【埼玉】年間40万人が健康診断する法人、サイバー攻撃でシステム暗号化される データ漏えいの痕跡なし、データ窃取の有無は断定できず

【埼玉】年間40万人が健康診断する法人、サイバー攻撃でシステム暗号化される データ漏えいの痕跡なし、データ窃取の有無は断定できず

【埼玉】年間40万人が健康診断する法人、サイバー攻撃でシステム暗号化される データ漏えいの痕跡なし、データ窃取の有無は断定できず

0001@おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.9][新芽]

2024/05/23(木) 09:34:43.86ID:aQJGtGqc9

埼玉県立学校の健康診断などでレントゲン業務を行う県健康づくり事業団が、今年1月にランサムウェアによる不正アクセス攻撃を受けた問題で、県教育委員会は21日、同事業団から「データの漏えいの痕跡は確認されなかったが、データ窃取の有無を断定することはできない」などとする報告を受けたと発表した。保健体育課によると、対象となる個人情報は2017~23年度に学校の健康診断で胸部レントゲン検診を受けた県立学校生徒26万1996人のエックス線画像と片仮名表記の氏名。また、同期間に同事業団が実施した胸部および胃部レントゲン検診を受けた教職員2572人のエックス線画像、氏名や生年月日など。
0002名無しどんぶらこ

2024/05/23(木) 09:37:03.03ID:Y/I/PHOg0

>これまで撮影した画像は電子化して保管され利用できる状態だが、システム上で行っていた所見の入力や画像の送信は手動に切り替える。
とりあえず取り返しが付く程度には保守できてるようね
0003 警備員[Lv.11]

2024/05/23(木) 09:37:22.92ID:da5brAi50

体重が
バレるよーーーー

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事