1:
Egg ★
2021/07/28(水) 05:54:47.50 ID:iyd4lq5l9
■バッハの、バッハによる、バッハのための東京五輪
バッハの、バッハによる、バッハのための東京五輪が始まった。
開催国の国民の多くが開催を望んでいない五輪は史上初であろう。
朝日新聞の「朝日川柳」に載った一句が、今回の東京五輪の本質を的確に表している。
「バッハ言う国破れても五輪あり」
世界205カ国と地域から1万人の選手・関係者が集まり、五輪後に「五輪株」とでもいうような感染力の強い変異株が生まれ、日本人が苦しんでも、トーマス・バッハIOC会長(67)らIOCの幹部たちは、「知ったことではない」というのであろう。
フランスのル・モンド紙東京特派員は「日本はIOCの囚人になっている」(朝日新聞7月24日付)と報じた。
アメリカのワシントン・ポストで、これまで多くの五輪を取材してきたマイク・ワイズが、「現代スポーツ史上、最も厚顔で、人類より傲慢さを重視した、お金目当ての大会」と批判し、「金銭欲の金メダルはIOC、銀メダルはNBCユニバーサル、銅メダルは日本の大会組織関係者」だと揶揄していると朝日新聞(同)が伝えている。
■お抱え料理人を帯同させ、「1泊250万円」に宿泊
金儲(もう)け五輪で銅メダルを授与された組織関係者だが、実態は「IOC貴族」たちにしゃぶり尽くされているようだ。週刊現代(7/24日号)でノンフィクション・ライターの森功がこうリポートしている。
バッハが宿泊しているのは虎ノ門にある「The Okura Tokyo」の1泊250万円のインペリアルスイートルームだそうだ。
だが、バッハが払うのはIOCの規定で、最大で1泊4万4000円までだから、その差額を日本側が払わなければならない。
泊まるだけではなくバッハは、室内の調度品もすべてIOC御用達に替え、料理人も外国から連れてきているというのである。オークラ側は、客のプライバシーに関わるとして答えてはいないが。
組織委によれば、今年の3月時点の東京五輪の経費は1兆6440億円になり、その中でIOC幹部たちの「おもてなし」代を含めた大会運営費が7310億円にもなるという。このままいけば経費は3兆円を超えるのではないかといわれるが、そのツケは必ず国民に回ってくる。
サンデー毎日(8月1日号)で元長野県知事の田中康夫がこう話している。
「長野県知事に当選の2000年は、1998年の冬季長野五輪の宴の後。五輪招致の帳簿は焼いたと居直っていた長野県は財政再建団体転落寸前だった」
公文書管理に消極的な安倍晋三や菅義偉は、東京五輪の過剰接待や使途不明金を知られるのが嫌で、同じことをするかもしれない。
プレジデントオンライン 2021年7月27日 17時15分
https://news.infoseek.co.jp/article/president_48278/

3:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 05:55:48.92 ID:Dwqkm5kN0
34:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:06:49.73 ID:12W7QfJo0
>>1そもそも現政府が国を切り売りする売国志向が多いのに
今更なにをいうのやら
71:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:20:21.59 ID:pZSodzuh0
>>1畏れ多くも今上陛下の尻を狙っている バッハはなかなかの歌舞伎者じゃのう
84:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:26:12.99 ID:2bgfjAw50
>>1庶民のミカタとか言ってる共産党の志位は海外視察とか言って
ファーストクラスで行くからな
85:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:26:52.82 ID:hafkFOBQ0
>>1何か文句あっか
オレ様は貴族だぞ...バッハハハ
88:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:27:11.57 ID:rtBTTnrs
>>1そりゃあ名古屋はソウルに負けるはずだよ
吉良上野介に鰹節しか送らなかった浅野内匠頭のような招致活動をしてたんだから
後ろから瀬島龍三みたいな売国奴が鉄砲撃ってくる、ソウルに援護射撃をしてたしな
98:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:30:08.27 ID:DuFy9GNc0
101:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:32:10.77 ID:EUQhRD/f0
>>1おいおい
バッハだけに責任なすりつけてんじゃねーよ
日本にさって居るだろ
コイツのコネクションで儲けてるゴミがよ
なあ?
139:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:44:09.10 ID:DnBJT00j0
>>1なんだかんだ言ってもこいつの懐には莫大な金が転がり込んできたからな
全部日本国民の血税だ
欧米は途中から止めれの大合唱だったけどな
バッハにボロクソに言っていたしな
決断するのは後は日本だけだった
145:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:45:12.49 ID:7hCMJ99F0
>>1死刑にしろよ
なんでその金を必要な人達に回さないんだよ!ムカつくなぁ!
149:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:47:32.25 ID:6oPJjZbC0
>>1>>同じことをするかもしれない
長野五輪の帳簿は長野県が焼くのに東京五輪の帳簿は国が焼くの?
152:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:48:23.50 ID:RUS0kfI60
>>1だからといって、IOC会長を東横インやアパホテルに滞在させるわけにいかないだろ
176:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:58:33.46 ID:vgQs83Br0
178:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 06:58:49.51 ID:mfBCb2wQ0
>>1ぼったくり男爵
「次は北京でたっぷり吸わせてもらいまっせ!チャイニーズピープルの皆さんこんにちは!」^^
191:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 07:04:19.86 ID:nDwEgi890
195:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 07:06:08.95 ID:QKUVRAx30
200:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 07:09:47.30 ID:BNHeCg3S0
>>1>バッハの、バッハによる、バッハのための東京五輪
これ元々はバッハの部分が電通で使われてたんだがな
電通の批判反らしにバッハを利用してる意図あるんじゃね
221:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 07:21:03.56 ID:gYSTMJ4X0
>>1雇用保険料が上がるらしい
これって何を意味してるか国は理解してるのか
オリンピックで潤ってるのは上流一部
たかが運動会に大金使う必要は無かった
243:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/28(水) 07:28:45.79 ID:hRfPVqrv0
引用元:【日本をしゃぶり尽くしたバッハ会長】<1泊250万円のホテルで大豪遊>次に狙うもの [Egg★]
URL:https://ift.tt/2WtHdEi
