【イングランド公衆衛生庁】ファイザー製ワクチン、2回接種なら「デルタ株」にも88%と高い有効性 アストラゼネカ製は67%だった

  • 2021.07.28
【イングランド公衆衛生庁】ファイザー製ワクチン、2回接種なら「デルタ株」にも88%と高い有効性 アストラゼネカ製は67%だった

【イングランド公衆衛生庁】ファイザー製ワクチン、2回接種なら「デルタ株」にも88%と高い有効性 アストラゼネカ製は67%だった

ワクチン

1:
孤高の旅人 ★
2021/07/27(火) 14:02:59.90 ID:J5ZEbSOS9
ファイザー製ワクチン、2回接種なら「デルタ株」にも高い有効性
7/26(月) 16:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad72781d0f99bc808f725076f4f4acd193807cab

米国でも感染の大半を占めるようになった新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」に対し、米ファイザー製と英アストラゼネカ製のワクチンはいずれも、発症を予防する効果が十分に高いとする新たな研究結果が発表された。

イングランド公衆衛生庁(PHE)は7月21日、約1万9000人を対象に実施した調査の結果を公表。ファイザーと独ビオンテックが共同開発したワクチン、アストラゼネカとオックスフォード大学が共同開発したワクチンはどちらも、英国で最初に確認された変異株の「アルファ株(B.1.1.7)」、インドで確認されたデルタ株(B.1.617.2)の双方に対し、ほぼ同程度の割合で発症を防ぐ効果があるとの見方を示した。

2回の接種を完了した後のワクチンの発症予防効果は、ファイザー製がアルファ株に対して93.7%、デルタ株に対して88%。アストラゼネカ製は、それぞれ74.5%、67%だった。

ただし、いずれのワクチンも、1回しか接種を受けていない場合のデルタ株への有効率は、大幅に低下していたという。発症予防効果はファイザー製が36%、アストラゼネカ製が30%だった。研究チームはこうした結果について、確実に2回の接種を受けることの重要性を示すものだと述べている。

一方、接種回数が1回の米ジョンソン・エンド・ジョンソン製のワクチンについては、ニューヨーク大学の研究チームが7月19日、デルタ株への有効率は33%に低下するとの調査結果(査読前)を公表している。また、米モデルナは6月29日、同社のワクチンに関する小規模な調査の結果、デルタ株にも有効性を維持していることが確認されたと発表している。

■米国は感染者が再び急増

米国では最近になって再び、感染者と入院者が急激に増加している。その背景にあるのは、専門家らがより感染力が強まったとして、その危険性を警戒するデルタ株が感染の主流になっていることだ。

米食品医薬品局(FDA)のスコット・ゴットリーブ前長官は、国内のワクチン未接種の人の大半が、デルタ株に感染することになると指摘。この変異株は、「入院が必要になる危険性の点から見て、感染した多くの人たちにとって、生涯のうちに感染するウイルスの中で最も深刻な影響を受けるものの一つになるだろう」と警告している。

米国では新規感染者の急増を受け、ロサンゼルスやラスベガスを含む一部の都市で、屋内でのマスク着用を再び義務化するなどの措置が講じられている。




ブログランキング・にほんブログ村へ

95:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 15:16:08.84 ID:zRY48BqT0
>>1
そもそも、きちんとマスク手洗いしてれば問題無いんだよな
121:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 15:54:52.49 ID:zRY48BqT0
>>1
ヤン鮮はどうニダ?
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:03:21.77 ID:vM+EfNS+0
モデルナはどうなの?
ファイザーと同等と見て良いの?
3:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:03:50.70 ID:Ywu8n7SU0
 
アストラゼネカって日本政府が台湾にわたしたやつだよな
 
25:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:17:31.38 ID:XLOxPWys0
>>3
台湾で認可されてるワクチンってアストラゼネカだけって聞いたけど
40:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:27:02.87 ID:xi8ACpdy0
>>3
AZワクチンを接種後、ファイザーワクチン接種する方法がデルタ株に有効だって
5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:04:49.21 ID:HOfUg4G50
なお、絶対にワクチンの効かないラムダの名前は出さない模様
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:05:15.05 ID:VYTkKHah0
このての検査でいつもモデルナ入ってないよね、1番知りたいんだが
7:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:05:23.55 ID:j4W10AZ90
有効性といってもイスラエルを見れば半年経てばかなり下がっている


10:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:07:43.46 ID:0pXJo6cx0
ポジティブトークっぽいんだが
12:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:08:33.11 ID:UCtfhVOZ0
元祖の株に対して有効なワクチンを接種して外出を解禁すると変異株が増えるって説のとおりになったな
19:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:13:23.13 ID:5Yr7NlrM0
>>12
当初、変異株が既感染者から生まれたように
ワクチン接種者から生まれるのは仕方ない摂理
15:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:10:41.77 ID:heh3W9X70
やっぱ どんどん効果が落ちてるな
あと一年は様子見が正解そうだ
16:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:11:02.36 ID:mTMIsBdQ0
アストラゼネカはシノバックと大して変わらんだろ
18:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:11:58.89 ID:AoUquGNY0
>>16
シノシナ製よりは高いな
21:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:13:58.54 ID:+bKacSBJ0
>>16
アストラゼネカは国産ワクチンだという大きな利点がある
20:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:13:44.03 ID:0PqI2oui0
まぁ打ちたくない自由はあるようだから好きに自宅に篭って頂きたい
しかし暑いねぇ
22:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:14:37.41 ID:+WWe19pq0
イスラエルの話は何なのか
23:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/27(火) 14:15:17.60 ID:47BW2/0z0
ワクチンは予防薬だし、次の感染対策までの時間稼ぎの効果さえ出ればそれでいいと思うがな
万能薬みたいな効果を求めて批判したり、反射的にワクチンイヤイヤする奴らは色々と勘違いしすぎ

先日のイスラエルの報告は、政権交代したばかりで、
現首相がネガティブレポートの部分だけ強調してるあたり眉唾かもしれないね

とはいえ長い目でみればワクチン信者にとっては芳しくない報告が増えるだろ



引用元:【イングランド公衆衛生庁】ファイザー製ワクチン、2回接種なら「デルタ株」にも88%と高い有効性 アストラゼネカ製は67%だった [孤高の旅人★]

URL:https://ift.tt/3BPkD9m

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事