森永卓郎氏 大手企業の賃上げ率5・58%に「うそ八百です。政府に忖度」「実質賃金はマイナス」

森永卓郎氏 大手企業の賃上げ率5・58%に「うそ八百です。政府に忖度」「実質賃金はマイナス」

森永卓郎氏 大手企業の賃上げ率5・58%に「うそ八百です。政府に忖度」「実質賃金はマイナス」

0001ネギうどん ★

2024/05/22(水) 09:31:20.71ID:blxu+7T09

 がん闘病中の経済アナリスト・森永卓郎氏(66)が21日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(月~木曜前8・00)にリモート出演。経団連が20日に公表した、今年の春闘における大手企業回答の第1回集計について私見を述べた。
パーソナリティーのフリーアナウンサー・垣花正が「大手企業の正社員の賃上げ率、経団連が2024年春の労使交渉の結果を発表しまして。大手企業の賃上げ率が5・58パーセント、これは1991年以来33年ぶりの高水準だったと。平均の賃上げ幅が1万9480円、過去最高となったという話題もありますが、これに関してはどう解説しますか」と質問。

卓郎氏は「これは偽装です。うそ八百です」と断言。「あと2週間で6月の7日に毎月勤労統計っていうのが発表になるんですけど、そこでうそがばれると思います」と言い切った。どういううそかと問われると、「全然上がってないです、だから実質賃金は1パーセント台のマイナス、プラスには絶対ならないと」と力を込めた。

こういった数字が出て来た理由を聞かれると、「いやいや、政府に忖度(そんたく)して、高めの数字作って報告してるだけなんですよ」と説明。スタジオ出演した息子で経済アナリストの森永康平氏は「例えばボーナスを込みで言ってしまっていたりとかっていうことで。偽装っていうより、ちょっと高めに申請してるっていうのはまあ確かにあるだろうなと思います」との見解を述べた。

なぜ忖度をしなければいけないのかとの質問には「まあやっぱり首相からも賃上げ要請とかってあったわけですから、そういうのがあった手前、やっとかなきゃっていう話でしょうね」と語った。

垣花が「リアルなところでの岸田総理に対する、あるいは岸田政権に対する世論調査をすると、これは産経新聞、FNN合同世論調査で“所得の向上実現せず”っていうふうに答えている人が92・2パーセントもいるんですね」と紹介すると、康平氏は「そもそも岸田さんって就任した当初は令和の所得倍増計画とかって言ってたわけですから、倍増してんのかっちゅう話で。5パーセントぐらいの賃上げでも偽装だって言われちゃうんだから。倍増はどこいったんだって」とツッコミを入れた。

垣花は「倍増どころか、物価上昇を上回る所得の年内実現ということに関して“実現しないと思う”が92・2パーセントですからね」と話した。

0004名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:32:36.40ID:CTx0fbvo0

>>1
はよザイム真理教たおしてくれ
0005名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:33:20.64ID:UAHY6lon0

>>1
癌でとうとう頭もおかしくなったか
嘘ではないだろw
ごまかしというならわからんでもないが
誰も実質賃金が上がってるなんて一言も言ってない
0006名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:33:37.00ID:SvrTq6dN0

中小企業の賃金が上がらないと意味ないからな
大企業の社員の賃金なんて
日本経済にほとんど影響ないだろw
0008名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:34:28.74ID:kO+qmv4R0

それより俺45才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

0009名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:34:29.04ID:qBNMu4hL0

うちの会社はベア13000+定期昇給だから5%ぐらいだがなぁ
0011名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:35:35.80ID:AYwrUhkk0

実質賃金ってのは物価分を差し引くわけだから
上がってるのは事実であり、偽装でも何でもない
森永はただデマを流してるだけ
0012名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:36:26.60ID:DkKywSil0

反映されるのは6月からで夏か秋ぐらいから実質賃金プラスに転換するって予測されてんだけどな

でもお前ら底辺の貧民には関係のない話だな(笑)

0013名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:37:10.19ID:zfy+2JAD0

大手と中小で大差があるのは当たり前というか自然の摂理
0014名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:38:04.28ID:XZmbTCZj0

なんでこれが芸スポなんだか
0016名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:39:41.09ID:2pyxZE4T0

残業減ったからな
中小は上がらんだろうし
物価だけ上がればそりゃな
0017 警備員[Lv.26]

2024/05/22(水) 09:41:32.61ID:qG7z1YF90

こういうのは風説の流布にならんのか
0018名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:42:10.57ID:DkKywSil0

名目賃金の話してんのに実質の話をし出す馬鹿が識者ぶってるからな
0019名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:42:24.54ID:ll9hPlPB0

毒を吐きまくり
0020 警備員[Lv.16]

2024/05/22(水) 09:42:56.93ID:bLFg543Z0

自民政権って国民を騙した件数が日本一らしいな
0021名無しさん@恐縮です

2024/05/22(水) 09:43:10.10ID:weXQTKr10

円安による原料高で一部の企業以外は利益下がってるのに賃上しろと言われても原資がないだろ
利益上がったところでさえ、利益増分をまるまる賃上げに回してないんだから当無理よ
0022名無しさん@恐縮です
2024/05/22(水) 09:43:15.18ID:NRv/rxLK0
大手企業の賃上げ率5・58%→これは嘘です実質賃金はマイナスです

誰が実質賃金の話したの?

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事