「学習図鑑」の人気が子供に高まっている模様……お前らも図鑑読めよ

「学習図鑑」の人気が子供に高まっている模様……お前らも図鑑読めよ

「学習図鑑」の人気が子供に高まっている模様……お前らも図鑑読めよ

図鑑、子供、学習

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627612657/

1: 2021/07/30(金) 11:37:37.03 ID:taO16pGr9

主に小学生を対象にした「学習図鑑」の人気が高まっている。講談社が再参入、今年にKADOKAWAが新規参入して競争が激化したことが好刺激にもなって市場が拡大。新型&

 主に小学生を対象にした「学習図鑑」の人気が高まっている。講談社が再参入、今年にKADOKAWAが新規参入して競争が激化したことが好刺激にもなって市場が拡大。新型コロナウイルスの感染が拡大した昨年には、子供の在宅時間増加に伴う巣ごもり需要も取り込んだ。現在ではインターネットでの展開に加えてリアルのイベントも開催。その人気は本を飛び出し、社会に広がっている。

 「ここ5年で売り上げが倍増していて、過去最高といっていいぐらい。それだけ教育的な観点で親御さんが選んでくれているという流れができているという気がしている」

 小学館第三児童学習局図鑑室長の北川吉隆さんは、近年の学習図鑑市場についてこう語る。

5: 2021/07/30(金) 11:43:26.19 ID:5hoXGcCC0

ネット以上の図鑑は、無いだろ?
写真の枚数も、検索機能も、圧倒的に優れてる
図鑑なんて、買う価値ないよ?

14: 2021/07/30(金) 11:45:52.20 ID:ahWLXiUa0

>>5
子供とティーンエージャーくらいまでは、
紙の書籍のほうが学習効果が高いという
データが最近になって続々出てきているんだよ。

23: 2021/07/30(金) 11:57:12.06 ID:eZ3kdbkT0

>>5
デジタルよりアナログの方が良い

27: 2021/07/30(金) 12:00:08.44 ID:xQfrQivF0

>>5
どうして論文の引用とか参考文献に
ネットのURLが全然無いの?
ネット以上の図鑑は無いんだろ?

46: 2021/07/30(金) 12:28:40.12 ID:M/yEReQa0

>>5
書いた本人の勘違いらしい間違った情報がときどき書かれている問題
Googleレンズとか使っても出てこない場合もあるし
ネットの情報はとにかくノイズが多すぎて見極めが難しい

52: 2021/07/30(金) 12:36:17.02 ID:sbMJTrRm0

>>46
だよね(´・ω・`)
単なる勘違いならまだマシで
ネトウヨとかフェミとかが代表的だが、政治的宗教的理由でトンデモやトンチキを混ぜ込む場合もあるのよなあ

16: 2021/07/30(金) 11:49:15.94 ID:UejeQuY30

残念な生き物とかはよかったな。
子供たち喜んで読んでた。

22: 2021/07/30(金) 11:54:34.63 ID:rixCfMcj0

>>1
夏に昆虫図鑑が売れるのは、毎年の事

24: 2021/07/30(金) 11:59:06.09 ID:/pGnAaY50

自宅での生活が充実していってるということだ。
家電が売れてるのは、飲食店の自粛による自炊が理由もあるだろうから。
生活が豊かになるのはいいことだ。
家族の関係も蜜になるだろうし。
皮肉なことに家庭が3蜜で感染者が増えるほど、家族生活は充実するのだろう。

28: 2021/07/30(金) 12:00:22.09 ID:sZ3ax0ta0

小人図鑑好き

31: 2021/07/30(金) 12:03:28.00 ID:MqIxHZSJ0

セットで何十万もするやつ買う親がいるんですよ

53: 2021/07/30(金) 12:36:29.58 ID:F7hjkaps0

確かにネットで調べれば出てるけど、散らばってるまともな情報を探すというのは能力も労力も必要
エンタメとして眺めるなら纏まっている本にはかなわない

55: 2021/07/30(金) 12:37:49.31 ID:M0uPjpz+0

>>53
日本はキュレーションもダメダメだからな

59: 2021/07/30(金) 12:38:42.44 ID:fbSjjlC20

ビジュアルと共にイメージを持って記憶していく、存外有効だよね

大きさの比較とか図鑑じゃないとわからない事もあるからなぁ

続きを見る(外部サイト)

VIP・なんJカテゴリの最新記事