【社会】アメ横の飲食店、外国人経営者が増える背景とは?

【社会】アメ横の飲食店、外国人経営者が増える背景とは?

アメヤ横丁のサムネイル
しょうてんがい れんごうかい)であるが、アメヤ横丁のほか、アメ横アメよこ)、上野アメ横(うえのアメよこ)、アメ横商店街(アメよこ しょうてんがい)などと通称されることが多い。商店街の看板は、上野駅側は「アメヤ横丁」であり、その他は「アメ横」と表示されているものがある。キャッチコピーは「対面販売で交渉次第で更にお安く!!」。…
14キロバイト (2,007 語) – 2024年4月24日 (水) 03:18

(出典 job.inshokuten.com)
外国人経営のお店も多いけれど、それぞれのお店が個性を持っていて面白いです。ここでしか食べられない料理や雰囲気を楽しめるのは良いですね。

1 ぐれ ★ :2024/06/15(土) 22:40:13.80 ID:GOS7NGXI9

※6/15(土) 13:12配信
テレビ朝日系(ANN)

 年末には数十万人もの人々が集まるアメ横商店街が大変貌を遂げています。昔ながらの鮮魚店などは数えるほどで、最近は多国籍化した飲食店が急増しています。一体、何が起きているのでしょうか。

■“飲食店7割”が外国人経営

 東京のJR上野駅からJR御徒町駅までの高架沿いに、およそ500メートル続く「アメ横商店街」。400ほどの店が軒を連ね、連日多くの人でにぎわう人気スポットですが、ここ数年である変化が起きています。

 それが店舗の多国籍化。様々な国の飲食店が立ち並ぶエリアとなっているのです。中でも多いのが中国系の店です。

 豚足や鳥の丸焼きなど、本格的な中華料理を売っている店「串串香屋」では、台湾からの観光客がひと休み中です。

台湾からの観光客
「観光で日本に来ましたが、中華料理が恋しくなって食べにきました。味は本場とそっくりです」

串串香屋 店員
「アメ横だったら外国人の方も多いし、日本人のお客さんだけではないから(商売は)やりやすい。中国だけじゃなくてベトナムとかミャンマー、タイとかフィリピンの方はよく買ってくれる」

 アメ横商店街の副会長を務め、33年間、革製品を販売している千葉速人さん(69)によりますと、飲食店はここ数年で急増したといいます。

アメ横商店街連合会 千葉副会長
「十数年前にケバブ屋が初めてできて、珍しいなと思ったんですけど。今から5~6年前に急に増えた。今、飲食店がだいたい400店舗中おそらく50店舗ぐらい。昔はほぼなかった」

 およそ50の飲食店の中で、外国人が経営する店は35店舗と7割にも及びます。

■鮮魚店30店舗→5店舗 背景に…

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec3af3b89d2233f46e30b8f7f3b2c967fab04e4

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事