プロ野球で異常事態「何かがおかしい」ホームランが消えている…なぜ? 村上宗隆も発言「“飛ばないボール”は本当か」専門家にズバリ聞いた

プロ野球で異常事態「何かがおかしい」ホームランが消えている…なぜ? 村上宗隆も発言「“飛ばないボール”は本当か」専門家にズバリ聞いた

プロ野球で異常事態「何かがおかしい」ホームランが消えている…なぜ? 村上宗隆も発言「“飛ばないボール”は本当か」専門家にズバリ聞いた

mike-bowman-xKShyIiTNJk-unsplash__1_

907: 風吹けば名無し 2024/06/16(日) 01:31:22.31 ID:gXIQ5rZd0

プロ野球で異常事態「何かがおかしい」ホームランが消えている…なぜ? 村上宗隆も発言「“飛ばないボール”は本当か」専門家にズバリ聞いた

反発係数に問題がなくとも、「反発係数以外が変化している可能性もゼロではない」と宮下氏は指摘する。

 今年のMLBも歴史的な打低シーズンとなっており、原因のひとつに空気抵抗の増加が挙げられる。その空気抵抗を数値化したものが「抗力係数」だ。

 ボールの縫い目が高くなったり、表面が毛羽立ったりすれば、空気抵抗が大きくなり飛距離は落ちる。
ボール表面のミリ単位のズレが、メートル単位の影響を与えることもある。

「空気抵抗は微細な違いによって変化し、気候面なども含めてかかわる要素が多いので、ボールが飛ばない理由として想像しやすい。
MLBでは公式データサイト『ベースボール・サバント』でシーズンごとに微調整する抗力係数(Drag Coefficient by Season)の数値を公開しているため、
環境の変化を早期に把握できました」

920: 風吹けば名無し 2024/06/16(日) 01:33:46.22 ID:ZwsRyBC4d
>>907
打球速度と飛距離が比例してないて言ってるから
抗力係数か材質の問題ちゃう?
まあ意図的に違反球作ってるのは確定や
ピッチャー良くて中距離バッター多い阪神オリックスだけは優勝させないようにね

935: 風吹けば名無し 2024/06/16(日) 01:36:52.21 ID:YEb7JIdb0
>>920
抗力係数に基準がないんやったら一応違反球と呼ぶのは適切ではないな
あくまで単なる飛ばないボールや

942: 風吹けば名無し 2024/06/16(日) 01:38:21.63 ID:oPPNZ29A0
>>935
脱◯ボールやなw

949: 風吹けば名無し 2024/06/16(日) 01:41:20.55 ID:ZwsRyBC4d
>>942
電通ボールちゃうか?
ホークスハム巨人有利なボール

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事