溺れたひ孫(6)歳を助けようと80歳爺さんが死亡。岡山

溺れたひ孫(6)歳を助けようと80歳爺さんが死亡。岡山

溺れたひ孫(6)歳を助けようと80歳爺さんが死亡。岡山

3:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 08:43:03.84ID:Yjijj9G10

ひ孫は助かったんか?

4:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 08:43:23.63ID:E91DuJCU0

無茶しやがって・・

5:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 08:45:32.20ID:LUeWX+6L0

用水路ではなかった

6:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 08:46:25.65ID:fEO1mwv30

老い先短い者から世を去る、これも自然の摂理だ
合掌(‐人‐)

7:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 08:46:45.06ID:swwspHXx0

わざわざ助けに行く人だけが死ぬ定期

8:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 08:48:15.21ID:JfPpNCWh0

ぼっちゃーんを助けに行ったんだな…。

9:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 08:48:26.81ID:2kICewtv0

男性のひ孫(6歳女児)が池にはまったため、男性は助けようと池に飛び込みました。その後、ひ孫は自力で岸に上がりました

ひ孫も精神的につらそう

18:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 08:53:21.97ID:QKPqGeKv0

たいがい溺れた者が助かって救助者のほうがタヒぬふしぎ

19:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 08:53:23.77ID:/Sbjljrv0

曾孫死んで自分だけ生きてたら針のむしろだからな

25:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:02:34.04ID:e+/36y0o0

ってか80歳で6歳のひ孫いるの凄くね?
自分と子と孫が平均18.5歳で子供産んでる計算だが

26:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:03:35.89ID:5l5PlaXE0

岡山は用水路にフタせんの?

29:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:09:47.56ID:j7olkluI0

日本の男性平均寿命は81歳だから仕方ないね。。。。。

32:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:15:23.97ID:X29ay1CS0

ひ孫が殺したようなもんじゃん…エグいわ

33:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:15:40.98ID:PPMZVbca0

ひ孫がいきてて爺さんも幸せだろう

36:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:16:23.36ID:pG6umgF80

わいの曾祖父は銀行副頭取、検事を経て国会議員だけど、お前らの曾祖父のスペックは?

42:埼玉県2024/06/12(水) 09:22:22.57ID:3huogmlR0

>>36
爺さんの住民票だせよ

79:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 11:05:38.27ID:VdadC+P/0

>>36
副頭取をクビになった?

37:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:17:50.57ID:SFAy9SgR0

俺の孫も今年小学生で同い年
このじいちゃんと同じ事するよ

43:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:24:30.20ID:f1oiF0e+0

ひ孫のため老体に鞭うったんだろなその心意気は良かった ご冥福を

46:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:26:22.53ID:w5ei4Nmg0

池は身体浮きにくいからな
子供や年寄りの体力じゃ溺れたらほぼ死ぬ

47:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:26:36.97ID:/aybFP5G0

ひ孫は多分カッパの化身だろな

50:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:37:00.43ID:mLoVigXE0

お前ら厳しいな。助けようと動けるような老人はまだ生きててもいいと思うんだけど
ボケてたり介護しなきゃ死ぬようなやつは死んでくれってのはわかる

51:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:43:35.70ID:djKrJMLx0

マゴなんか作るからこういう事になるんだよ

52:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:46:07.16ID:eYYQ3cPa0

ママ「えーん、おじいちゃーん!どうしてー!!」
パパ「…した…お前が殺したんだ!」

ひ孫「…」

かわいそう

56:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:50:24.66ID:1NmvDu9C0

殺人用水路

58:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:57:27.54ID:U8UHikNF0

ひ孫が助かってよかった。
じいさんも報われるだろ

59:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 09:57:50.55ID:jPGwkeyf0

まあほんとにひ孫のことちゃんと考えてる爺さんならそもそも池になんか連れていかないけどな

61:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 10:05:05.72ID:zGtU1eK00

ひ孫は自力で上がりましたて

65:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 10:21:02.80ID:yspZ0VRV0

気持ちは判るが80才なら体がついてこんだろ。

72:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 10:51:31.58ID:bR61lPvl0

岡山だから、池の周りに柵も注意看板もなんもなくて落ち放題なんだろな

75:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 10:58:09.48ID:JcsXDRe00

>その後、ひ孫は自力で岸に上がりましたが、男性は姿が見えなくなったということです。

(´;ω;`)

80:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 11:06:24.09ID:VVpvhowq0

トラップだな

83:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 11:22:12.77ID:fZqhRGv00

用水路で溺れて池で溺れて
水の街すぎるだろ

86:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 11:28:27.54ID:S8ZSMFyZ0

最後、シュワちゃんみたくサムアップで沈んで逝ったのかな…

88:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 11:32:38.10ID:cEtvOd7b0

正直な所、介護とかしないで亡くなってくれた方が家族としては楽だよな

92:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 11:39:53.04ID:izhRRr790

そもそも池に落ちたのも注意してないからで何から何までいいとこなしだよ残念

93:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 11:40:25.67ID:izhRRr790

↑爺の監督責任って意味ね

96:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 11:44:11.17ID:izhRRr790

おじいちゃんが助けてくれたんだよと美談を擦り込んだ方がいいね
自分のせいで死なせたとかトラウマ確定やん

97:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 11:47:29.49ID:/qpMPoVX0

桃太郎やな。

104:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 12:38:25.91ID:qwK8rftA0

火事と違って浮き輪でも何でも素人でも使える助けられる道具が世の中にいくらでもあるのに、何で水の事故はそれを使わないで死ぬんだろう。1回や2回の事故ならしょうがないけど、何十、何百年も前から同じように事故が起きてるのに、
何でいつまでもその事故を教訓にしないで同じように何も使わずに死ぬのを繰り返すの?

105:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 13:15:05.94ID:oycz9vuH0

じいちゃんもひ孫が助かったなら成仏するだろ。

109:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 15:14:19.04ID:/j8JaloJ0

鬼滅の最終回だとこのひ孫はこの爺さんの生まれ変わりだからセーフ

112:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 19:10:16.96ID:/PrhdiN00

一世代30年が普通なのにサイクル早いね

115:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 22:57:53.00ID:X8ATwqJO0

誰も悪意のない悲劇だな。
しかし80歳にもなれば命なんて大したもんじゃないんだよ。毎日とくに楽しいこともなく、むしろしぬタイミングを探してる。
ただ、その命がけで助けようとしたその子が、助かったことだけはなんとか知らせてあげたいね。

117:2024/06/12(水) 23:00:06.03ID:5uQkE0iU0

その後ひ孫は自力で岸に上がりました・・って
溺れてないんジャマイカ?

118:名無しさん@涙目です。2024/06/12(水) 23:26:50.30ID:Yxdnwsky0

岡山か…

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事