【実質身分制】衆院選、自民世襲候補が続々名乗り【流動性低下】…

  • 2021.07.26
【実質身分制】衆院選、自民世襲候補が続々名乗り【流動性低下】…

【実質身分制】衆院選、自民世襲候補が続々名乗り【流動性低下】…

何でも3

1:
BFU ★
2021/07/26(月) 11:24:28.07 ID:0DwsPA8B9
https://www.sankei.com/article/20210725-LDDRZZC73JPRNHYXZU7CKQXENA/?outputType=amp&;__twitter_impression=true

次期衆院選への不出馬を表明した議員の後継として、近い親族である「世襲」の新人候補の公認内定が与野党で目立っている。世襲は先代から後援会組織などの「地盤」、知名度に当たる「看板」、カネを指す「かばん」の「3バン」を受け継げるため非世襲に比べ選挙に有利とされる。一方で政治の劣化を招いたともいわれており、賛否両論を呼びそうだ。

「世襲だからよい、世襲だから悪いということはない」。自民党の二階俊博幹事長は20日の記者会見で、世襲の有無を公認候補を決める際の条件としないことを強調した。

自民は同日、次期衆院選の公認候補者となる選挙区支部長について、三重2区は川崎二郎元厚生労働相の長男、秀人氏を、愛媛1区は塩崎恭久元官房長官の長男、彰久氏の就任をそれぞれ決めた。

山口泰明選対委員長が地盤とする埼玉10区では、公募の結果、山口氏の次男、晋氏が選ばれた。立憲民主党は、北海道3区に荒井聡元国家戦略担当相の長男である優氏を擁立する。

親族に国会議員がいて、同じ選挙区から立候補する場合、世襲といわれる。長崎1区から自民の冨岡勉衆院議員の後任として出馬する初村滝一郎氏を世襲にくくる向きもある。初村氏は安倍晋三前首相の元政策秘書だが、祖父や父が長崎県を地盤とする国会議員だったためだ。

新型コロナウイルス対応で菅義偉(すが・よしひで)政権に批判が高まっているだけに、衆院選は自民の苦戦も予想されている。自民には世襲の組織力をいかした選挙戦を展開し、議席確保につなげたい思いがありそうだ。
※前スレ
【実質身分制】衆院選、自民世襲候補が続々名乗り【流動性低下】… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627215448/




ブログランキング・にほんブログ村へ

77:
ぬるぬるSeventeen
2021/07/26(月) 11:50:08.98 ID:33V8iWWx0
>>1
入れねえよ(´・ω・)
89:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:55:01.62 ID:p/bBUiJy0
>>1
そろそろ革命起きるだろうな
99:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:57:52.42 ID:khYVhw640
>>1
二回さんの息子さんは地元で評判が悪くて市長選とか落選したという話しだから、
世襲候補者とはいっても有権者がそれなりに見ているってことじゃないかなあ。
102:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:58:53.49 ID:q7Gl7GsK0
>>1
みんな知ってるかい?
長野選挙区は次の衆議院選挙に立憲民主党の羽田孜の甥っ子が立候補するんだぜ?
苗字が違うからばれないだろうってさ。
長野県こそは羽田一族の血縁支配なんだぜ。 
133:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 12:15:06.25 ID:y5Hi9B7j0
>>1
立候補者は世襲
有権者は投票しない

これからも日本は自民党のもの

2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:25:58.64 ID:SKmNFO5P0
全員落とせ
5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:27:22.47 ID:8KYkuPED0
いろんな意味で他に政治家になりたい人がいないので、子供を無理やり後継者に
していたりして
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:28:24.04 ID:6aS2G8K60
貴族制みたいなものだからな
激しい家督争いが起きていることもあるのだろうな
9:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:29:06.61 ID:ZHj8C1T10
政治資金団体が個人に紐づいてないから

息子や親族にそのままカネが受け継がれるんだよね、しかも無税で


12:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:30:46.83 ID:4DAQRJit0
世襲だから悪い一択やろアホか
21:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:33:33.97 ID:1Y+YY1EZ0
>>12
まだ世襲だから悪て考えあるんか
別にどっちでもいいがな
13:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:31:21.91 ID:xenVxePC0
いったい何をすねてんだろね
そんなに嫌なら票を入れなきゃいいだけなんだわ
14:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:31:31.39 ID:OIshAO4M0
今のいい生活できてるのは自民のお陰なんで
普通に支持しますが
35:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:41:36.20 ID:8l8XRSfC0
>>14
別に自民でなくても……ww
73:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:48:55.79 ID:jBT1uCDA0
>>14
ランサーズは悪徳企業
15:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:31:45.34 ID:JN76tMge0
天皇の世襲もやめたほうがいい
16:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:31:47.52 ID:39lVnnFF0
世襲はどうすれば政治資金を増やせるかしか考えてなさそう
17:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:31:48.98 ID:Lnl3Jt5W0

言うか時代遅れ
諸外国でも比べて
18:
ニューノーマルの名無しさん
2021/07/26(月) 11:32:04.81 ID:6Q8MquVk0
日本人は特に世襲が好きだからな
家だとか血族だとに権威を感じて奴隷のように従う
お上の言うことには逆らわない。なすがまま
同族企業も当たり前
逆にどこぞの馬の骨は大嫌い
由緒あるご子息だと聞くと手の平を返す
ブツブツ文句は言うが結局は隷従する



引用元:【実質身分制】衆院選、自民世襲候補が続々名乗り【流動性低下】… ★2 [BFU★]

URL:https://ift.tt/3BFMd92

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事