現在の日本最強のコンテンツ「アニメ・漫画」を極端に嫌う中年世代の一部 その背景とは

現在の日本最強のコンテンツ「アニメ・漫画」を極端に嫌う中年世代の一部 その背景とは

現在の日本最強のコンテンツ「アニメ・漫画」を極端に嫌う中年世代の一部 その背景とは

226:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 03:23:14.19ID:hQStuhAQ0

>>1
宮崎の件もあったしテレビがやり玉に挙げるしで、そんな風潮もあって正直アニメはあまり良くないものっていう認識が刷り込まれてたせいかアニメは観れなかった(観てみようとはしたけど最初の方だけで最後までは無理だった)
でも、たまたまニコニコか何かで読んでた漫画のアニメを観たとき漫画と変わらなくね?って気づいてから普通に観れる様になったかな…15年ぐらい前の事だけとね

276:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 05:38:14.76ID:l8r+9h260

まあ理解するためにここ3年ほどアニメを見てたが、パターン化してるみたいなので
そのうち大勢が飽きてくるのではないかと思ってる。(´・ω・`)
作者達は気が付いていないだろうが、やはりワンパターンなんだお。似たストーリーが
小説や漫画が無かった時代の物語にあるんで、結局飽きてくる。子供には人気が出ても、
少子化ですから。芸能界と共に規模を9割削減して縮小しないと需給から成立しなくなる時代がそのうち来ましょう。これ以上は見ても金儲けにつながらなさそうなので俺はテレビそのものを見ないことにした。>>1

2:名無しさん@涙目です。2024/06/17(月) 23:37:27.60ID:1sLnjp2D0

いやライトノベル漫画も喜んで読むし好きな作品も沢山あるけど
そういうののアニメ化は原作レイプでロクなのないし
声優声気持ち悪くて受け付けないんでアニメは嫌いってだけなんだが

