【社会】自民党が最低賃金1500円の目標を前倒しして実現へ‼

【社会】自民党が最低賃金1500円の目標を前倒しして実現へ‼

最低賃金(さいていちんぎん、英: Minimum wage)とは、労働市場のセーフティー・ネットとして、最低限支払わなければならない賃金の下限額を定め、使用者に強制する制度のこと。労働基本権に基づくもので、ナショナル・ミニマムのひとつ。 最低賃金の算定にあたっては、賃金は労働者とその家族の生活を保障する水準であるべきだという生活賃金…
116キロバイト (16,347 語) – 2024年5月12日 (日) 12:53

(出典 newsdig.tbs.co.jp)
自民党が最低賃金の引き上げを待たずに前倒しで動くというのは、意外な展開ですね。どのような影響が出るのか、注目したいと思います。

1 どどん ★ :2024/05/17(金) 16:48:28.96 ID:l43i19Ay9

 岸田政権が掲げる「新しい資本主義」実現に向けた自民党の提言案が判明した。政府が昨夏に打ち出した最低賃金の全国平均時給を2030年代半ばまでに1500円とする目標に対し「より早く達成できるよう官民連携して努力すべきだ」と明記し、実現の前倒しを迫った。地域間の格差是正も盛り込んだ。党関係者が17日、明らかにした。

 月内にも政府に提言し、政府が6月に策定する経済財政運営の指針「骨太方針」への反映を目指す。

 23年度の最低賃金は全国平均で時給1004円と初めて千円を超えた。提言案では、賃上げの余力に乏しい中小企業、小規模事業者の省力化投資を促し、労働生産性の向上を求めた。

共同

https://news.yahoo.co.jp/articles/527ed7a77884dd1c216370fca933de6391c7e034

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事