あわせて読みたい
【KADOKAWA】ニコ動などの表現規制は現状維持、niconico代表が声明 夏野剛社長はネット番組で規制推進を示唆

ニコニコはプラットフォームとしての表現規制方針を現状から変更する予定はない――niconicoの栗田穣崇代表(ドワンゴCOO)が7月26日に自身のTwitterアカウントで声明を発表した。
KADOKAWAとドワンゴの社長を務める夏野剛氏がネット番組で、書籍などの表現について海外に合わせて規制を推し進める旨の発言をしたため、niconicoとしての立場を明らかにしたとみられる。
KADOKAWAとドワンゴの社長を務める夏野剛氏がネット番組で、書籍などの表現について海外に合わせて規制を推し進める旨の発言をしたため、niconicoとしての立場を明らかにしたとみられる。
(続きはソースでお読みください)
ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/26/news141.html
>>1
誰も見てないから自由にしな
誰も見てないから自由にしな
Youtube以上の利点って、何かあるの?
西洋かぶれのアホ社長
>>3
角川は、頭のおかしいシャブ中のバカボンが社長をしてた頃の方が、まだマシだった気がする・・・
角川は、頭のおかしいシャブ中のバカボンが社長をしてた頃の方が、まだマシだった気がする・・・
海外ってどこだよ
国によって全然違うだろ
国によって全然違うだろ
よく存続出来てるな
ニコ生もニコ動ももはや必要無いと思うがな
ニコ生もニコ動ももはや必要無いと思うがな
>>6
収支調整のリアルでのイベント封殺されたから黒字企業やで
収支調整のリアルでのイベント封殺されたから黒字企業やで
YouTubeよりニコニコのほうが面白い
>>7
書き込みバイト、お疲れ様です
書き込みバイト、お疲れ様です
角川からエロ無くしたら何がのこるんだゆ
ニコニコだけ政治的な理由で動画配信の定額通信からハブられててやばい
安倍はなんとかするっていったけど、その後失脚しちゃったからねえ
安倍はなんとかするっていったけど、その後失脚しちゃったからねえ
角川のアニメはメディアミックスとやらのひとつなので、ファンの気持ちお構いなしにちょっと放送したら超中途半端に打ち切りやがる。コイツらはクリエイターやファンなんか金儲けの手段くらいにしか思ってないクズなのがよく分かる。
今の日本の表現方法だと海外の規制に引っかかって輸出出来ないから
漫画の規制をポリコレレベルで強めるからって言ってるのが社長の夏野
規制してないのも日本の強みの一つなのに、それをわざわざ捨てる間抜けっぷり
漫画の規制をポリコレレベルで強めるからって言ってるのが社長の夏野
規制してないのも日本の強みの一つなのに、それをわざわざ捨てる間抜けっぷり
現在ニコ動は終わってるけど
結局現在ようつべを席巻してるのが元々ニコ動の配信者の連中ってのがね
いろいろ考えさせるよね
結局現在ようつべを席巻してるのが元々ニコ動の配信者の連中ってのがね
いろいろ考えさせるよね
カワンゴの時代から表現の自由を守らずに規制を進める出版社として有名
引用元:【KADOKAWA】ニコ動などの表現規制は現状維持、niconico代表が声明 夏野剛社長はネット番組で規制推進を示唆 [香味焙煎★]
URL:https://ift.tt/3zxNUDi