3:名無しさん@涙目です。2024/06/17(月) 23:39:02.90ID:KdM8tllc0

パチンカスだと中高年でもアニメ詳しかったりする
パチンコからエヴァにはまった爺さんとか

4:名無しさん@涙目です。2024/06/17(月) 23:41:41.00ID:yCQBN4o10

大正とか昭和1桁ぐらいならわかるけど
今の50前後で毛嫌いしてるのはちょっと不思議な感じはする

6:名無しさん@涙目です。2024/06/17(月) 23:43:52.82ID:x4zYXwvf0

>>4
本当は捨てたくなかったのに、キョロって捨ててしまったから
「アレは要らない物だったんだ」「下らない物だったんだ」と自分に言い聞かせてるタイプの奴は居る

5:名無しさん@涙目です。2024/06/17(月) 23:43:06.63ID:RiSUVqQU0

まさにこの世代なんでよくわかるけど
アニメ好きだった俺はあの件でマスゴミ嫌いというか
懐疑的に見るようになったなぁ・・・
という人も多いと思う。

13:2024/06/17(月) 23:51:30.58ID:s2uudsJN0

ドラゴボ世代だし好きな人が大半だろ

14:名無しさん@涙目です。2024/06/17(月) 23:54:17.20ID:J83o1HsZ0

嫌いなのは個人の勝手だと思うけど、そういう集団は好きなものの特徴あるのかな
人それぞれなのかな

15:名無しさん@涙目です。2024/06/17(月) 23:54:36.93ID:NRXFbXqA0

この話は事件現場周辺の東京とか埼玉だけの話じゃないの?
ジャンプマンガがどんどんアニメ化されたりとか子供は見て当たり前だったと思うけど

16:名無しさん@涙目です。2024/06/17(月) 23:54:55.97ID:HTj3xULX0

漫画もアニメも好きだが幼稚ななろうは嫌いや

28:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 00:04:37.05ID:jaeCR7o10

この商品はアニメからパクったと言ってたキチガイがいた
豊臣秀吉も織田信長もアニメからパクったと言っていたな

30:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 00:07:25.13ID:XzJgKc110

逆にオッサンになってからアニメ観るようになったわ
今メジャーみてるけどめちゃくちゃ楽しめてる

32:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 00:08:02.24ID:qXHrHW/80

そろそろアニメも卒業かなって考え始めた時期に
ガンダム始まっちゃってうっかり観ちゃったんだよね
富野の罪は重い

33:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 00:08:11.32ID:HrKojolS0

俺はブームが来る前に卒業しちゃったから
今の誰も彼も何でも何処行ってもっていう騒ぎ方には、ちょっとなぁって感じで見てる

35:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 00:09:51.19ID:GCpsnmvP0

日本人が幼児化してるからね
少子化なのはこんなところにも原因がある
子供が子供産んでも無理だから

36:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 00:14:08.61ID:J2KcLJEv0

ホラービデオがやばいというのはあったが、アニメ・漫画が迫害されたなんてことはないよ
そもそも、アニメはテレビ局の収入源だろうに

50:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 00:25:55.30ID:sVeutjFt0

昭和40年代のアニメだったらいくらでも見ていられる
うる星やつら以後のアニメは無理

64:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 00:38:47.64ID:Q2DJH7vf0

普通にエヴァンゲリオンはキモいと思ってたな
この頃から冴えない主人公がハーレム状態で、みたいな漫画が増えてきたよなぁ

71:2024/06/18(火) 00:45:48.26ID:Q5wA4ZwX0

エヴァはかなり時間経ってからパチンコ経由で見始めたやつも多い印象

86:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 00:55:47.42ID:GK9oN5QE0

ロストジェネレーションズにはゲームもアニメも漫画も贅沢品だったからだろう

96:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 01:03:47.55ID:Q2DJH7vf0

漫画自体が長寿化しちゃってるからなぁ。ワンピースなんて30年近くやってんじゃねえの?
こち亀じゃん

104:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 01:08:31.00ID:aCENuNHP0

アニメの大半が美少女アニメになってるからな
それしか表現したいもんないのか(・∀・;)

146:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 01:49:13.20ID:fNi45krg0

アニメの悪口言ってんのは日本の優良コンテンツを許せないテヨンさんだと思ってたわ

152:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 01:58:56.77ID:4DcPJ39j0

>>146
世代的に韓流BBAだから、似たようなもんだ。

149:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 01:52:35.54ID:sDlLX6mn0

一定数はどの世代にも居るから仕方ないかな
ジブリやディズニーは何故か別物らしいが
毛嫌いする人はほぼイメージだけで決めつけるから色々観て判断して欲しい

アニメに限らずJPOPとかも昔は良かったおじさん多い

154:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 01:59:30.01ID:WaJaDKuo0

この世代では学校とかでヒエラルキー上位だったヤンキーやバンドマン、スケーター、ファオタの奴らが総じてアニメを幼稚なものとして見下してたからな。

精々受け入れられたのはアキラくらいだったがエヴァから明確に流れが変わった

156:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 02:01:01.63ID:1vfuJT930

アニメ絵のポスターとかにえろいと文句いってるのがたまに話題になるけど
ワンピースなんてそのまんまなのに
なぜか誰も攻撃しないってのが謎

174:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 02:22:24.04ID:sVeutjFt0

声優の人はもっと自然に喋ってほしい

181:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 02:31:52.50ID:+BKLOgK10

アニメ漫画を嫌う奴は70前後の奴らで、むしろ極めてアニメ漫画に寛容な世代だ

184:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 02:34:52.99ID:4aQ4jfOW0

要するになろうみたいな幼稚なのが多すぎるから馬鹿にしてるんやろ
国民クイズのような質の高い漫画なら評価するんじゃね?

185:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 02:37:57.96ID:HrdovnVh0

昔はアニヲタもゲーヲタもパソコンヲタもほぼ同じ底辺ヒエラルキーだった
今でこそどれも一般人が普通に楽しむようになったけどな

195:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 02:46:18.05ID:QGulkwcj0

この世に嫌いな奴が一人もいないコンテンツ等存在しねーっての
勝手に妄想を膨らませ分析した気になって悦に入ってる奴マジキモすぎ

209:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 03:03:15.53ID:WaJaDKuo0

元々アニメや漫画で育ってきた世代だから素養はあったのに明らかにダサくヒエラルキー下層のオタと一緒にされたくない一心で極度に拒絶してたんよな。

ん?オタが嫌われてるだけじゃね?

215:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 03:08:21.19ID:YXElImxl0

嫌っているのは漫画やアニメでは無くケンモメンみたいな奴を嫌っているだけだろ

子供がアニメのキャラクターモノを買うのを反対とかし無い

224:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 03:18:46.58ID:UCjY75uQ0

鬼滅で好意的に紹介しまくったあたりから随分変わったと思う

233:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 03:42:44.65ID:ZQqu8QYL0

ライトノベルのオールタイムベスト150選が発表される 小説ウィザードリィが入ってるけど面白いの?

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1718348611/

234:2024/06/18(火) 03:45:03.96ID:fFAA7/x+0

キモいのは弾圧してたマンガ・アニメに頼る官僚

246:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 04:30:47.09ID:mAOSKJKI0

俺も中学からアニ漫を毛嫌いしてきたけどPC(XP)を購入してネットしてる間にアニメ絵に慣れてしまった
でも嫌いだった頃のは今でも嫌いなんだよねゴメンな

250:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 04:42:52.25ID:6zEfTgTQ0

むしろアニメしか見てないんだが
ドラマなんか何やってるかさっぱりわからん

254:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 04:51:55.45ID:SYo/3JgX0

捏造報道したのはTBSだったかな

257:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 04:59:25.14ID:7Hgqa7J20

ほんのいま某35話見てエンディングがノクターンでキュンキュンした俺は異端でもいいさ

258:2024/06/18(火) 05:03:25.20ID:H2ByZRBV0

漫画は見てるけどアニメは見なくなったな
自分でも何でだかわからん

260:名無しさん@涙目です。2024/06/18(火) 05:10:28.37ID:rxs8sBpc0

アニメ見てるやつがキモくて臭いからバカにしてるわ
所詮幼稚な奴らを楽しませるのが精々のコンテンツ

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事