハマったのが放送当時で 
幼稚園生だった 
リアルタイムでかじりついて観てたレーザーディスクは高額で買えなかったからDVD出た時は飛びついたな 
BDBOXも買った 
三つ子の魂百までじゃないけどやっぱり初代の方がたまらなく好きだ
 
72:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:52:20.26ID:muBVjM6F0
ステファニーの曲はエンディングで流れるの?
 
73:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:53:35.29ID:zRZD0Dad0
一話で切ったけどよく続けたもんだなw
 
76:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:55:00.35ID:wD5ziFAX0
駄目じゃなかったけど 
スルーしてた
他に見たいものいっぱいあるからな
 
77:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:55:06.40ID:oKTaAcK+0
一話だけ見たけど、固定電話で女の子をデート誘ったり、昔のアニメ縛りで大変そうだったな 
スマホとか出てくるオリジナルストーリーだったん?
 
79:2024/06/21(金) 06:55:43.94ID:AdR2VnQD0
うる星よりGu-Guガンモの方が観たいかも
 
82:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:56:59.41ID:hX3w9Stj0
>>79 
どうせならおよ猫ぶーにゃんかな
 
90:2024/06/21(金) 07:00:04.32ID:AdR2VnQD0
>>82 
サンデー関係ねーじゃん
 
81:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:56:32.35ID:FjcNIaVd0
まぁ80年代の空気があってこそだからな、バックトゥザフューチャーとかと違って普遍的なものではない 
全然違う空気の中でやればこうなるわな
 
84:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:58:18.18ID:Goce8dy40
今回でめぞん一刻とからんま1/2はリメイクせんでいいわって悟ったな 
やっても空気だし貴重なアニメーター&アニメ枠の無駄遣いだわ
 
85:2024/06/21(金) 06:58:35.87ID:zP3IhKP00
ほとんど話題にならないで終わり 
レベル2チートの方がうる星らしさがあった
 
87:名無しさん@涙目です。2024/06/21(金) 06:58:45.25ID:hlrMRjX50
日常アニメとしては優秀だしそれほど退屈しなかった 
ただし深夜にだらだら続投しても意味ないんでこれぐらいで止めるのがベストなんやろうな 
でも漫画にない続編エピソードも見てみたかった