あわせて読みたい
どんでん「ミエセスは大化けする」←阪神ファン「せやろか?」
 
3: 風吹けば名無し 2024/06/20(木) 12:07:40.42 ID:2Ls4I+9S0
 ミエセスとか使う意味あんのかな 
25: 風吹けば名無し  2024/06/20(木) 12:22:03.89 ID:i2KzL35s0
 >>3 
株主の意見スルーしてノイジー使うくらいだから
ミエセスもまた上げるつもりでいるのかな
株主の意見スルーしてノイジー使うくらいだから
ミエセスもまた上げるつもりでいるのかな
31: 風吹けば名無し  2024/06/20(木) 12:26:01.94 ID:3lENmhNf0
 >>25 
株主の意見なんかいちいち聞いてられるかいな
株主の意見なんかいちいち聞いてられるかいな
749: 風吹けば名無し  2024/06/20(木) 17:41:32.86 ID:i+xPijlx0
 伊東勤氏が語る阪神浮上への鍵「外国人の見切りと足を使う野球の復活を」 
伊東氏は「2年間見て現状の成績のミエセスとノイジーの両外国人にこだわる必要があるのか疑問に感じる」と指摘した。
  伊東氏は「あとこれも西武に共通してるのが、メンバー的にランナーをためてガツンという野球は難しい。投手陣は素晴らしいだけに、いかに1点をもぎ取っていくか。 
 それには足を使い動かす野球です。阪神には走れる選手が多いはず。それは、2~3年前の矢野前監督が指揮を取ってた頃のチームは毎年盗塁数が12球団でもトップクラスでした。 
 足がそれほど速くない選手も、常に次の塁を目指し走ってました。もちろん失敗も多かったですが、積極性の走塁は監督が認めていたからでしょう。 
 ただ今は、失敗すると責められる、外されるのではないかというような事を恐れて選手の足が止まってるように見えます。 
 よく代走に使われる植田選手なんかまるっきり動かなくなりました。 
 監督のカラーの違いと言えばそれまでですけど、積極的な走塁ミスはあまり責めずに、ある程度目を瞑るのも必要ではないか」と続けた。 
807: 風吹けば名無し  2024/06/20(木) 18:02:46.67 ID:muHWmGzV0
 >>749 
まったく無関係のセリーグチームなのによく見てるな
まったく無関係のセリーグチームなのによく見てるな
811: 風吹けば名無し  2024/06/20(木) 18:04:17.10 ID:TDgBfHX50
 >>807 
過去に売り込みをかけてこなかったっけ、伊東?
過去に売り込みをかけてこなかったっけ、伊東?
813: 風吹けば名無し  2024/06/20(木) 18:04:54.75 ID:oqdU0beE0
 >>807 
阪神でコーチやりたいと志願してただろ
中日でコーチしたけど
阪神でコーチやりたいと志願してただろ
中日でコーチしたけど
816: 風吹けば名無し  2024/06/20(木) 18:06:19.08 ID:Avpr73j60
 >>749 
岡田の目に留まらなければええが…
岡田の目に留まらなければええが…
人に言われたら絶対にやらなそう
802: 風吹けば名無し  2024/06/20(木) 18:00:58.26 ID:mQBXpSMY0
 ミエセスなら無償で西武に差し上げてもよかろう 
803: 風吹けば名無し  2024/06/20(木) 18:01:57.04 ID:/2Zr6a4M0
 >>802 
西武なら金銭でも引き取る思うわ
西武なら金銭でも引き取る思うわ
 
		  	      
      





 
		                   
		                   
		
		                   
		                   
		                  